湖国の住人

滋賀県に来て35年。まだまだ知らない湖国の自然、歳時記を日常の出来事、たまに生まれ故郷西条市、西条祭りの事も交え綴ります

THE VENTURES Japan Tour 2005

2005-08-22 00:48:46 | 日常の出来事
夏の風物詩「ベンチャーズライブ」へ行って来ました!
「ザ・ベンチャーズ ジャパンツアー 2005」京都公演です。





今回のメンバーはドン・ウィルソン氏(72)リズムギター、リオン・テイラー氏(50)ドラムス、ジェリー・マギー氏(67)リードギター、ボブ・スポルディング氏(58)ベースギターで、1月に体調を崩したボブ・ボーグル氏が参加していないのは、体調は回復しているのですが「日本ツアーは万全の体調で臨みたい」と言う事で大事をとったらしいのです。
この言葉からベンチャーズにとって日本がいかに大切な所かがうかがえます。



来日公演は50回目になるそうで、ツアーに先がけニューアルバム3タイトルをリリースしたらしいです。
ドラムスのリオン・テイラー氏が曲紹介やら、メンバー紹介やら、CDの宣伝やら片言の日本語を交えながらしていましたが、そのCDの1枚は、懐かしのGSから近年のJ-POPまで、日本で大ヒットした曲の中からチョイスされた夏色の名曲18曲だそうで、玉置浩二の「田園」チェッカーズの「ジュリアに傷心」は1部でザ・スパイダースの「バン・バン・バン」は2部で演奏されてました。

また、1枚はボブ・スポルディング氏のソロ・アルバムもあり2部ではいきなりリード・ギターで登場してその中の曲も演奏していましたね。
後はおなじみのナンバーで会場も盛り上がり・・・が、やはりオーディエンスの年齢層もかなり高めで先日の「サンタナ・ハンコック・ショーター」と比べるともうひとつでしたが・・・それでも結構楽しめました。

アンコール曲は「キャラバン」でリオン・テイラー氏のドラムソロ、そしてボブ・スポルディング氏とのベース&ドラムスのスティックプレイはそうとう見応え聴き応えが有りましたね。


今年の公演は北海道から沖縄まで32会場。もう半分以上終了していますが、また来年もベンチャーズファミリー全員元気で顔を見せてくれることを願ってます。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (不二)
2005-08-23 02:05:26
懐かしいですね、ザ・ベンチャーズ

僕達が中学高校の頃はひと夏で100公演をやっていましたよ

「ひまわりくんドーンと咲かそう」だったと思うキャッチコピーの時に新居浜にライブに行きました



また過去ログのカルロス・サンタナ、ウェイン・ショーター、ハービー・ハンコックと懐かしい名前が並んでて嬉しいです



先日フィリピンへ行き最後の夜にライブハウスに行きました

日本人は僕だけで、何かリクエストをというのでボズ・スキャッグスのウィ・アー・オール・アローンをやってもらいました



言葉が通じなくても音楽はいいですね
返信する
Unknown (琵琶湖のひげおやじ)
2005-08-24 01:04:18
昨年ロック・オデッセイで結成40年にして初来日のザ・フーを観たのですが、オリジナルメンバーは二人だけになっていました。またエアロスミスも大阪公演を最後に活動休止しています。そんな事もあり60,70年代にデビューして今なお活動しているグループは今のうちに観ておきたくてこれからチョコチョコ行こうと思ってます。ブルーノートには沢山懐かしいアーチストが来るのですがベテランはお値段もお高くて・・・



ほんとに不二さんのきっぷの良さと度胸には感心しています。フィリピンの旅、まだ全部読んでいませんが羨ましい限りです。無事でお帰り何よりです。御祖父さんのご供養も出来ましたか?
返信する
懐かしのサウンド (さんとうこう)
2005-08-24 09:11:37
ベンチャ-ズですか 懐かしいですね。

なめらかなエレキギタ-のサウンドが今も鮮明に覚えています。あの頃は、多感な年頃で色んな音楽に影響されて、やれエレキだ ドラムだ ギタ-だ トランペットだのやりましたね!へたの横好き?

先日片付けしてましたら倉庫の片隅にギタ-が

やはり、捨てられませんね。       メ-ル送りました確認して下さいね。

返信する
遅くなりました。 (江戸弘史)
2005-08-24 17:04:32
メ-ル返事が遅くなりました。ごめんネ

登録しました。

8/27.28会社のツア-で阪神、巨人戦を息子と

行くことなりました。

今年も阪神が強いのでうれしいです。

外野席で六甲おろし歌ってきます。
返信する
Unknown (琵琶湖のひげおやじ)
2005-08-25 06:12:39
不二さん>これですか。http://www5a.biglobe.ne.jp/~venchans/sub5-14.htm

100回公演は凄いですねぇ

ボズ・スキャッグス、AORですね ほんとに音楽っていいですね~世界共通で

さんとうこうさん>ホントあの頃が懐かしい 

京都の会社の時、同僚から譲り受けたドラム天井裏で眠ってます フォークギターも・・・同じく下手の横好き

(すんません自分も同じ壁紙にしてます これがほんとの自画自賛)

江戸弘史さん>おぉ~甲子園ですか それも巨人戦 浦山氏 テレビで観戦しながら外野席探してみますわ
返信する
mosriteのギター (sada)
2005-09-06 11:20:25
はじめまして

北海道のベンチャーズ狂です。



40年ほど前ギターを始めるきっかけがVenturesでした。今年昔を思い出しmosriteギターをオークション

で2本購入し、なんと今週USA63モデルreissue model

を買い後悔しています。使いこなしVenturesになりきることに努力してみます。

最初に接した音楽ってホントにいいですね!

 
返信する
Unknown (琵琶湖のひげおやじ)
2005-09-08 07:33:11
いらっしゃいませ。訪問有難う御座います。



凄いですね。沢山エレキギターをお持ちで。

私は下手の横好きですのでちょっとかじっただけで・・・

しかし、もう一度ドラムをやって見たいとも思います。体が動くうちに・・・
返信する

コメントを投稿