クラブ・マナーズニュース

マナーズを巣立たれたみなさま、縁者のみなさまとつながっていたい!そんな私が月3回「0」の付く日にブログをアップします!

思わず眺めました・・・

2021年10月30日 | その他

 つい数日前、こんなことがありました
ある会合に出た時のこと。その会合では、誰もが発言をする機会はなく、全員が講演を聞く、という形式の会合でした。
 入口には「十分な席数を用意しているので、十分に間隔を空けてお座りください」という注意喚起を促す札が立っていました。前方はすでにかなりの人が着席をしていたので、私は後ろの方に座りました。すると、まもなく女性が入ってこられて、私のすぐお隣に座られたのです
 少し私は面喰いました。確かに前方にはかなりの方が座っておられましたが、私の周りはたくさんの席が空いており・・・「どうして私のお隣に座られたのだろう?む?もしかして、私は会場に入ってくる前に、無意識のうちにこの方に何か失礼なことでもして、そのことで憤慨されていて、こういうことをされているのだろうか???」とも考えました もちろん、面識のない方です。

 会合が始まるまで10分間ほど、その方(Xさん、としましょうか)、Xさんは、上着を脱がれたり、配布されたプリントをバインダーに挟まれたり、準備と思えることをなさっていました。
 会合がスタートすると、急にXさんは席を立たれ、私の斜め前の席に移られました。何となく、私は緊張していた気持ちがほぐれ、ホッとしたものです
 でもね、じつはその後も私はXさんのことが気にかかり・・・なぜかって?
 それは、Xさんは会合が終わるまでの50分間、1分間ほども動きが止まることなかったから、なのです。
 バッグからポーチを出してハンドクリームを塗られたり、ハンドクリームの小さな容器を違うポーチに移され、別の小さなバッグに入れ替えたり、さっきバインダーに挟んだプリントを出して、それを4つ折りにされてから、あらためてバッグから出されたクリアファイルに入れられたり(5枚、同じプリントを同じようにされました)、小さなカード状の紙に何かを書いて、封筒に入れられたり・・・ ずっと、ずっと何かをされていた・・・ でも、拍手をされたり、ウンウンと頷かれたりはされて、私と同じタイミングで感動したり、同調されたりしたのでしょうね

 私はよくクラスで「聞く時はしっかりと聞きなさいあなた達の体の中のロボットは、一度にいろんなことは出来ないもの、なのよ。聞かないといけない時には、ロボットさん達を耳に集め、集中して聞いて、今度は脳に集合させて考える」と話します。
 落ち着きのないのは「子どもの専売特許」だと私は思っていたのですが、いやいや、私は本当に驚きました。Xさんが私の生徒だったら、毎回毎回、私はXさんに注意をすることでしょう

 私は、楽しみにしていた会合なのに、基本的には「Xさんばかりに気持ちがいって」しまい、集中して聞けませんでした バカですねえ・・・
 あまりに驚いたことだったので、思わずわざわざ書いているのですが、いかがです?みなさんもこんな経験、おありですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談です

2021年10月20日 | ためになるお話し

 今年の受験が始まりました
初日は、天気予報よりも雨の降りだす時間が早まり、ちょうど子ども達が家を出るころにはすでに雨でした 確かに「恵みの雨」なのですよ、本当に。でも、今週から急に気温が下がってきたので、とっても冷たい雨となり、きっと考査に向かう親子にとっては、とっても辛い時間となったと思います。
 私はリビングから外を眺め、時々窓を開けて腕を伸ばし、冷たい雨を感じながら、とにかく今年の年長さん達が、どんな条件の中でも「気持ちよく考査に向かえますように」と祈りました・・・

 さてさて。
ずっと考査の話をしていると私自身が苦しくなるので、雑談をさせてくださいね
 今日の雑談は「ためになるお話」ですよ~。何の話かって?それは「お手洗いのお話」です そう、みなさんが毎日、何度も使うお手洗い。数年前、「お手洗いには、それはそれはきれいな女神様がいるんやで」という歌が流行ったことがありましたね とっても素敵な歌でしたね。当時、私はその歌詞も大好きでしたが、あの中の「愛情に溢れるおばあちゃん」に深い深い愛を感じ、いつもポロポロと泣けたものです・・・
 そのお手洗い。今日は、「便器の蓋」について、ちょっとお話をしましょう。尾籠な話題で恐縮ですが、とっても大事なことなので
 みなさんは、まさか「便器の蓋」を開けっ放しになってしていませんよね?毎回、必ず蓋を閉めていますよね?
 今は、ほぼすべてのお家の便器は「ウォシュレット」で「暖かく出来る便座」のことと思います。じつは、日本のお手洗い、便器は、世界で一番「進化」しているのです でもね、進化をしたからこそ、とってもたくさん「電気を使っている」のですよ。
 電子レンジ、ホットプレート、ドライヤーなどなど、「熱の出るもの」はたくさんの電気を使っていることはご存知ですよね。なので、同じ理由で「便座を温める」にも電気を使っている、ということなのですよね。そして、いつ便座に座っても「ほー、あったか~い」と思えるように、ずっとスイッチはONの状態。
 蓋をしないで、開けっ放しにしているということは、だーれも座っていない便座なのに、ずっと暖かさを逃がしたままにしている、ということ ずっと電気を使っている、ということ、なのですよー もちろん、蓋をしても、便座は温められてはいますが、蓋をしているのとしていないのとでは、使う電力に大きな「差」が出てきます。

 私の夫は、脱炭素の仕事に携わっていますからね。コロナ禍になる前、夫の同僚のオーストラリア人と一緒にお食事をした時のこと。彼がレストランのお手洗いから帰ってきたとたん、「日本人が真剣に便座の蓋を毎回きちんと閉めたら、ものすごく電気の節約になり、結果的に脱炭素に大きく貢献することになるのに・・・」と憂い、お食事中、ずっとその話題になりました
 どうぞ、みなさんも覚えていてくださいね。そして、どうぞ、お家の「便座の蓋」を子ども達にも必ず「閉めるように」教育してください

  今年の受験が始まりました

初日は、天気予報よりも雨の降りだす時間が早まり、ちょうど子ども達が家を出るころにはすでに雨でした 確かに「恵みの雨」なのですよ、本当に。でも、今週から急に気温が下がってきたので、とっても冷たい雨となり、きっと考査に向かう親子にとっては、とっても辛い時間となったと思います

 私はリビングから外を眺め、時々窓を開けて腕を伸ばし、冷たい雨を感じながら、とにかく今年の年長さん達が、どんな条件の中でも「気持ちよく考査に向かえますように」と祈りました・・

 

 さてさ

ずっと考査の話をしていると私自身が苦しくなるので、雑談をさせてくださいね

 今日の雑談は「ためになるお話」ですよ~。何の話かって?それは「お手洗いのお話」です そう、みなさんが毎日、何度も使うお手洗い。数年前、「お手洗いには、それはそれはきれいな女神様がいるんやで」という歌が流行ったことがありましたね とっても素敵な歌でしたね。当時、私はその歌詞も大好きでしたが、あの中の「愛情に溢れるおばあちゃん」に深い深い愛を感じ、いつもポロポロと泣けたものです・・

 そのお手洗い。今日は、「便器の蓋」について、ちょっとお話をしましょう。尾籠な話題で恐縮ですが、とっても大事なことなので

 みなさんは、まさか「便器の蓋」を開けっ放しになってしていませんよね?毎回、必ず蓋を閉めていますよね

 今は、ほぼすべてのお家の便器は「ウォシュレット」で「暖かく出来る便座」のことと思います。じつは、日本のお手洗い、便器は、世界で一番「進化」しているのです でもね、進化をしたからこそ、とってもたくさん「電気を使っている」のですよ

 電子レンジ、ホットプレート、ドライヤーなどなど、「熱の出るもの」はたくさんの電気を使っていることはご存知ですよね。なので、同じ理由で「便座を温める」にも電気を使っている、ということなのですよね。そして、いつ便座に座っても「ほー、あったか~い」と思えるように、ずっとスイッチはONの状態

 蓋をしないで、開けっ放しにしているということは、だーれも座っていない便座なのに、ずっと暖かさを逃がしたままにしている、ということ ずっと電気を使っている、ということ、なのですよー もちろん、蓋をしても、便座は温められてはいますが、蓋をしているのとしていないのとでは、使う電力に大きな「差」が出てきます

 

 私の夫は、脱炭素の仕事に携わっていますからね。コロナ禍になる前、夫の同僚のオーストラリア人と一緒にお食事をした時のこと。彼がレストランのお手洗いから帰ってきたとたん、「日本人が真剣に便座の蓋を毎回きちんと閉めたら、ものすごく電気の節約になり、結果的に脱炭素に大きく貢献することになるのに・・・」と憂い、お食事中、ずっとその話題になりまし

 どうぞ、みなさんも覚えていてくださいね。そして、どうぞ、お家の「便座の蓋」を子ども達にも必ず「閉めるように」教育してください

  かなり暮らしに役に立つ、環境問題に貢献する雑談でした~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月からのクラスについて

2021年10月10日 | みなさまにお願い

 緊急事態宣言が解除され、10日間が過ぎました。
六本木界隈は、毎日、賑わいを見せています 冬眠を終えた虫や動物達が「外の空気に飢えたように」ある意味の悲壮感をも漂わせ、皆が嬉々として歩いている様子を見るのは微笑ましいような、切ないような、不安なような・・・ ワクチン接種率が上がり、感染者数がググっと減ってきている現状を思えば、もう心配や不安は不必要なのかもしれませんが、あれほどひと月前までは猛威を振るっていた病魔が一気にダウンするとは思えない、と危惧するのは私だけなのでしょうかねえ
 とは言え、毎日16:45に発表される東京の感染者数は、日に日に減っていきます。一時、1日の感染者数が5500人を毎日超えていたことがあったのです。たった1日に5500人
 今でも、アメリカでは1日に18000人以上、韓国では2000人近くの感染者がいます。今回の患難は「世界難」であることを思えば、気を抜いて足をすくわれることだけは避けたいと思えてなりません

 さて。
このコロナ禍でもマナーズの1年は、そろそろ終わりを迎えようとしています。なかなか先の見通せない情勢ではありますが、次年度の募集も考えたいと思っています。
 新学期については下記の通りです。
みなさまのまわりで小学校受験をお考えのご家庭があれば、どうぞマナーズについてお話しいただき、よろしければご紹介いただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします

  新年長児クラス 毎週土曜日 午前9時30分 ~ 午前11時 まで

  新年中児クラス 月2回   午後1時 ~ 午後2時 まで

 クラスの詳細については、マナーズのホームページをご覧くださいね。幼児教室マナーズ
また、その他のホームページは、下記の通りです。
 子育て真っ最中のご家庭のお役に立てるうれしいです

  働くママ、ワーキングマザーの小学校受験  0歳からの小学校受験  まどか先生の親と子の相談室

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えないところを見る

2021年10月01日 | ためになるお話し

 7月の中旬から、私は意識的に「歩く」ようになりました
基本的には「朝のウォーキング」なのですが、午前中にいろいろと予定が入ると、思うようにウォーキングの出来ない日も増えてきます。真夏の間は、「暑い中でがんばっている私」に酔うことでウォーキングの継続を鼓舞していたふしがありふふふ。朝のウォーキングの時間が潰れると落ち込んだのですが、2ケ月間続き、「歩くこと」が習慣になった今は、朝のウォーキングとしての時間が取れなくても、代替え案を考えれば良いし、毎日歩けなくても「続けることのほうが大切」と思えるようになりました。
 歩いていると、いろいろなものが見えてきますたくさんの気づきもあり、本当に豊かな時間です
 歩き始めたのが、ちょうどオリンピックが始まる数日前だったので、パラリンピックが終了するまで、たくさんのことを感じました。でもね、一番私が国立競技場のまわりを歩いていて、たくさんのことに気づき、感じ、考えたのは、パラリンピックが終わって数日が過ぎた頃のこと。
 私達の気分は、すっかり「無事に終わって良かった」「やっぱり、開催できて良かった」という充実感?に浸っている時期・・・国立競技場のまわりは、まだまだ「片付けの途中」だったのです。
 交通規制のための膨大な量のカラーコーンを片付ける人達。進入禁止にするために、張り巡らした長い長いワイヤー製の壁?の撤去をする人達。一時的な措置として路面に書いた期間中の交通標識を消し、あらためて書き直す人達、等々・・・これは競技場の外の様子でしたが、毎朝、たーくさんの人が競技場の中に入っていく様子も見えたので、きっと、中でも様々な作業がなされていたのでしょう。
 日本語には「表舞台に立つ」とか「裏方さん」とか、表、裏、という表現で主役側とそうでない側とを表現する言葉がたくさんあります。もちろん、63年間も生きているのですから、自分の人生の中でも多くのことを体験したり、見聞きしたりしているうちに、当然、そういうことは理解してはいたつもりです。
 しかし、今回の「TOKYO 2020」という大事業にあたり、毎朝、その会場の周りを歩くことで「少し触れている」と感じられていたからこそ、「見えていない部分」の大きさを実感できたように思います
 事の大小に関わらず、すべてのものには「見えない部分」があり、じつは「見えない部分」のほうが見えている部分よりも遥かに大きい あらためて、その「見えない部分」に目を向け、心を向けられる人でありたい、と感じている今日この頃です

 

 秋の保税展 会期と会場のご案内 

10月15日(金)、17日(日)、21日(木)、22日(金)、24日(日)、29日(金)、31日(日)
 上記の7日間   午前10時30分 ~ 午後6時 まで

10月16日(土)、30日(土)
 上記の2日間   午後1時30分 ~ 午後6時 まで

内原東京保税蔵置場(ガレリアCHIHARA B2ホール)
  東京都港区六本木7-2-7

 会場では、十分な感染防止対策を徹底し、お客様をお迎えする態勢です。どうぞ安心してお出かけください。尚、保税展への入場には、東京税関への事前登録が必要です。ご来場の日程がお決まりになりましたら、日時とご来場者全員のお名前をお知らせください
 気楽に海外に出かけるなどという日常が戻ってくるのは、まだまだ先になることでしょう。今回も、イタリアからを中心に、ロシアからもたくさんのジュエリーがやってまいります 宝石には、数多のパワーが宿っています。会場に並ぶジュエリー達から発する摩訶不思議なエネルギーは、間違いなく私達に大きな力を与えてくれます。目のごちそうであることは言うまでもありません。こんな時期だからこそ、会場でお目にかかれることを、心より楽しみにしております

 いつものように、保税展のおさらいをしたい、という方はこちらをチェックしてくださいね。(しっかり知りたい「保税展」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする