Женска Пияница 

ピアニッツァは、ブルガリア語で「酔っ払い」 民族舞踊や蛇腹楽器にはまって今は骨粗鬆症、椎間板ヘルニアでドキドキ生活

慎重かつ頭脳戦

2018年05月26日 | お稽古アコ
昨日は一ヶ月あいたアコーディオンのお稽古

だいぶ前に練習していてフェイドアウトした曲を
引っ張りだした


♪孤独の歳月



細かい音があちこちに出てきて
滑らかさがなく
ブチブチ感と
今指をくぐったでしょ!?
という引っかかりが
どうにも直らないこの曲。
でも諦めるには良い曲すぎてもったいない、、、。



まず速く弾きすぎる
指をひっくり返しちゃいけない

指がうまく弾けるには
方法があるはず
それを
慎重かつ頭脳戦で見つけていく
大雑把に弾いてる可能性がある



ということで
くぐらす運指から
滑らす運指へかえるべく

必殺、そこだけ練習!
をしなくちゃなーというところ。


そんな練習方法で次回まで少し上向きにしたいところですが
どうでしょう。
飽きずにできるか?

そして向き不向きもあるようで
やりたいだけじゃ、うまく行かない


3年前に頂いた譜面ですが
これからまたそれくらいかかっても
満足いく仕上がりになるかはわからーーん

一度弾いてからいつも師匠のコメントを
どんなもんかなー、冷や汗もんで聞くのです


あまり○さんに向いている曲ではない

○さんの不得意とする奏法がふんだんにあるんです

だから、勉強のためにやるにはとてもよろしいと思います

○さんの良さが出る、という意味だったら
別の曲が良いと思います、って感じはあります。

なんでかっていうと

あれを矯正するのは難しいかもしれないっていう感じ

誰が弾いても難しいんだけど

パーツ、繋ぎ目が全部バラバラ

木と鉄を接着剤でつけた感じ



あー
木と鉄、のあたり
まさしく!

そだねー。

なんかへんだなー
これでいいのかなー?
と感じてしまうのはそういうところなんだ。


ここで思う

なぜ
師匠は
この譜面を不向きの私に渡したのか?

そして
フェイドアウトして諦めてしまったこの曲


もう気に入っちゃったからさー
やるしかないんだけど

繋ぎ目はせめて木と紙、くらいにしたいよなー。


師匠、
この次は
私向きの譜面をください(笑)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左手の三角形

2018年04月12日 | お稽古アコ
先週のアコーディオンのお稽古の
2曲目は
ジムノペディ


左手のボタンをおさえるのに
小指でベース音、人差し指でコード音をおさえる繰り返し

抑えづらさと早く人差し指へ飛びたい気持ちで
どうやら左手リズムが崩れていた模様
するともれなく右手のリズムも崩れる


ということに
初めて気がつかされた


なんか違うなー、とは思っていても
それがどこから来ているのか
自分では気づかず

それが
三角形を保っていないからだということで。

では
ずっと三角形を⁇
とおもうと
そうでもなく

左手の三角形を保ちつつ
自由に♪


という次回までの注目点


そして
師匠が感じていることのひとつを教えていただく


それぞれの曲に
テーマ音がある
この曲はこの音がきれいだなっていうのがある
その音に着目する
その音がでたら目を覚まして
あっちこっちのF#(この曲の場合)にちょっと注目して
そうすると
のんべんだらり練習すればするほど
マンネリになっている弾き方がかわる

次はテーマ音をF#からド#にしてみる
すると
気づくものがある
違いがワカル
おもっただけでかわる
眉毛をピッと上げただけでかわる

正しく弾こうなんてどうでもいい

譜面から離れて
音自身にたどり着いて



さー
今日はF#を探してみよう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週連続

2018年04月06日 | お稽古アコ
先週のアコーディオンのお稽古で
ジムノペディが気になって気になって〜

先延ばししたくないと思い
コンサーティーナを置いて
アコーディオンで出かけた
風が強い本日

アコーディオンを引っ張るのは

辛かったー
向かい風で進まなーい、おもーい!

オリンピックのパシュートを
思い出し
誰か私の前で風を遮ってくれないものか、、
と思いつつ、、、、。


そして

ジムノペディの前の
タンゴでまた新たにペンで書き込み(←家で)

師匠は笑いながらおっしゃった。



「ハチャメチャにやっちゃってください♪」



来週に向けて
みなさま、頑張っておられる模様♫♪


駅前は
さくらのぼんぼん








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてアコ宅

2018年03月29日 | お稽古アコ


朝練なしのお稽古は
いつも以上に
緊張するねー。

出かける前に音出ししようが
しまいが

あんまり

出来栄えにはかわりはないんだろうけど

自分の中では
大違いなのよね




休日に
アコーディオンを触ると
なんでか
ほっとする感じ

触らないと
なんでかイライラ

精神状態が
オカシイ

それと
同じだな。



アコーディオンって

いい音だもの〜♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11時のアコ宅

2018年02月16日 | お稽古アコ
平日仕事休みでお稽古へ♪

タンゴは指使いをお直しして
ブチブチしないで流れる音へ
かわれるか!?

指使いをかえようとしただけで
固まる指



うごかないなーー。



師匠の指の動きを見定めようにも
あんまりスムーズすぎて
わからない

アコーディオンの楽譜で
指番号入りの
作ってくれないかなー♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古メモ(続き)

2018年01月28日 | お稽古アコ
只今練習中(アコーディオン)の2曲目は
♪エリックサティ

昔アコーディオンのCDを予約購入したときに
オマケで楽譜の一枚目だけついてきた曲♪
そのときから「いつか弾きたい」と思いつづけ~
やっとその時が来た!って感じ。

というか
Tangoの楽譜をコピーさせていただいた時に
師匠の譜面の束にエリックサティも入っていたので
ちゃっかりコピーさせていただいたんでした。


譜面に記入された左手コード
いったいどうするの?というブンチャー♪

遠くて小指がヒットしないのと
普段使わない系の音色で合っていなくてもよくわからない。
気もつかない!
違います、といわれて初めて
あ、そうなのか、あってないんだ、、と思う


曲を形にするならば
これこそスクエア
タイルが並んでいる
感情を入れないで弾く曲
心持ち速く弾く
温度感なく
(曲に)落差がすごくあるので
安心してまっすぐ弾いて大丈夫

アコーディオンこそ
だれかさんが弾いてるって感じがないほうが
おしゃれ
自分を前に出すよりは
エリックサティを弾くっていうのが前にでないと♪

自分が出る人は
エリックサティを弾いても
バッハを弾いても、シャンソン弾いても
みな同じ顔色になっちゃう人がいる

自分の中で整理して挑まないと♪




by師匠

Tangoより1ヶ月遅れて練習し始めたGymnopedie
普段からまっすぐ弾きの私には
Tangoよりもこちらのほうが半歩リードか?
なにしろ
「安心してまっすぐ弾いて大丈夫」
ですから~♪


練習中の2曲ともまだまだの状況で

発表会は、、、

いざという時は
Aveさん♪・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしたいのか

2018年01月27日 | お稽古アコ
多分去年の9月頃から練習し始めた
華やか系の
Tango♪



なかなかゆったりと時間が取れず
アコーディオンのお稽古が目先にあるとアコーディオンしか弾かず
コンサティーナのお稽古が目先にあるとそればかり・・
という以前にはないバランスの悪さで楽器に触るコノゴロ


次回はコンサティーナの予定だけど
先週のお稽古メモを書き留めてアコーディオンも忘れないようにする。

通勤のバスの中で巻き戻しをしながら何度も同じ箇所を聞いてみる。
師匠が一緒に弾いてくださるとタメとサッサと行くとこのメリハリが心地いい!!
曲を口で歌うと楽器で表現するのとまた違って
デフォルメして
かなりおもしろく、とてもわかりやすい♪



前よりはずっといいですよ♪
ほどよく作意でほどよくナチュラルなんだよね

やりすぎてるかなーという感じのところもあるけど
全体としてはその感じでいいとおもう

個人の演奏のカラーの問題なので
私だったらそうしゃくらないよな~ってとこで
しゃくれてるけど
それは○さんの(私)雰囲気としては
それはそれで悪くないかな
いいのかなっておもうところはある


(3枚目のあたり)
私はもっと滑らかに
悪くいえば平坦に弾くかもしれないな
○さんには蛇腹のアクションがありすぎる
柔らかさでも
たとえばおもちのやわらかさとスポンジのやわらかさ

それは
個性の領域に入るので
それで雰囲気として統一されていれば
わるくないのかなーと思う
丸い感じではなく、背中を丸めるのではなく
私はこの曲には毅然とした感じがほしくて
流線形のいつもの感じではなく
パキッと弾きたい

○さんなりに
それで良ければいいのかなってのはあるけど
自分で方向をどうしたいのかを突き詰めていかないと

私と同じく弾くわけにはいかない
同じ思想じゃないかもってことですよ
つまり
自分で構築しないと

音のカットのしかたをサッパリ
どっちかっていうとロマンティックにならないように
でもよく弾けているよ~


by師匠



どうせなら先生みたいに同じように弾きたい、と
皆、習っている方は思うとおもうんだけど

そうしたいと弾いているのと
自分の癖と出来なさとまぜこぜになっているから

「自分で構築しないと」
なのかな~♪

やりやすいところからはじめよう
まずは
弾きにくくてゆっくりになるところを
サッサと通れるようにする!かな~。


2曲目はサティ♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初アコ♪

2018年01月19日 | お稽古アコ
先週インフルエンザで行けなかったアコーディオンのお稽古へ


時間調整のホットチョコレートで冷えた身体が温まった。
ちょっとゼイタク気分♪



さて乾燥からくるのか

左手の「D」がおかしい、と師匠

自分の楽器なのに自分じゃ気がつかない・・・っというのは
楽器を持つ資格なしだよなー。


今日もそうか、そうするんだ!
というアイディアいっぱいでどこから手をつけようか、ケーキバイキングのような楽しい気分


帰りに玄関で失礼する頃は
免疫力アーップ♪


発表会は4月14日
間に合うか!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センスなし

2017年12月08日 | お稽古アコ


右手と左手のリズムが違う・・という
只今練習中のタンゴ♪


えーー!?
そうなの!?
そんなのできないよー!!

頭の上にクエスチョンマークが連立!



こりゃいかん。

自分で弾きたくて選んだ曲なのに
自分の間違ったリズムと正解のリズムの違いが???です。


あーもー
できる気がしない

トリルの入れ方も
ちがーう!!←でもこっちの問題は
出来ないなりに理解はできた・・・。


センスないなーーーー。



だが
しかし

頭は大混雑だけど
からだがかるくなるアコ宅♪


習い始めた最初の頃から
お稽古帰りはにやけてる
ちょっとあぶない人っぽい

これは師匠パワー効果♪


帰り道はツリー前で立ち止まる余裕








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古アコ♪

2017年10月28日 | お稽古アコ
Ave Mariaはすっかりファイルにしまい込み

Tangoに突入


右手オンリーだと何とかリズムが合っているような・・・
でもそれに左手伴奏が入ると
とたんに崩れる

それに自分じゃ気がつけない
というねー


指摘されても
どゆこと???

ってのは
困ったことだ。


ヨーロッパ的に弾きたい感じ
(左手アクセント)ところによってかわってくるのは
右のメロディーがどうなってるかによってかわってくる
譜面には何も書いてないから
自分の耳とセンスでさがさないと
どちらか探して最後のものが
自分のものになる
最終的に自分で考えて弾かないと






2曲目はTangoと一緒n先日コピーさせて頂いた
ゆったりとした曲

師匠が弾くと
さほど蛇腹を使っていないように見えるのに
良く聞こえてくる

わたしが弾くと
蛇腹が動くたびに
ムキムキしてる


左は全部聞こえていなければいけない
弱くしちゃだめ
うねってもダメ



やり始めは
楽しいね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする