goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

うさぎのマトリョーシカ

2010-09-19 22:15:48 | うさぎカフェ
ロシアの民芸品として知られるマトリョーシカ。

そのうさぎバージョンを発見!!
確か4000円近くと高値だったけど、思わず買っちゃいました。


あざらしじゃないのよ。うさぎなの。


うさぎデター!!


最後のうさぎなんて宇宙人みたいね。

手描き感がいい感じ♪
もう、これ超お気に入りうさぎグッズです
(出産を機に)ほとんどのうさぎグッズをしまいこみましたが、これは玄関に飾っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫をチェンジ!

2009-08-04 04:44:39 | うさぎカフェ
粘りにねばって使い続けてきた1人暮らし用の冷蔵庫。

置き場所がリビングなので、棚代わりに上に小物を置けたり、じゃまにならないサイズ、必要最小限のものしか買わない→使いきり→腐らせない

などなど、小さいながらもそれほど不便に感じていなかったのですが、姫の離乳食が始まるとさすがに容量が足りないかも!?(特にフリーザーの)



エコポイントに後押しされ、思い切ってファミリーサイズにチェンジしました!!



「デカっ!!」
※大きさは姫と比較してください

いきなり5ドアです。
狭いリビングに明らかにそぐわないサイズ。
これでも横幅60センチのスリムタイプなんですが…。
色も圧迫感がないように、白にしたんですが…。

しかし、使い勝手は格段にUP!!


TOSHIBAのプラチナ潤い冷蔵庫「鮮度名人」(365リットル)。
400リットル未満だけど、大した料理をしない私には?十分!!
「大きいと、君は絶対食品を行方不明にし、腐らせる」
と旦那。はい、よくおわかりで


この商品のよいところは真ん中野菜室なのに、電気代がエコなところ。
普通は、冷気の関係上、真ん中冷凍庫が主流なんだとか。
野菜って重いものが多いし使う頻度も高いから、野菜室上の方が絶対便利!!


電動タッチドアのおかげで、両手がふさがっていてもあけられるし、姫を抱っこしたままでも楽々。
熱もの冷凍室は、離乳食のフリージングに役立ちそう!

背が高い私たちにとって、冷蔵室が上あるってこんなに楽なのね。
容量を気にせず欲しいだけ買い物ができるって幸せ♪



しかし購入時は、散々比較検証してこれだ!と決めて行ったのに、ヤマデンのお兄ちゃんが「冷蔵庫はHITATIが一番人気!」といって、観音開きの多機能冷蔵庫をすすめてくるもんだから、迷ってしまったよ。
個人的に、観音開きは使いづらく好きではないので、当初の予定通り購入して正解。多機能でも、きっと使いこなせてなかったでしょう。

128000円の商品を、旦那の両親からポイント援助してもらったりで、6万円ほどで購入できました~

ちなみに、独身時代から大活躍してくれた冷蔵庫は、リサイクルショップで500円で引き取られていきました~。
値段はともあれ、大事に使っていたお気に入りの冷蔵庫だったので、使ってくれる人がいれば嬉しいな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども用うさぎサンバイザー

2009-07-28 02:59:01 | うさぎカフェ
先日行ったベビーマッサージIN鎌倉の帰り、ふらふらしていたら吸い寄せられるように見つけましたよ~



うさぎ耳のサンバイザー!!

ひょいっと帽子の上からかぶせたら、あら!かわいい!!


1260円とお値段もお手頃だし、もう2度と会えないグッズだと思ったので買ってしまいました。
いや~うさぎグッズは自粛してたんだけど、子どものものって財布ゆるむわ。

そこの店長の娘さん(6歳)もかぶれたので、しばらく使えそう。


かぶせて帰ったら、注目集めてましたよ~~
うふふ、かわいいでしょ?(親バカ)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎ付エコバッグ

2009-07-09 06:00:07 | うさぎカフェ

うさぎの人形?
        ↓
        ↓


背中のチャックを
じぃ~~~~~~っ
        ↓
        ↓


うさぎ付エコバッグに変身!!

出産祝いに、高校時代の友人がくれました。
BEAMSで買ったそう。
結構前から気になっていたグッズ。さすが長年の友です。
出産祝いだから当然子どものものをもらうことが多いんだけど、
自分へのプレゼントはやっぱり嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎのお守り

2009-07-08 01:12:51 | うさぎカフェ
金沢に旅行へ行ってきたじぃじが、うさぎグッズを買ってきてくれました。
正確には私ではなく、姫に。。。ですが。


ちりめん仕立てでかわい~♪

宣伝文句?に孫へ贈るのに良いお守りとか書いてあったようで
即買いしたそうです。

今はハイローチェアにちょこんと置いてあるけれど
そろそろ口にモノを入れだすから別の場所で見守っててもらわなきゃね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎのがーゼハンカチ

2009-07-08 01:08:52 | うさぎカフェ
これ、アップしたつもりだったけど消えちゃったのかな?

先日会社の事務所に遊びに行ったら、M大先生が姫にかわいいプレゼントをくれましたよ~


今の季節、重宝するガーゼのハンカチ。
最近よくよだれが出るようになったので、これでふきふき。

よくうさぎグッズくれる彼ですが、どんな顔してこんなかわいい代物を買っているんでしょ?うぷぷ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎの修正テープ

2009-06-03 18:00:09 | うさぎカフェ
100均って、ついつい”余計なもの”を買ってしまいますよね~

うさぎなら、なおさら。



うさぎの修正テープ。

でも、ちょうど買おうと思ってたから”余計なもの”ではない。。。はず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミリアのうさぎ

2009-05-14 19:43:19 | うさぎカフェ
男の子しか育てたことのなかったお義母さんは、女の子の服を買うのが楽しそう。
中でもファミリアがお気に入り。
私もお上品なベビー服って感じで好きなので、嬉しい。
でも自分たちじゃ買いません。だってデパート系の服は高いんだもの。


そしてファミリアは、キャラクターのうさぎまでお上品な雰囲気。




これは、イロンでペッと付けるだけで、ファミリア仕様になってしまう優れたワッペンだとか。

ユニクロの服にでもつけようかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎ棚

2009-05-11 23:27:16 | うさぎカフェ
そういえば、ご紹介してなかったかな?
うさぎ棚。
いわゆるうさぎグッズしか入っていないコレクションボード。
本当は、カウンターにもなるお洒落なカフェボードなんですが。




狭いリビングの真ん中で、一番幅をとっているのがこいつ。
売ってるのか?!って位ぎっしり詰まってる。
そろそろスペース的にいっぱいいっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎ重

2009-05-11 23:21:36 | うさぎカフェ
うさぎ重…って「うな重」みたいだから、ちょっと残酷な絵を想像しちゃいました。

で、食べ物ではなくて、うさぎのお重。



お宮参りで実家に行った時、これに赤飯を入れてもたせてくれた母。
ちょいちょい、うさぎグッズを入手しているみたいだけど、
母のくれるうさぎグッズは、スペースとるものばかりなんだよね~
ちなみに、本当は3段重ねです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする