goo blog サービス終了のお知らせ 

I was born to meet JOY

勝手気侭な随想録

 おかしな出来事・食べること・人のこと・時々ART

はじめての伊勢参り;お土産編 「萬金丹」

2013-10-22 14:32:01 | CULTURE

 

 

 

伊勢の土産物売場の片隅で見つけた「萬金丹」の文字を

頭で読んだ時、「まんきんたん。。。。」

 

どこかで聞いたことがあるひびき。。。

 

はっ

♬は~なくそまるめ~てま~んき~んたん♩ってかっ

と、小さい頃、母が良くうたっていた、歌なのかっ

 

そうだ、あの鼻くそまるめてまんきんたんの、萬金丹だ!

 

こんなに大きな鼻くそを丸めるには、

三郎クラスの鼻の穴の持ち主じゃないと無理だろう。

 

和漢植物6種〔阿仙薬、桂皮、丁子、木香、千振、甘草〕を配合した、小粒の丸剤。
おなかの調子でお困りの方におすすめらし~

 

のどにも、おなかにもいい萬金飴もあったが、何となく不安がよぎり

購入に至らなかった。

おなかにいい飴は後にも先にもこの萬金飴だけだろう

 

旅から戻り、この萬金丹のことを思い出し、

クチコミを調べるが、なかなかヒットせず

 

唯一のヒットが、ご自身を野人と名のる「野人エッセイす」ブログ

この野人さんが20年間愛用されているのが、この鼻くそ、じゃない、萬金丹

「胃が復活」する妙薬と豪語なさっている。

てか、この人のブログ、なかなかおもろい

なんと、野人エッセイすという本も出ている

 

ま、効くも八卦、効かぬも八卦?

次回は絶対げっつ

 

 


ルーツヲサグル;村上海賊の娘

2013-10-21 19:35:14 | FAMILY

 

 

 

家紋や村上水軍のことを考えてたら、こんな本に出逢った

「村上海賊の娘」 和田竜

 

こ、こりゃあ、たぶん、himeのことだと、

ぶあつい本を上下巻でげっつ

歴史小説を読むと3ページで眠りにつくhime,

まんがいち読めなかったら、ちゃーちゃんに読んでもらって

解説してもらおう

 

村上海賊の娘 プロモーションビデオ


家紋;伊勢神宮に惹かれた理由

2013-10-14 18:52:22 | FAMILY

 

 

 

 

 

 

今や、めったにお目にかかれぬ家紋

羽織の家紋入れが一般的だろう

 

仕事の合間に、ふと家紋について調べたくなり、

 

我が家の家紋「糸輪に団扇」を調べてみる。

 

すると、

「丸にひとつ団扇」という良く似た家紋にヒット

あれれ?もしかしたら、こっちかな?うちの家紋。。。

 

 

そこに描かれていた説明。。。

うちわは、折りたたみ式の扇が発達した今日でも、やはりあいようされています。

団扇紋は、骨の数で「五本骨団扇」「七本骨団扇」、

また団扇の数で「一つ団扇」「三つ団扇」などといいます。

『寛政重修諸家譜』には、宇多源氏流の矢島氏(七本骨団扇)、

藤原氏流の野田氏(五本骨団扇)などの名が見られます。


 うちわはさらに、むかしは、招神に用いられました。

伊勢皇大神宮の別宮、伊雑宮(いぞうのみや)のお田植え神事には、

このうちわが高々と忌竹の先にひるがえります。

田の神をおびき寄せるのだそうです。

そのことから、団扇紋は、もと神官の家系に多い。

参考資料 講談社「家紋と家系辞典」他

 

占いに行くたびに、前世は占い師だったと言われていたが、

ま、まさか、陰陽師だったのか

そして、ちゃーちゃんが、終の住処なる農業に従事することになったのは、

ルーツだったのか

8月には、ちゃーちゃんの娘二人も自ら伊勢参りを済ませている

 

思い立ったが吉日で、伊勢参りに無性に行きたくなったのは、

ご先祖様のおはからいか

 

 

そうと知ったら、こりゃまた、伊雑宮(いぞうのみや)に、ご挨拶に行かなくっちゃ

 なんだか、楽しくなって来た

 

 


祝誕生日;ちゃーちゃんの巻

2013-10-06 21:21:40 | FAMILY

 

 

 

 

 

ここ最近の誕生日プレゼントMyブームは、お誕生日を迎える人を描いた

デッサン絵だ

アーティストのジーニョが描いてくれた兄 ちゃーちゃんの笑顔は

これまで見た最高の笑顔だ

運良く帽子をかぶっていてくれたので、髪の量を増やす必要がなかった

収穫の喜びの瞬間を、一枚の絵の中に凝縮して保存してくれた

この先、農業を続けて行く中で、辛いことがあった時、

この絵を見てまた元気になってくれるといいな~

 

この日、ちゃーちゃんの娘二人もかけつけてくれて、

お花とシャンパンをプレゼントしてくれた

そして、娘二人が口を揃えて行ってくれた言葉、

「お父さんのような人と結婚したい

父親冥利につきる何よりのプレゼントだろう

 

お好み焼きやさんで、あんこ巻を頼んだ時に、

お皿にこんもり盛られたあんこをみて、

「まあ~おいしそうなうんこ」と母が言った

母は、その言葉を放った瞬間に、ちゃーちゃんの次女をバシバシたたきながら

自分の失言に大受けしていた

その母を見て次女が

「私、おばあちゃんみたいなおばあちゃんになりたい!」

 

その後、カラオケに行き、himeがユーミンのものまねをしてあげると

「私、himeちゃんみたいな大人になりたい」って

みんなに言っとんのか

 

とにもかくにも、いいお誕生日になりました。

健康に気をつけて、美味しい野菜を作ってくださーい

お誕生日おめでとーーーーーーーーーー