goo blog サービス終了のお知らせ 

クラブ・マナーズニュース

マナーズを巣立たれたみなさま、縁者のみなさまとつながっていたい!そんな私が月3回「0」の付く日にブログをアップします!

春休み「ヴェネチアングラスのワークショップ」を決定

2015年02月20日 | 楽しいお話し
 20日、2度目の更新です 最初に20日号をアップした時、ワークショップの参加費用と開催場所を書き忘れました。ごめんなさい

前回のクラブマナーズ・ニュースで少し触れましたが、春休みの企画が決定です
今年の春休みは、「親子で楽しむガラス細工」と題し、親子でそれぞれの作品を作っていただきます。先生は、若くて素敵な方ですよ 日本の大学で建築を勉強されましたが、社会人になってから「ステンドグラス」に目覚め・・・そこで一念発起 それからイタリア語の勉強を始め、単身、イタリア、ミラノの学校へ・・・帰国の後、ご自分の工房を開かれました。
 
 今回は、「クラブ・マナーズの春休み企画」についてお話をし、ご賛同いただけましたので、特別にクラブ・マナーズのためにレッスンのお時間を設けていただきました

 先生から、是非とも親子で体験して欲しい、というご要望もあり、まさに私自身もそのように感じましたので、今回は「同じ材料」を使い、それぞれの作品に挑戦していただきます
 せっかくのチャンスですので、この企画は、必ず親子で参加してください。そして、作る作品の関係上、子どもは小学生、といたします。

  お子様に作っていただくのは・・・「小皿」。食事用というものではなく、ちょっとした小物を置く小皿、ですね
  お母様に作っていただくのは・・・「アクセサリー」です。ペンダントトップでも、イヤリングでも、イメージされたものを。焼き上がった後に、アクセサリー用の金具を付けていただきます

 さてさて、その「同じ材料」とは・・・小さなガラスのチップです。
ミッレフィオーリとか、ミルフィオーリとか呼ばれる色とりどりのガラスチップ。金太郎飴のように、長い棒状に作られたものを、細い幅に切っています(まさに、金太郎飴状態です)。ただ、中の絵が「金太郎」ではなく、「お花」なんですね。
 きっと、ヴェネチアのお土産などで、一度はご覧になったことがおありだと思いますよ

 日程は下記の通り。毎回、4組(小学生の子ども1人、お母様で1組とします)限定です。

      ① 3月 27日(金) 10:30 ~ 12:30
      ② 3月 27日(金) 14:00 ~ 16:00
      ③ 3月 28日(土) 12:30 ~ 14:30
      ④ 3月 28日(土) 15:00 ~ 17:00


 参加費用 : 親子で¥11,000
 
 ワークショップの開催場所は、六本木のガラス工房です 参加の申込者に、あらためて詳しくお知らせいたします。

 お申込みは、先着順で、2月20日(金)から受付けます 各自、メールでお申込みください。
 尚、中学生以上になれば、大人同様、アクセサリーの制作が可能だと思います。各回、申込者が少なかった場合には、中学生以上で、アクセサリー制作を希望される方、また、お母様お一人でも参加していただけるようにしたいと思います。一応、中学生以上の方で、アクセサリー制作をご希望の方、お母様お一人で参加したい、という場合にも、どうぞお知らせください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする