クラブ・マナーズニュース

マナーズを巣立たれたみなさま、縁者のみなさまとつながっていたい!そんな私が月3回「0」の付く日にブログをアップします!

お節介か?親切か?

2022年01月30日 | その他

 唐突ですが・・・ 私の住むマンションは、オートロックのマンションです なので、自分が出かける時、自宅のカギをかける必要がなく「いってきまーす!」と外出をし、帰宅した時には自分で鍵を開けなければならない状況だった場合・・・鍵を手元に持っていることが必須です
 要するに、自分の鍵で施錠せずに出かけ、鍵を持っていなかったら、家を(マンションの玄関を)開けてくれる人が中にいなければ、マンションの中にも、自分の家にも入れない・・・ まっ、こんなに詳しく書かなくても、多くのマンション住まいの方はニマニマと「わかってるよ~」とおっしゃることでしょう。でもね、今日のお話は「私が鍵を忘れて、家に入れなかった」という話題ではありません
 つい先日、こんなことがありました。
私が帰宅すると、マンションの玄関の踊り場のところに女性が立っていました。戸数の少ないマンションではありますが、なかなか住人の方すべてを把握するということは難しく・・・私は、その方が住人なのか、はたまたどこかのお宅を訪ねられるお客様なのか、わかりませんでした。
 私が「こんにちは」と挨拶をして、鍵をバッグから出していると、「すみません、私、鍵を持って出るのを忘れて、中に入れないのです 一緒に中まで入って良いですか?」と声をかけられました。
 私は「はいもちろんです」と応じ、一緒にマンションのロビースペースに入りました。でもね、彼女はそこまでは入れても、鍵がない限り、ご自分の家には入れない 
 それに、古いマンションなので、ロビースペースには暖房は入っていなくて、凍えるほど寒いのです 私は、頭の中でクルクルと考えました。「私の家にお誘いをすべきか?それとも、何か他に・・・?」でもー、即座には良い方法は思い当たらず・・・やっとこう言いました。
 「ここはとっても寒いですよ」と。何だか、空虚な意味のない言葉が、ロビースペースに響きました 私は自分が情けなく、上手に言えませんが、何だか恥ずかしく・・・
 すると、その方はすぐに「いえ、大丈夫ですもう、すぐに帰ってくる頃ですから。ありがとうございます」とおっしゃいました。
 私は、そうですか?本当に大丈夫ですか?と、またまたバカみたいな言葉を発し、会釈をして、エレベーターに乗りました。私は、鍵で自分の家の玄関ドアを開け、中に入り、うがいをして、手を洗いながら思いました。「あそこは寒い・・・たとえ5分であろうと、10分であろうと、あそこのソファに座っているだけで体は冷え切ってしまうよな・・・」着替えをしながらも考えました。「そうだ、大きめのひざ掛けを持って行こう。名乗ったりしたら、向こうだって名乗らないといけなくなるから、ひざ掛けを紙袋に入れて、部屋番号だけを書いたカードを手に持って、紙袋を手渡す時に、そのカードを見せながら『使い終わられたら、この部屋の玄関に掛けておいてください!』って言えば良いよね
 とても名案に思えました。
そして、私はクローゼットを開けて大きめのひざ掛けを引っぱり出し、大きめの紙袋を探し、カード状のメモに部屋番号を大きく書いて・・・マスクをして、エレベーターに乗りました。その方と別れてから、10分強の時間が経過していました。

 ロビースペースに着くと、さっきの女性はもういませんでした。
本当に、すぐにご家族が帰ってこられたのでしょうね 本当に良かった~と思いました。ロビースペースでの時間は10分弱?だったかもしれませんが、私がマンションの玄関に着くまで、あの人は30分以上待っていらしたかもしれませんものね。私がマンションに帰ったのは、管理人さんの就業時間が過ぎて、ちょうど30分だったので。
 私は、本当に安心して、家に戻りました でもね、家に帰った後、クローゼットにひざ掛けを片付けながら、あらためて考えました・・・「ご家族がすぐに帰っていらして良かった そして、このひざ掛けを使う必要がなくて良かった、のかも・・・こういうことって、親切なのか、お節介なのか、私にはわからないな・・・」と。
 お節介と親切は、紙一重、な気がします。
とは言え、歳をとってきた私は、あまりいろいろと深読みをし過ぎずに、人に対して「こうしよう、こうしてあげよう」と思った時には、きちんと言葉を尽くして自分の思いを話し、実行に移そう、実行しよう、と思っています お節介に受け取られた時には、要らぬオバサンのお節介でした、と心から詫びれば良いのだから、と。それでも、やっぱり、考えますね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けないで、楽しくがんばりましょう!

2022年01月20日 | その他

 年明けからすでに20日 ほんと、1月、2月、3月はあっという間に過ぎていきますよね。この時期になって、感染力の強いオミクロン株のせいで、コロナ患者が急増してきています。重症化はしない、とのことですが、なかなか安心して毎日を過ごせる日はやってきませんねえ
 でも、しっかりとした感染対策の上、気持ちだけは前向き、ハッピーに過ごしましょう。毎日の暗いニュースに負けないで、楽しくがんばりましょうね

 10日のクラブマナーズ・ニュースには、厚かましくも「今日は私の64歳のお誕生日です!」と高らかに書いてしまいましたので、みなさまからお祝いのメールやカードを頂戴しました。とってもとってもうれしかったです。本当にありがとうございました
 歳をとることが嫌ではない私。人は努力をすれば、毎日毎日進化していける!と信じているので、どんなに歳をとっても「死ぬ日が一番私の賢くなっている日」と考えています
 まあね、顔にはシミやシワが増え、まるで通販のファンデーションのCMに出られるような状態にはなっていますが・・・それは仕方のない事 精々「くそババア」と呼ばれてしまうような醜態をさらさず、一応、身なりだけはきちんとして、オシャレなおばあさんとなっていくように心がけます

 かねてより「実家の片付け」を話題にしていました。大変だあ、という愚痴も聞いていただきましたが、やっと1週間前、家を「空っぽ」にしてきました。最後の最後まで、なかなか大変で、日頃は「疲れたあ・・・」と言わない私も、心身ともに疲労困憊。13日に帰京した時には、主人に大真面目に労ってもらい、泣けました まさにこれから歳を重ねていく私です。真剣に「次の代の人のために、物はためない、残さない、一定の時間が経過したら処分すること、の大切さを痛感したものです
 自分のものならば「断捨離~~~~」と宣言して捨てられますが、なかなか父のもの、母のものを同じ気分では捨てられないものですからね。いえいえ、もちろん、捨てましたよ、「ありがとう」と声をかけたり、手を合わせたりして。でも、そういう辛い気分を我が子には味わわせたくないものだ、と心から思いました。
 家具も様々な方法で処分をし、桐たんす一棹と、どうしても持ち帰らなければならないものだけを引っ越し屋さんにお願いしました。私の部屋に桐たんすのスペースを確保し、今は毎日、少しずつ運んでもらった段ボールを開けては最終的な片づけをしています これがすっかり片付き、私のイメージしている新生「すっきり片付いた私の部屋」になるまでは、まだまだ時間がかかりそうですが、引き続きがんばりまーす

 今日は、最後にみなさまに一つご報告。
あと数か月で、まどか先生は「おばあちゃん」になります。娘も安定期に入り、GW頃に出産の予定です。男の子だそうですよ。妊娠にこぎつけるまで、なかなか大変な思いをした娘でしたので、このご報告は急がず、敢えてこのタイミングにいたしました。
 まさに今どきの妊婦さんで、もちろん産休に入るまではいつも通りに仕事をしています。私が出産した頃とは、本当にいろいろなことが変わってきているのだと実感します
 ママ友達の多くは、すでにほとんどが「おばあちゃま」になっていらっしゃるので、きっと彼女達も事あるごとに驚いたり、感心したりしていたのでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もよろしくお願いいたします

2022年01月10日 | その他

 2022年は穏やかに明けました
年明けから1週間で、首都圏は想定外の大雪で面喰いましたねえ
6日の午後、リビングの窓から外をながめていると、いつもはよく見えるミッドタウンの高層階は雪雲の中。しんしんと降る雪の様は、まるでスキー場のようでした。6時を過ぎ、やっと雪は止みましたが、ベランダは真っ白 置いてある植物達に雪が積もり、すっかり葉っぱは見えなくなり、小さなモンスター状態。せっかくの積雪なので、窓を開けて小さな雪だるまを2体作り、雪の積もったガーデンテーブルの上に起きました その姿を眺めながら、きっと首都圏の子ども達はみんな大喜びで、あちこちで雪だるまを作っただろうなあ・・・と想像し、それだけで気持ちが和みました。

 さて。
今年のクラスは、すでに先週末から始まっています。年中児クラスも年長児クラスも、子ども達の「お正月のお話」で盛り上がりました。
 毎年繰り返されることですが、子ども達はご両親から「今日は『おはようございます(こんにちは)じゃないのよ。ごあいさつは『あけましておめでとうございます』だからね。ちゃんと言える?練習する?言うのよ、言ってね』と言われてきていますので、教室に入ってきてからもソワソワ。言うタイミングを見計らう様子が、何ともかわいいのです そしてまたもや、私からの「そうね、あけましておめでとうございます ところで・・・何が『あけた』の???」という質問に「むむむ・・・」の状態。ホント、かわいくてなりません またこれからの1年間、楽しくクラスをしてまいります。

 昨年末にすでにお知らせをしていますが、来週末のジュエリーマナーズについて、あらためてお知らせをいたしますね。

 新春ジュエリーフェア 

   1月15日(土)午後1時 ~ 午後6時
   1月16日(日)午前10時30分 ~ 午後6時

  開催場所は、「ガレリア UCHIHARA」地下2階ホール
  港区六本木7-2-7 アクセス https://www.galleria-uchihara.com/shop/index.html#access

 (株)内原にはめずらしく、オシャレとはほど遠い、昭和の商店街の「新年の大売り出し」の趣で開催されるのが新春ジュエリーフェアです
 新年の大売り出しの趣!ですからね、「目玉のジュエリー」というのも数多く出展。3月に控える「保税展」とは、空気感が違いますが、どちらにも足を運んでいただき、違いを体感していただくのも一興でしょう
 ご都合が合えば、どうぞいらしてくださいね 保税展とは違い、ご来場のための事前登録の必要はありませんが、おいでいただける場合には、やはりメールであらかじめお知らせくださいね。ご連絡をお待ちしております。

 今日は1月10日、私のお誕生日です 
64歳になります。少し前に「還暦」のお祝いをしていただいたと思っていたのですが、あっという間の4年間。あの年は、60本の立派な真紅のバラをいただいたりして、生涯、忘れることの出来ない還暦のお祝いとなりました。六本木ヒルズの中にあるニコライバーグマンのお店の前を通るたびに、「知ってる~?私、60本ものバラをもらったのよ~」なーんてね、お店のほうを見てひとりごちます、はっはっは。
 お誕生日がお正月から間もないこともあり、私は毎年、お誕生日には「さあ、今年も一生懸命に毎日を生きるぞ」と決心を新たにします。年によっては「今年は〇〇をがんばる」というように、目標などがあるのですが、今年は特別なそういうものがありませんこれではいけない、とも思っているので、今月中には小さな目標であっても、何かを見つけて、宣言しようと思います

 2022年も、どうぞよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする