湖国の住人

滋賀県に来て35年。まだまだ知らない湖国の自然、歳時記を日常の出来事、たまに生まれ故郷西条市、西条祭りの事も交え綴ります

祇園祭山鉾巡行!

2005-07-17 23:58:58 | 県外歳時記
今日7月17日は京都の「八坂神社」例祭、「祇園祭」山鉾巡行の日です。
全国的に知れ渡った祭りですので、今日はニュースでも流れていた事でしょうね。
よく山鉾巡行は祇園祭のクライマックスとか言われているようですが、祇園祭と言うのは7月1日から始まりいろいろな行事が7月31日まで続くそうです。

今朝また早起きしてその山鉾巡行を観て来ました。
午前6時半家を出て車を有料駐車場に入れ、四条河原町に着いたのが午前7時半。
四条河原町の交差点は、四隅とも既に人がいっぱいだったので、四条通りを50mほど西の南側最前列に陣取りました。巡行が始まるのは午前9時だと言うのに・・・
なぜ交差点かと言いますと、山、鉾の車輪は固定されていて真っすぐしか進むことが出来ません。
それで交差点では前輪の車輪の下に青竹を裂いた物を敷き水を撒きその上を一気に滑らせ方向転換するのを観られるからなんです。(そんな事くらい知ってるわいっ!て?)

午前9時四条烏丸を出発したくじ取らずで1番の長刀鉾が四条河原町の交差点までやって来たのは9時40分頃。
長刀鉾には唯一生稚児(いきちご)と二人の禿(かむろ)が乗っていて、山鉾が八坂神社の神域に入るために太刀で結界を切る、「しめ縄切の神事」を行うので時間が掛かるようですね。これは遠すぎて観られませんでした。
生稚児の乗った長刀鉾

交差点で大型の山や、鉾が90度方向転換するのを「辻廻し」と言い、先に書いた方法で2回から3回くらいで方向転換しますが、そのつど歓声が上がりたり、方向転換出来た時は拍手が起こったり、「しめ縄切り」に次ぐハイライトシーンですね。
南観音山の辻廻しです。

カマキリの動きが面白い蟷螂山です。

菊水鉾

西条を出て33年、京都、滋賀と住んで来まして宵山や宵宵山など観た事は有りますが、巡行を観たのは始めてだったのでその荘厳かつ優雅さに感動しました。
やはり西条祭りの原点でもあるからでしょうかね。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
華麗 (マモタン)
2005-07-18 11:22:26
華麗ですね、テレビで見ました23万人の人出、実物を目の前で見たいです菊水鉾綺麗!!。年寄りが最近岸和田のダンジリ会館を見学して感動したそうです。共通の趣味を持つ事は良い事ですよね、私の所は温泉とうどん巡りが共通ですね。
返信する
西条祭り (tadashi)
2005-07-18 16:49:22
RSSリーダーのキーワード検索の西条祭りにヒットして見に来ました。西条祭りのHPの画像掲示板・楔・に投稿してる「琵琶湖のひげおやじ」さんですよね。私も「あくあ」で投稿してます。祇園祭り山鉾巡行 一度行って見たいけどなかなか機会がありません。西条離れて33年ですか。西条祭りに帰れるといいですね。
返信する
おいでやす~ぅ (琵琶湖のひげおやじ)
2005-07-18 19:37:10
マモタンさん>33年目にやっと山鉾巡行を観る事が出来ましたわ。歴史のある日本の祭りの原点でしょうから必見ですよ。(33年間も近くにいて初めて観たくせに偉そうに・・・)   

>私の所は温泉とうどん巡りが共通ですね。

最近はスーパー銭湯が大流行ですよね。この近辺では草津市、守山市、野洲市にあります。

うどんはやはり腰のある釜揚げうどんが食べたいねぇ。ちょっと前に讃岐うどんの店が栗東市に出来たのですが、すぐにつぶれてしまいました。関西のうどんは腰の無い軟らかいうどんが人気なんでしょうかね?





tadashi(あくあ)さん>いらっしゃいませ。

西条祭りHPでは沢山の写真を見せて頂いて有難うございます。

また貴ブログ「水の郷西条写真館」「西条 祭りと水と石鎚と」も時々覗かせては頂いてましたがコメントも無しで失礼しておりました。

この機にこれから宜しくお願いいたします。

そしてtadashiさんも是非一度祇園祭を観にいらっしゃって下さい。



しかし西条祭りと一言入れただけなのに西条の方が訪問して頂けるとは驚きです。西条祭り、今年は土日ですので帰れる期待大です。



訪問有難うございました。
返信する

コメントを投稿