日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

令和の時代も…

2019-04-08 | 花だより
【2019.04.08(mon)】
咲き続けて欲しい。

・岡山県真庭市にある<醍醐桜>を撮りに出掛けました。 
平日ですしam6:00頃なら停められるだろうと考えましたが甘かった。
最も近い第1Pは既に満杯で、地元の方の好意で場所を譲っていただき何とか駐車。 

・第1P上部より。am6:30頃朝日を受け濃く色づいて見える醍醐桜。
既に脚をセットして良い瞬間を待たれている先着の方はam3:00には着いていましたと…
又、山梨から来られた方は納得のいく写真が撮れたようで、もう撤収なのだとか。凄いお話ばかり!

・写真では分かりませんが周囲に三脚が林立です。

・車道側より。段々と日が高くなるに従い、空は青く花は白っぽく変化していく。

・休憩所の方向から。

・半端ない幹の太さ。周囲9.2mと書かれている。

・こちらは隣にある二代目の醍醐桜。初代が退位される時の為か?
然し現状では初代に比ぶべくもない規模。まだまだ初代に頑張ってもらわないといけません。 


・ヒガンザクラの一種「アズマヒガン」で推定樹齢は1,000年とされる。
名前の由来は隠岐の島に流される途上の後醍醐天皇が立ち寄り、この桜を愛でたという言い伝えによる。
「日本名木百選」に選ばれるとともに、岡山県の天然記念物でもあります。

・開花の知らせを聞いて遠方からも人が詰めかける…魅力ある古木でした。 

【note:醍醐桜】
◆所在地:岡山県真庭市別所2277
◆アクセス:鳥取~R9~R313~R181~県道32号~地方道~醍醐桜駐車場
◆距離/時間(片道):鳥取市の当方自宅~第1駐車場迄116.5km。正味2h30m程度。


See you.  

I.O
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 痛みのない花が見られるように… | トップ | 開花の時間を待った… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花だより」カテゴリの最新記事