湖国の住人

滋賀県に来て35年。まだまだ知らない湖国の自然、歳時記を日常の出来事、たまに生まれ故郷西条市、西条祭りの事も交え綴ります

中山道60番「柏原宿」

2005-11-24 23:45:45 | 史跡、句碑、道標、社寺
JR東海道本線柏原(かしわばら)駅の近くには旧中山道の宿場町「柏原宿」が有るので三島池の次に立ち寄ってみました。
当時は東西13町(約1.5km)にもおよび470軒にあまる店や宿がひしめき大規模な宿場町だったそうです。しかし、現在はトップ画像のような閑散とした佇まいですが、町並みの保存や活用に取り組みされているようです。
それは「中山道柏原宿歴史館」で知る事が出来ます。ここには喫茶お土産コーナーもあり、コーヒー、紅茶は勿論、くずきり、心太、名物?「やいとうどん」や5名からの予約で江戸時代の旅籠で出した食事を再現した「柏原御膳」がいただけるそうですよ。
町並みを探索してみるとそれぞれの家の軒先や入り口などに昔の職業の看板が掲げてあり伝統的建物の雰囲気がよく残されているなぁと感銘しました。

現在も医者でした




また「柏原宿」は「伊吹艾(もぐさ)」が特産品で今は一軒だけ残る「亀屋左京艾店」外、最盛期には10軒以上も有ったそうです。
そのため最近は「やいとまつり」が催され灸の実演、観光人力車等などで当時の賑わいを再現しているそうです。

更地にまで看板が

「柏原宿火消御用処」
「中山道 柏原宿 厠」
消防車格納庫や公衆トイレも町並みにマッチした建物にしている所など手が込んでいます。表記がちょっと笑えましたが・・・

因みに「FM滋賀e-radio」の番組「新層開店Nuts Melon Show!」のパーソナリティー羽川英樹さんの薀蓄によりますと、「柏原」と書いて滋賀県は「かしわばら」、大阪府には「かしわら」市、兵庫県の丹波市には「かいばら」(もと柏原町)と読む所があるとのこと。地名はほんとにややこしい読み方があるもんですねぇ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿