goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

おこぜ食べたい・・

2013-04-17 | グルメ

  相当な昔、大分でご馳走になった「おこぜ」
  高級なお店だったが、今は無いらしい
  代わりに博多・中洲の店で見つけた
  
  Okoze
  見た目はゴッツイが美味しいんだよねぇ
  これに旨い酒があると幸せになれるんだねぇ
  寒い冬は「ふぐ」や「あら」もあったんだよね
  だが、往復の交通費や宿代がねぇ‥

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎の豚まん

2013-04-05 | グルメ

  長崎の知り合いから桃太呂のぶたまんが届きました
  関東では「肉まん」、関西では「豚まん」と呼ばれる
  何故かというと、「肉」は牛肉を意味するからね
  後で蒸してから頂きましょう・・
  P1030071
  長崎・思案橋電停の通りから一本裏通り
  通称、グルメ通りにある銅座本店
  Momotaro_honten
  観光で訪れた時、この店の前も通った
  本店とも知らず、いい匂いがしていた‥
  Momotaro
  こういうド派手なワゴンが走っているらしい
  おおい、関東にも来てくれぇ・・
                  -------------------------
  早速蒸かして、美味しく頂きました
  送って頂いたYさん、ありがとうございます
  P1030072
  1パックに小振りな饅頭が10ヶ
  付録に三杯酢が付いていますが
  私は大阪風にソースで頂きます、トンカツが合う・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉コアンドルに行く

2013-03-18 | グルメ

  年に一度だけ、と決めた訳では無いのだが
  昨年は1月に来ていた 
  鎌倉小町通りのお店、名前は「コアンドル」という
  これは「街角」というフランス語
  P1020830
  少し早めに到着、11時開店なので待つ事にする
  P1020822
  メニューは書いてある通りだが
  特製ビーフシチューがお勧めです
  特製ハヤシライスも美味しい・・
  P1020824
  入った正面に客を待つワインボトルたち
  さてさて、今日はどのワインを飲むかなぁー
  P1020827
  マスターAさんの胸元、ソムリエのバッチではない
  ワインのコルク抜きのデザインですね
  常連さんから頂いた物だという…
  P1020834
  頂きました、赤、大変な美味であります‥
  P1020836
  オーブンで熱々に焼かれて出てきました
  ビーフシチュー、ぐつぐつと煮えたぎっています
  卵の黄身のように見えるのは季節の金柑
  そして左に栗も見える
  P1020837
  お供はガーリックトースト、バリバリと食べます
  P1020840
  メンバー、約一名が遅刻している
  食事も終わり、ワインをもう一本かと思案すると
  そこに出てきましたサービス、「きちがい水」との事
  いい味のコニャックです・・、お替りしたくなりますねぇ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき焼今半

2012-12-25 | グルメ

  ご馳走する筈がご馳走になりました
  P1020521
  横浜・高島屋、すき焼きで有名な「人形町今半」です
  すき焼きコースを頂きます
  P1020513
  前菜リスト、これからセレクトとだと思いきや
  これら全てが出てくるという・・
  P1020515
  確かに全て出てきました、量は少なめですけど‥
  P1020514
  飲み物は宮崎の芋焼酎「杜氏潤平」いい顔しています
  ロックで頂きましょう、福与かな香りです
  P1020516
  ボトル裏側のラベルです、
  宮崎日南市、小西醸造合同会社
  その他説明省略・・
  P1020518
  肝心のすき焼き、焼いている間見とれてしまい
  写真を撮るのを忘れていました
  肉と卵の相性はいいですね
  P1020520
  デザートはバニラアイスをお願いしました
  奇麗な器に載っています‥
  P1020519
  連れが頼んだ抹茶アイスです、あられがアクセント
  満足した一日でした
  ご馳走するつもりがご馳走になってしまいました
  ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦原温泉、カニづくしコースで無口になる

2012-12-02 | グルメ

  はい、この旅のハイライト、福井・芦原温泉
  グランディア芳泉に泊まります
  P1020417
  外観、それなりの大きな旅館の様です
  三連休の最終日ですが混雑している様子・・
  チェックインしていると韓国からのゴルフツアーご一行到着
  それなりに繁盛している様子
  P1020418
  あれ? 格安の部屋の予約だったが様子が違う
  露天風呂付きです、間違えたのかな・・
  旅行代理店経由ではなく予約したから(?)
  P1020425
  お値打ち価格と謳った「カニづくし」特別コース
  並び切れないほどです、これはほんの一部
  P1020426
  先付なんですが、左から「すこ」、八つ頭の茎の甘酢漬け
  中が、鯖へしこ、これも初めてかなー
  右端は汐雲丹、酒が進みそう・・
  P1020424
  酒は小瓶です、左は純米大吟醸「一筆啓上」辛口濃い味
  右は大吟醸「杜氏一献」ふっくら辛口
  共に坂井・久保田酒造、福井県産山田錦使用
  P1020427
  出てくる蟹はすべて可愛い小型です、メスでしょう
  念の為、人形で大きさを対比させています
  P1020428
  これはカニ鍋、食べるよりも出汁の出たスープが美味しい‥
  他にも茹でたかに足、陶板焼き、茶わん蒸し、天ぷら
  釜飯などカニのオンパレード、食べきれない・・
  カニを食べると「無口」になりますね、忙しい‥
  ただ、残念な事にこれらは全て「冷凍」のカニなんですね
  本物の「越前カニ」のコースだと目玉が飛び出しますから
  それなりの雰囲気を味わったと思います
  P1020437
  朝はレストランでお決まりのバイキング
  ここにはカニの姿はありません
  オムレツだけは焼きたてが並んでいた

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わーい、イタリアン「マシケラ」

2012-11-20 | グルメ

  天気がいいのでぶらり、イタリアンを楽しむ事に
  テラス席も気持ちがよさそう
  P1020323
  久しぶりに訪ねた、一部レイアウトが変わっていた
  中のカウンター席が廃止されていた‥
  P1020318
  まずは前菜から頂きます
  ワインが進んでしまいます‥
  P1020317
  ワインは赤、デカンタとします‥
  以前に比べると価格が上がったようだ・・
  P1020319
  ピザはマルゲリータとしましょう
  ピザの王道でしょう、色合いがいいね
  P1020320
  パスタは旬の茸とグァンチャーレのリガトーニ
  豚のほほ肉だとか
  P1020321
  ジェラートは定番のバニラ、甘さ控えめですね
  P1020322
  エスプレッソは倍の分量で頂きました
  わがままを言ってしまいました

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東温泉での食事は・・

2012-10-12 | グルメ

  このブログを読む人は私が食いしん坊だと
  思っていますね、しかし小食なんです
  P1020021
  小田原駅下りホーム、熱海行の電車が入ってきました
  連れが乗っている2両目に乗車します
  P1020022
  伊東駅から歩いて丘を登ったところ
  ここはNさんのリゾートマンション、お邪魔します
  P1020025
  晩飯は中にある食事処「にしむら」で頂きます
  旅館のダイニングみたいです
  P1020023
  これは私の夕食です、単品「金目の煮つけ」
  甘辛く味付けされています、ご飯はなし
  P1020024
  失礼して他の方の「刺身定食」です
  そうですね、普通はこれくらい食べますね
  食後、街に出掛けるため、飲み物はお茶です
  P1020039
  朝は食事処は開いていません
  歩いて街のジョナサンへ行きます
  P1020037
  朝も軽く済ませます、パンケーキとドリンクバー
  エスプレッソをカップに3杯分とコーラ
  食費だけ見ると安上がりかも・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太刀魚丸ごと

2012-08-22 | グルメ

  西日本では良く見かけますが、こちらでは珍品

Misc_517

  魚屋の店先で丸ごと販売していました

  いわしの山盛りと、フライ用に挟まれていました

  身離れも良いし、焼いても煮ても美味しいですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬を味わう

2012-04-30 | グルメ

世の中ゴールデンウィーク、お出かけの人が多いのだが

各地で事故も多発、大変な目に遭った方々には

直ぐにお見舞いの言葉も出ないほどショックです

Misc_341

さて、季節の味を手軽に楽しみました

左から、富山湾のホタルイカ、酢味噌で頂きます

次はサヨリと桜鯛の刺身、ワサビを利かせましょう

Misc_343

そして、〆はえんどう豆のご飯です

何杯もお代わりが出来ます、食べすぎは良くないのだが--

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村屋のボルシチ

2012-04-27 | グルメ

新宿中村屋ですが店舗が工事中、潰れたかと思ったが

近所にあるフルーツパーラー高野の6階にて営業中とか

120413sjk_063

カリーを食べようかとメニューを眺めた

そうだ、ボルシチが良い、付け合せはパン--

熱々で出てきました、美味しいのだが、95点かな

減点はビーツ、赤蕪のスライスが入っていなかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする