

会が始まる前に記念撮影



(楽器の置き方が逆向きだよね。この辺ですでに緊張している自分に気づいたわ

事前に


を、お師匠様がまとめてくださり
動物のカテゴリー別に発表するという進行でした。
わたしはどのあたりで弾くんだろう・・と、どっきどき

プリントに目を通すと
水にかかわりのある生き物(シーラカンス・シロイルカ・シュレーゲンアオガエル)

鳥類(鷹・イエローアイドペンギン)

かわいい小動物(パールホワイトハムスター・ねずみのMinnieチャン・気の弱いうさぎ)

猿人類(ナマケモノ・ワオキツネザル)

小林ファミリー

犬・猫(ネコ・日本猫・レトリバー・うさぎ・キジ猫・盲導犬)

小型四足動物(ヤマネ・狸・ウォンバット・プレイリードック・モグラ)

大型四足動物(シルバーグレーの象・猪・ライオン・水牛・くま)
の、順番。
それぞれ、皆さん、自分を動物に例えて、それは、聞いたこともない「なにそれ?」な動物もありました
(これから調べてみようと思います

自分を動物に例えるなら
わたしは、もぐら

常に工事中、未完成、地上はまぶしくてでられませ~ん

これがどこに分類されたか・・というと
小型四足動物
だった。
発表する人数で数えると
後ろから5番目

「もぐら」じゃなくてせめて「かわいいモグラ」って書いて提出したら
かわいい小動物に入れてもらえたかしら・・なんて思うのは後の祭り

つ・づ・く

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます