goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

ハマの台所

2007-09-13 23:08:57 | はまランチ
今日は旦那と一緒に平日休み。
そこで、前から行きたかった「横浜市中央卸売市場本場」へ。
横浜駅のそごうを抜けて、ポートサイド方面を歩くと20分位で到着。


本当は朝一で行くつもりだったんだけど、起きれずに着いたのは13時。。。
朝はきっと威勢の良い声が響いていたんだろうな~。
この時間はひっそりとしていて、業者向けの営業マンなのか、スーツを着たサラリーマンがちらほら。


水産エリアを抜けた地下食堂。
魚介類をふんだんに使った名物店がズラリと並びます。

あなご天丼のお店「伊豆屋」と迷いに迷ってさしみ盛りで有名な「もみじや」へ。
13時過ぎなのに、私たちが並んだ後から8人位のプチ行列に。
やはり、人気店の様子。


「おまかせ定食」10種類以上のさしみに、箱うに、小鉢と味噌汁、ご飯がついてなんと1000円!

さしみがブツ切りですごいボリューム。お魚食べて、初めて胃もたれしました
でもね、味はちょっと期待はずれ。お昼で1000円なら、私の営業エリアで行きつけのおすし屋さんの「さんま刺身定食」(650円)の方が断然旨い!
そして箱うにには「チリ産」と書いてありました。ま、この値段なら当たり前かぁ。。。


ちなみにこの本場が開設したのは1931年と築地よりも古く、全国で3番目だとか。

その後、みなとみらいに場所を移して、行列が少なかったため、コールドストーンクリーマー?でおやつ。ワッフルコーンでストロベリーショートアイスを選択。味はまぁまぁといったところ。
観覧車に乗ろうとしたら、月に1度の定休日。。。

と、以上私セレクト。
なんだかすべてがイマイチでテンションな2人。
しかし、ど~も体が重い!!ダルイ!!疲労がたまっている!!!

疲れた顔の旦那が「酸素カプセルに行ってみたい」と一言。
いいでしょ、行ってみましょう、酸素カプセル!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィィー!!!

2007-09-07 00:32:32 | ミヨのこと
来週、旦那の残りの夏休みを使っていくはずだった韓国が伊豆温泉旅行に代わり、さらには「休めなくなった」と旦那からメールが。。。


こうなったら・・・

「Wiiを買うしかない!」

メールを見た次の瞬間には、ヤマデンに車を走らせていました(※お仕事中)




すごい、すごすぎる!最近のゲームはここまで進化したのか!と驚きまくり。
ゲームがさほど好きでもない私でもこんなにワクワクするなんて。
これはきっと、ファミコンのコントローラーを始めて手にした時のワクワク感と一緒なんだと思う。
基本的にどのゲームのコントローラーも一緒だけど、ウィーは全然違う。振ったり、斜めにしたり、突いたり、回したり。。。


本体25000円、コントローラー2本目(はじめてのウィー付)4900円。
3万円で久々によい買い物をした気分♪


でもって、自分の分身、Miiも作ってみた。


左が私、右が旦那。
輪郭や目、鼻などを自分で選んでみると、あ~さえない顔だわねと改めて実感する2人。

てゆ~か旦那、似すぎだし!!!(笑)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚の王様、元町に上陸!

2007-09-02 14:46:06 | 食べ歩き

土曜日は高校時代の友人と「豚王ダイニング横濱」に行ってきました。

昨年紹介した豚王の直営店が6月にできたんです。
しかも場所は「裏元町」。元町のメインストリートから1本外れた通りで、こだわりのお店しか店舗を出すことが許されないという一等地。

豚王のおいしさを知っているだけに、期待大で乗り込みました!

カウンター席とテーブル席4つのこじんまりとしたお店。所々に置かれた豚アイテムがかわいく、おしゃれな店内です。
この日は団体予約が入っていたので、カウンター席に。。。

しゃぶしゃぶをメインに、生ハムからソーセージまですべてに豚王を使用。
野菜は新鮮な鎌倉野菜、お酒にもこだわっている感じです。


生ヤングコーンのマリネがお通しで出され、「ヤングコーン好き」の友人と店長さんはしばしヤングネタで盛り上がり。。。
生ハムのサラダ、骨付き肉のグリル、しゃぶしゃぶ、ケーゼ(スパムみたいなもの)、肉味噌の焼きおにぎり茶漬け風。どれも美味しかった
特にしゃぶしゃぶはお肉の甘さが感じられ、特製ポン酢とゴマダレが味をひきたててくれる。食べた後の鍋の汁には塩と胡椒を加え、美味しいスープに。


お料理の一つひとつに付け合せのお野菜がたっぷり。
コレ、女性には嬉しいポイントですよね。




お酒を2杯頼んで、一人4500円でした。

デート(特に初デート)には最適♪
特に今はまだPRを全然していない穴場店なので、ポイント高いでしょう。
近々「王様のブランチ」で紹介されるそうなので(今週か来週?)、気になる人は今のうちに行っておいたほうがよいかも~

***********************************
住所:横浜市中区元町5丁目209番地北村第2ビル2F 地図
アクセス:JR石川町駅より徒歩4分・みなとみらい線元町中華街駅より徒歩7分
元町クラフトマンシップストリート
TEL:045-662-0291
(営)ランチAM11:30〜PM2:30 ディナーPM5:00〜PM11:00
(休) 月曜日(祝日の場合は翌日)
席数 28席
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペコポコ

2007-09-02 14:38:08 | 食べ歩き
夜中の12時過ぎまで職場にいたら、珍しく旦那から電話が…。
「甘いモノ買ってきてるから、早く帰るよ~に!!」

あぁ、やっぱ心配して電話かけてきてくれたわけではないのね
***********************************

「ペコちゃん焼」

こ、こわっ
ペコちゃんの目がいってますけど…

全国の不二家でも飯田橋神楽坂店でしか売っていないらしく、営業再開後は2時間待ちを記録した人気商品らしい。

レンジで温めてから、トースターでカリッと焼いて、出来立てを再現。
中身はカスタードやあんこ、チョコといった定番ものから、栗などの季節商品まであり、いわゆる大判焼きのようなもの。

よ~く、写真を見ると右側にいるのは「ポコちゃん」なんですね~
何個かに1つしか入っていない、出会えた人はものすごくラッキーだといわれる。
こんなつまんないところで、また無駄に運を使ってしまった旦那。。。

ところで、不二家といえば、子供の頃の誕生日に必ずつれて行ってもらった場所です。
花火がささったケーキ(アイスだったかな?)が運ばれてきて、店員さんがハッピーバースデーを歌ってくれる。子供ながらに、「食べ物に花火がささっている」という光景にはわくわくしたけど、店員の歌は恥ずかしかったなぁ…

それが、今では同僚に「ハッピーバースデイ歌ってよ~」と自らリクエストするようになってしまいました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする