【2016.05.18(wed)】
★大山~蒜山三座を望める山頂
・降雨確率0%のこの日、真庭市勝山の<星山:1,030m>に登りました。
以前は“ホシガセン”と言っていた筈ですが、
今は役場で聞いてもヤマレコの表示でも“ホシヤマ”の呼び名が一般的で良く通じるようです。
・登山道から大山方向が見えるのなら西コースをと思いましたが、
頂上まで展望が無いと伺ったので一般的な東コースを辿ることに。片道約2kmの行程です。
・落葉樹が多いので若葉の緑が明るい。
・緑 ~ みどり ~ ミドリ…
・上部は低木帯となり見晴らし良好。
・南側の展望は遮るものが無い。
・下山はほぼコースタイムに近い1h。往復の途中で出会った方は6名程でした。
帽子を忘れたので豆絞りを巻いて代用。ひさしが無いのですっかり焼けてしまいました。
この辺りは野猿の生息地になっていて車道脇まで出て来ます。帰る道すがら数匹に遭遇。
お天気に不安がなく快適な山歩きでした。
【note:星山】
◆標高1,030m
◆東登山口(約630m)~頂上までの標高差約400m
◆ネット情報等によるコースタイムは往復平均約2h30m。(今回登行の実時間は2h45mでした。)
◆アクセス:R9~R313~地方道~<勝山美しい森ビジターセンター>
◆鳥取市自宅~ビジターセンター駐車場:119km、実2h20m程度
◆駐車場:充分にあります。
All's well that ends well.
See you.
I.O
★大山~蒜山三座を望める山頂
・降雨確率0%のこの日、真庭市勝山の<星山:1,030m>に登りました。
以前は“ホシガセン”と言っていた筈ですが、
今は役場で聞いてもヤマレコの表示でも“ホシヤマ”の呼び名が一般的で良く通じるようです。
・登山道から大山方向が見えるのなら西コースをと思いましたが、
頂上まで展望が無いと伺ったので一般的な東コースを辿ることに。片道約2kmの行程です。
・登山口を出発した辺りは沢山の“ウツギ”が迎えてくれる。
・落葉樹が多いので若葉の緑が明るい。
・40分で標高800m地点。
距離でも標高でも丁度中間点といえます。
距離でも標高でも丁度中間点といえます。
・植林帯は一部分で、殆どが自然林なので心地良い登りが続く。
・緑 ~ みどり ~ ミドリ…
・上部は低木帯となり見晴らし良好。
・登山道の脇では所々藤の花も目に付くようになる8合目付近。
・山頂近くの大岩から覗く下界。
・頂上到着。写真を撮りながらのゆっくりペースにて所要時間1h45mでした。
・南側の展望は遮るものが無い。
・肉眼でもスマホでもok。大山の姿。
・少し東の方向に蒜山三座。
この展望を得る為に木々が伐採されているようです。
この展望を得る為に木々が伐採されているようです。
・下山はほぼコースタイムに近い1h。往復の途中で出会った方は6名程でした。
帽子を忘れたので豆絞りを巻いて代用。ひさしが無いのですっかり焼けてしまいました。
この辺りは野猿の生息地になっていて車道脇まで出て来ます。帰る道すがら数匹に遭遇。
お天気に不安がなく快適な山歩きでした。
【note:星山】
◆標高1,030m
◆東登山口(約630m)~頂上までの標高差約400m
◆ネット情報等によるコースタイムは往復平均約2h30m。(今回登行の実時間は2h45mでした。)
◆アクセス:R9~R313~地方道~<勝山美しい森ビジターセンター>
◆鳥取市自宅~ビジターセンター駐車場:119km、実2h20m程度
◆駐車場:充分にあります。
All's well that ends well.
See you.
I.O