今日は旦那と一緒に平日休み。
そこで、前から行きたかった「横浜市中央卸売市場本場」へ。
横浜駅のそごうを抜けて、ポートサイド方面を歩くと20分位で到着。

本当は朝一で行くつもりだったんだけど、起きれずに着いたのは13時。。。
朝はきっと威勢の良い声が響いていたんだろうな~。
この時間はひっそりとしていて、業者向けの営業マンなのか、スーツを着たサラリーマンがちらほら。

水産エリアを抜けた地下食堂。
魚介類をふんだんに使った名物店がズラリと並びます。
あなご天丼のお店「伊豆屋」と迷いに迷ってさしみ盛りで有名な「もみじや」へ。
13時過ぎなのに、私たちが並んだ後から8人位のプチ行列に。
やはり、人気店の様子。

「おまかせ定食」10種類以上のさしみに、箱うに、小鉢と味噌汁、ご飯がついてなんと1000円!
さしみがブツ切りですごいボリューム。お魚食べて、初めて胃もたれしました
でもね、味はちょっと期待はずれ。お昼で1000円なら、私の営業エリアで行きつけのおすし屋さんの「さんま刺身定食」(650円)の方が断然旨い!
そして箱うにには「チリ産」と書いてありました。ま、この値段なら当たり前かぁ。。。
ちなみにこの本場が開設したのは1931年と築地よりも古く、全国で3番目だとか。
その後、みなとみらいに場所を移して、行列が少なかったため、コールドストーンクリーマー?でおやつ。ワッフルコーンでストロベリーショートアイスを選択。味はまぁまぁといったところ。
観覧車に乗ろうとしたら、月に1度の定休日。。。
と、以上私セレクト。
なんだかすべてがイマイチでテンション
な2人。
しかし、ど~も体が重い!!ダルイ!!疲労がたまっている!!!
疲れた顔の旦那が「酸素カプセルに行ってみたい」
と一言。
いいでしょ、行ってみましょう、酸素カプセル!!
そこで、前から行きたかった「横浜市中央卸売市場本場」へ。
横浜駅のそごうを抜けて、ポートサイド方面を歩くと20分位で到着。

本当は朝一で行くつもりだったんだけど、起きれずに着いたのは13時。。。
朝はきっと威勢の良い声が響いていたんだろうな~。
この時間はひっそりとしていて、業者向けの営業マンなのか、スーツを着たサラリーマンがちらほら。

水産エリアを抜けた地下食堂。
魚介類をふんだんに使った名物店がズラリと並びます。
あなご天丼のお店「伊豆屋」と迷いに迷ってさしみ盛りで有名な「もみじや」へ。
13時過ぎなのに、私たちが並んだ後から8人位のプチ行列に。
やはり、人気店の様子。

「おまかせ定食」10種類以上のさしみに、箱うに、小鉢と味噌汁、ご飯がついてなんと1000円!
さしみがブツ切りですごいボリューム。お魚食べて、初めて胃もたれしました

でもね、味はちょっと期待はずれ。お昼で1000円なら、私の営業エリアで行きつけのおすし屋さんの「さんま刺身定食」(650円)の方が断然旨い!
そして箱うにには「チリ産」と書いてありました。ま、この値段なら当たり前かぁ。。。

ちなみにこの本場が開設したのは1931年と築地よりも古く、全国で3番目だとか。
その後、みなとみらいに場所を移して、行列が少なかったため、コールドストーンクリーマー?でおやつ。ワッフルコーンでストロベリーショートアイスを選択。味はまぁまぁといったところ。
観覧車に乗ろうとしたら、月に1度の定休日。。。

と、以上私セレクト。
なんだかすべてがイマイチでテンション

しかし、ど~も体が重い!!ダルイ!!疲労がたまっている!!!
疲れた顔の旦那が「酸素カプセルに行ってみたい」

いいでしょ、行ってみましょう、酸素カプセル!!
