粘りにねばって使い続けてきた1人暮らし用の冷蔵庫。

置き場所がリビングなので、棚代わりに上に小物を置けたり、じゃまにならないサイズ、必要最小限のものしか買わない→使いきり→腐らせない
などなど、小さいながらもそれほど不便に感じていなかったのですが、姫の離乳食が始まるとさすがに容量が足りないかも!?(特にフリーザーの)
エコポイントに後押しされ、思い切ってファミリーサイズにチェンジしました!!

「デカっ!!」
※大きさは姫と比較してください
いきなり5ドアです。
狭いリビングに明らかにそぐわないサイズ。
これでも横幅60センチのスリムタイプなんですが…。
色も圧迫感がないように、白にしたんですが…。
しかし、使い勝手は格段にUP!!
TOSHIBAのプラチナ潤い冷蔵庫「鮮度名人」(365リットル)。
400リットル未満だけど、大した料理をしない私には?十分!!
「大きいと、君は絶対食品を行方不明にし、腐らせる」
と旦那。はい、よくおわかりで
この商品のよいところは真ん中野菜室なのに、電気代がエコなところ。
普通は、冷気の関係上、真ん中冷凍庫が主流なんだとか。
野菜って重いものが多いし使う頻度も高いから、野菜室上の方が絶対便利!!
電動タッチドアのおかげで、両手がふさがっていてもあけられるし、姫を抱っこしたままでも楽々。
熱もの冷凍室は、離乳食のフリージングに役立ちそう!
背が高い私たちにとって、冷蔵室が上あるってこんなに楽なのね。
容量を気にせず欲しいだけ買い物ができるって幸せ♪
しかし購入時は、散々比較検証してこれだ!と決めて行ったのに、ヤマデンのお兄ちゃんが「冷蔵庫はHITATIが一番人気!」といって、観音開きの多機能冷蔵庫をすすめてくるもんだから、迷ってしまったよ。
個人的に、観音開きは使いづらく好きではないので、当初の予定通り購入して正解。多機能でも、きっと使いこなせてなかったでしょう。
128000円の商品を、旦那の両親からポイント援助してもらったりで、6万円ほどで購入できました~
ちなみに、独身時代から大活躍してくれた冷蔵庫は、リサイクルショップで500円
で引き取られていきました~。
値段はともあれ、大事に使っていたお気に入りの冷蔵庫だったので、使ってくれる人がいれば嬉しいな。

置き場所がリビングなので、棚代わりに上に小物を置けたり、じゃまにならないサイズ、必要最小限のものしか買わない→使いきり→腐らせない
などなど、小さいながらもそれほど不便に感じていなかったのですが、姫の離乳食が始まるとさすがに容量が足りないかも!?(特にフリーザーの)
エコポイントに後押しされ、思い切ってファミリーサイズにチェンジしました!!

「デカっ!!」
※大きさは姫と比較してください
いきなり5ドアです。
狭いリビングに明らかにそぐわないサイズ。
これでも横幅60センチのスリムタイプなんですが…。
色も圧迫感がないように、白にしたんですが…。
しかし、使い勝手は格段にUP!!
TOSHIBAのプラチナ潤い冷蔵庫「鮮度名人」(365リットル)。
400リットル未満だけど、大した料理をしない私には?十分!!
「大きいと、君は絶対食品を行方不明にし、腐らせる」
と旦那。はい、よくおわかりで

この商品のよいところは真ん中野菜室なのに、電気代がエコなところ。
普通は、冷気の関係上、真ん中冷凍庫が主流なんだとか。
野菜って重いものが多いし使う頻度も高いから、野菜室上の方が絶対便利!!
電動タッチドアのおかげで、両手がふさがっていてもあけられるし、姫を抱っこしたままでも楽々。
熱もの冷凍室は、離乳食のフリージングに役立ちそう!
背が高い私たちにとって、冷蔵室が上あるってこんなに楽なのね。
容量を気にせず欲しいだけ買い物ができるって幸せ♪
しかし購入時は、散々比較検証してこれだ!と決めて行ったのに、ヤマデンのお兄ちゃんが「冷蔵庫はHITATIが一番人気!」といって、観音開きの多機能冷蔵庫をすすめてくるもんだから、迷ってしまったよ。
個人的に、観音開きは使いづらく好きではないので、当初の予定通り購入して正解。多機能でも、きっと使いこなせてなかったでしょう。
128000円の商品を、旦那の両親からポイント援助してもらったりで、6万円ほどで購入できました~

ちなみに、独身時代から大活躍してくれた冷蔵庫は、リサイクルショップで500円

値段はともあれ、大事に使っていたお気に入りの冷蔵庫だったので、使ってくれる人がいれば嬉しいな。
先日行ったベビーマッサージIN鎌倉の帰り、ふらふらしていたら吸い寄せられるように見つけましたよ~

うさぎ耳のサンバイザー!!
ひょいっと帽子の上からかぶせたら、あら!かわいい!!

1260円とお値段もお手頃だし、もう2度と会えないグッズだと思ったので買ってしまいました。
いや~うさぎグッズは自粛してたんだけど、子どものものって財布ゆるむわ。
そこの店長の娘さん(6歳)もかぶれたので、しばらく使えそう。

かぶせて帰ったら、注目集めてましたよ~~
うふふ、かわいいでしょ?(親バカ)

うさぎ耳のサンバイザー!!
ひょいっと帽子の上からかぶせたら、あら!かわいい!!

1260円とお値段もお手頃だし、もう2度と会えないグッズだと思ったので買ってしまいました。
いや~うさぎグッズは自粛してたんだけど、子どものものって財布ゆるむわ。
そこの店長の娘さん(6歳)もかぶれたので、しばらく使えそう。

かぶせて帰ったら、注目集めてましたよ~~
うふふ、かわいいでしょ?(親バカ)