goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

土佐は美味くて「ごめん」!

2011-06-15 | グルメ

Img

土佐 (高知) はカツオが美味しい土地です

また、秋田と並ぶ日本酒王国、いいですよ

カツオのたたきをはじめ海の幸満載「皿鉢料理」です

勿論、酒は高知の「酔鯨」、冷やした純米吟醸

Img_0001

市内電車も「ごめん」と謙虚に謝って (?) 走しります

「ふくちゃん」で有名な横山隆一さんのふるさとでもある

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司とたこ焼で満足!

2011-05-24 | グルメ

大阪、それもミナミは食い倒れの街

11051214nmb_012

昨年大阪市から市道を不法占有しているとして

退去処分された「大たこ」、少し離れた場所にありました

写真撮影は許可されたが、兄ちゃん邪魔や・・

11051214nmb_028

余りの美味さに写真を忘れてしまう

熊野灘のマグロ、トロもいいけど赤身がいいねぇ

11051214nmb_032

ええっと、何処のタコだったか、忘れた

四国であります、大きすぎると咽喉に詰まるので

小さく切って貰いました、ありがとう

11051214nmb_030

アワビ、寿司と造りになりました

11051214nmb_031

酒は冷やして飲みましょう

11051214nmb_034

すし屋の副店長、那谷さん、表で客を呼び込む

優しく、腕もいい板前さんです

11051214nmb_041

食べた後はたこ焼を買い、ホテルに戻りました

満足したミナミの夜でした

近くにはクラブのひしめく「宗右衛門町」があります

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念、飲めなかった!

2011-03-31 | グルメ

110330yok_013

久しぶりの美味しい外食です

エビ天丼と蕎麦セットです

蕎麦は出汁も美味しく残さず飲み干しました

車でなければ「酒」が旨かっただろうなぁーー

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの横浜中華街

2011-01-11 | グルメ

Chukagai_009

相変わらず大勢の人たちで賑わっていました

特に甘栗販売員の多さと言ったらうるさいほど

Chukagai_008

中ほどの横丁、香港路へ入ります、穴場が多い

人気の海員閣は大勢の人たちが待っていました

Chukagai_007

それに比べるとこちらは行列も無し「明蘭餐庁」

Chukagai_002

料理の写真は省略します、後日に期待か

紹興酒をロックで頂きました

Chukagai_010

これは入り口の近くにある加賀町警察署

こんなユニークな顔をしていたんですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦の朝

2011-01-01 | グルメ

110101_010

元旦くらいですね、朝から飲める!

おせち、雑煮と酒

110101_001

石垣の泡盛「八重泉」、高知の酒「酔鯨」、えびすビール

110101_004

グラス類です

この他にも食べ物、飲み物やグラスがありました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今半のすき焼き

2010-12-21 | グルメ

ちょっと豪華なランチでした

101220_005

綺麗な「肉」です、脂もきれい・・・

101220_001

広島竹原の酒「壺中有天」、特別純米酒です

ワインのようにクーラーで冷やしました

こってりした肉にも負けません

101220_006

美味しくて途中経過は見とれてしまい、撮影を忘れた

101220_008

二本目は奄美黒糖酒「弥生」

ほのかな甘みの中にスッキリした味わいです

〆は鍋に残った汁をご飯にかけて食べました

カロリーは大幅アップでありました

しかし、馬勝った! 牛負けた!

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶたまん

2010-11-23 | グルメ

無線の話ばかり続いたので食べ物の話題

関東では「肉まん」

関西は「ぶたまん」

P1010621

これは長崎桃太呂のミニぶたまんです

美味しいので沢山食べてしまいます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異色(?)ちゃんぽん

2010-11-20 | グルメ

みんなが知っているちゃんぽんは豚骨スープですが

ここは鶏がらスープなんです

といっても見た目は豚骨と変わらないのです

20101115_17ngs_075

鍋の中で野菜を炒めて色が出るようです

上は「そぼろちゃんぽん」です、人参がこうもりの形ですね

中国では縁起の良い生き物なんですね

冬場なので沢山の牡蠣も入っています、普段はアサリ

このスープは豚骨に勝るとも劣らずいい味です

20101115_17ngs_076

こちらは細麺の皿うどん、パリパリの麺が美味しい

ちゃんぽん麺バージョンもあります

向こうに見えるのは地元で有名な「金蝶ソース」です

これを掛けて食べます

20101115_17ngs_078

思案橋横丁にある「康楽」(かんろ)で食べました

満足した一夜でした・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコライス

2010-11-19 | グルメ

今回の旅の目的は佐世保バーガーと

このトルコライスです、これも長崎名物ですが

食べたことがありませんでした

20101115_17ngs_043

当初、ガイドブックに紹介された店を予定していました

しかし、行く先々で地元の方々に伺いました

紹介された店がレストラン「ニッキー・アースティン」

通称「ニッキー」と呼ぶらしい、雰囲気は洋食屋さん

20101115_17ngs_041

そして目的のトルコライス、これはふわふわ卵と

下にケチャップで赤いスパゲッティが敷いてあり

カレーピラフ、ポークカツとチキンカツがあります

20101115_17ngs_042

何と色々なバージョンがありました、どれがいいのか

店の方に尋ねてみましたが、返ってきたのは

「好きなものを食べればいい」とのことです

頼んだのは715番のトルコライス、凄いメニューの数!

冬バージョンだった(?)鉄板焼きトルコライスもあった

次回はこれを食べてみよう

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さささ佐世保バーガー

2010-11-17 | グルメ

以前にでっかいピザのことを書きました

長崎県佐世保のお店でした、「ベースストリート」

その時に「佐世保バーガー」が気になっていました

20101115_17ngs_004

思い立ったら、吉日

というか、ANAのマイルが流れそう

しかし、ANAの予約が取れそうに無い、んもう

えいっ、JALのマイルにしよう、どういうわけか予約できた

朝の一便に飛び乗り、空港からバスで佐世保に向かう

が、あのピザの本に出ていたお店

「ベースストリート」が見当たらない?

20101115_17ngs_010

仕方なく近くの交番のイケメンのおまわりさんに尋ねたが

どうも移転していたらしい、あれれ、HPにも出ていたのに

昼も過ぎて腹も減っていたので、近くの別の店にする

「ビックマン」です、ビックマックではない!

20101115_17ngs_009

メニューに載っていた「トリプルバーガー」、540円です

ベーコン、卵、チーズの三種類、勿論バーガーも

ベーコンは自家製とか、分厚く美味しい

ポテトなどサイドメニューも美味しそう

20101115_17ngs_007

しかしー、隣の女子大生達の注文を見て、びっくり

もっとドデカイバーガーが出てきた

「極撰バーガー」、800円!大きくて安い!

パティは2枚、ベーコン3枚、チーズ2枚、卵・レタス

こちらのバーガーの倍以上の分厚さ、ははは

お姉さんの顔をバーガーとともに写したかったが・・・

残念!、価格は260円の差なんだね、ははは

このお姉さんたち4人組、内二人は横浜から来たとか

[参考]バーガーマップです

Img_new

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする