goo blog サービス終了のお知らせ 

I was born to meet JOY

勝手気侭な随想録

 おかしな出来事・食べること・人のこと・時々ART

最強;7 Gods on the Dragon!!!!

2012-06-04 21:31:01 | SPIRITUAL

 

 

 

神楽坂は太陽堂

そうそう、パーティーグッズのお店を開業する友人に、招き猫でも

買ったろかと、今まで一度としてのぞいたこともない瀬戸物屋&おもちゃやさん?

太陽堂をのぞいてみた

 

真っ先に目に飛び込んで来た

写真の7Gods on the Dragon

 

himeは、守り神は七福神の弁天様

そして、辰年の友人が何かとヘルプしてくれたり、龍のコレクションをすると運気がのびる(らしー)

一石二鳥とはまさにこの7Gods on the Dragon

 

そっこー買いに走ると、太陽堂の店主さん、奥のキッチンで

むちゃくちゃ炒め物の最中

すみませんと声をかけると、

店主、炒め物を炒め揚げてから接客

 

この店、なんか、いーなーと思ったら、床が土間なのだ、

父方の平吉じーちゃんちも確かそうだった。

 

 

 

最近、ものすごく強く思うこと

2階建てのうちに住んで、1階をなんかの店舗にしたい

こんなの最高

 

そうか、この気持ち、もしかしたら平吉じーちゃんちが心のどこかに

刻まれていたのかも。。。。

平吉じーちゃんは、大工さんだったけど、おばあちゃんが駄菓子屋をやってたの

2階建てのお家の1階でね

 

なんとなく、そろそろ東京を離れたいなあ~


パワーストーン;瑶堂

2011-03-06 13:59:16 | SPIRITUAL

 

 

 

昨年11月、にごーの付き添いで、パワーストーン瑶堂に行った時、

ついでにみてもらった予言がほとんど的中している

 

来年,1月、2月で仕事が大きく変わる時、上司も変わる、

だから今のうちに基盤をしかりと築いておくように

 

な~んて言われていたのだが、基盤を築くったって、あ~たっ

あにすればいいかなんてわかんないっつの。

 

そんなこんなで、今3月、むちゃくちゃあたったその予言に

日々恐ろしくいそがしー日々を過ごしているhime

もしや、基盤作りとは、体力作りということだったかも

なんて、今になって気づいたりして

 

某GMSの婦人衣料復活をかけたプロジェクトのディレクターに任命

され、ずっとやってきたVMDの仕事から、一気に企画開発の仕事を

まかされ、日々猛勉強と恥のかきっぱなし

ここにきて、化け物呼ばわりされていた若さも一気にふきとんだ

 

ま、一生にそんなにあるチャンスじゃないので、ここはファイト一発

がんばるっきゃない

 

週末も実家に帰ることができず、家で仕事をする過酷さをしみじみと

味わっていた最中、

Hファームから思いも寄らぬ「元気セット」が届いた

 

 

ミモザに、つけもの、野菜、マーマレード、大好きなしらす大根葉炒め

 

なんとありがたいことか

 

花って、特に黄色の花って、部屋の中にあると元気でるんだよね~

 

 

ハンバーガー好きなhimeは、NY出張から帰国後も、

相変わらず、ハンバーガーを食べ続けていたりして、

いい加減、血液が酸化している状態だろう

 

有機野菜、無農薬のHファームの野菜は、そんなhimeへの愛の手だ

 

 

必殺、酒粕入りけんちん汁

五穀米

とろろ

Hファーム特製漬け物

しらす大根葉炒め

これまた、必殺干ししょうが&ごぼうはと麦茶

 

ははは、これでどうだ

 

せっかくつかんだこの運気

 

必ずや、ものにしてみせます

 

みなさま、いつも、激励、ありがとうございます~

 

がんばりやす


風水 鏡

2010-12-06 17:04:57 | SPIRITUAL







ちょうど去年の12月に練馬のおばさんの占いに行ってからはや一年
※詳細はspiritualカテゴリーでご確認ください。

おばさんの言う通り、壁にかけていたアンティークの鏡を捨て、

IKEAで新しく買った鏡


縦長のデザインのため、ちょうど玄関をあけた正面の壁に立てかけていた。

たけやぶにたけたてかけた




なぜ今さらながら一年前の話を蒸し返しているかというと、、、

「美女限定同窓会」の二次会は、なんと、デニーズ

この話になったのだ



風水では、玄関の正面に鏡を置くのはタブー

玄関から入って来た悪運もはね返すが、ラッキー運まではね返してしまうらしー


早速、おうちに帰って、鏡の移動

なんでこの話になったかまるっきり覚えちゃいないが、聞いて良かった


それにしても、美女同窓会とやらが、デニーズでオーダーしたものは、


パンケーキに、




クリームあんみつに、



チーズケーキ




あんなに、ふぐ食ったあとに、どーして、どーして



常識的なhimeだけは、ヘルシーなキウイジュースをご発注



greeeeeenちゃんは、これをカエルのたまごと宣いやがった



ではそろそろ、スナックママの発注内容を。。。


ほ、ほうれん草のソテー





ギョ、ギョウザッッ



しかも、これらをつまみに、あ、赤ワイン



そうそう、席の順番を待っている間に、美女軍団仲間、福岡のYみちに電話攻撃


「こちら、福岡警察ですが~っ」

「は、はい、」

みょうに緊張したYみちの声は、後で聞いたところによると、

ちょうど娘さんのチャリが盗まれて見つかったら連絡をもらう約束になっていたので

てっきりその連絡かと思ったらしー、すんませんでした~

でも、敵もさることながら、電話を受けたのはカラオケBOX



そしたら、今度は、Yo-chanの娘さん、デニーズに現る

お母さんが忘れた携帯を届けにきたとか。。。



こっちから電話しといて、Yみちの電話をさっさと切る



それにしても、なんて優しい気だての良い娘

お母さんの職業でもあった保母さんになるらしー

ちなみに彼氏は昨日できたらしー

大きくすくすくと立派に育ったね



そして、なによりも、私がいっつも感心するのは、

こんな好き放題に飲み歩く妻たちを

だんなたまたちは、夜更けに迎えにきてくれるのだ



この日は、TKのだんなたま、Mchaが車を飛ばしてきてくれた

ちなみに、このだんなたま、たくさんの武勇伝を持つが、

新たな武勇伝は、

TKが家計のために働く提案をしたところ、

「お前を働かせるのなら、俺が仕事の後バイトする」とおっしゃったそうな。。。

かっけえ~


この話をした後、TKは、

「ま、どっちにしろ、全然足らないけどね

と可愛い顔で笑いながら話していた


世のだんなたちよ、Mchaを見習おうじゃないか







金の財布

2010-12-03 09:21:54 | SPIRITUAL







先日、占い系のTV番組を見ていたら

優香の持っている財布を見て占い師のおばちゃんが

「その財布はお金が貯まる」って言ってた。

優香のお財布は金色で、お金は光る物が好きらしい




ちょうど、お財布を買い替えようと思っていたこともあり、

早速、金の財布をゲット

はや

このお財布は、「TRES(トレ)」というブランドのもので、

京都在住のデザインデュオが手がける非常にコストパフォーマンスが

高いレザーグッズ


TRESのデザインの特徴の一つ、スタッズが沢山付いているので

お金が入ってなくても重みを感じ、まるで沢山お金が入っている

かのように勘違いして、どんどんお金を使ってしまったら

元も子もない

また、万が一、誰かと喧嘩をして口では勝てなくなったときに、

このスタッズ部分を使って頭を殴れば結構痛いはずだ。


そうそう、お札は向きを揃えて頭を上にして入れると

居心地が良くてなかなか出て行こうとしないらしー



2011年1月1日から使お~っと

パワーストーン

2010-11-14 20:46:19 | SPIRITUAL






にごーのパワーストーンデビュー

金遣いのあらいにごーのこと、気づいたら両手にじゃらじゃらの

ブレスをしていたらどうしよう。。。

と言う気持ちも手伝い、本日、銀座は「揺堂」に同行、ある意味見張り役




まあまあ、いろいろと生年月日やら、なんやら話をして、予算を言う。

そして、出てきた提案の石は、



”プラチナ針水晶”



これまた、なんだか、むちゃくちゃパワーのありそうな石

「インスピレーションや潜在的な能力を育み、持つ人の感受性を高めます。



棚ぼたてきな出来事っ



が起こると言われるほど、パワーあふれる石です。

また、不動産運、相続運なども高めてくれます。黒針と並び、勝負運があり、

ライバルに負けない勝利への道に導いてくれます。

夫婦円満で幸せな家庭が気づけます。」







この、棚ぼたてきな出来事っ


って、いーよなー



ブレスもきれいだけど、にごーの手はいつ見てもきれいだな~



しばらくじっくりにごーの様子を観察して







棚ぼたてきな出来事っ


が次々と起こるようだったら、

そっと、プラチナ針水晶をそっと追加しに行こう






見張りどころか、予算の1.5倍を上回る値段を提案された時、

背中を押してしまった ごめん




パワーストーン

2010-10-15 19:58:07 | SPIRITUAL






昨日、夜、ミーティング中に、突如、石のブレスレットが、ぶちっと切れた

明るいテンポで快活にプレゼンテーションを進行中だったhime的には、

決してその動揺を表面化してはなるまいと、輪をかけてより明るいテンポでプレゼンを進めるうちに

どんどん不安になり、

この感じ、何かと似ている。。。


そう、いつか、友人たちと美味しいディナーを食べている最中に、歯の詰め物がとれた時の感触にそっくりだと思った。


うわっ、やばっと思いながらも、まわりのテンポをくずしてはいけないと強く感じつつも、

最後には打ち明けてしまうような。。。。



ということで、ミーティングも終息を迎えころに、

「あの、すみません、さっき、何もしてないのに、パワーストーンのブレスレットが

切れてしまって、長袖の中にたまってるんですが、、、、」


「あ、それってさ、なんか、願い事がかなうんじゃないの??」

と取引先の方、


「あ、それ、ミサンガだった」って。。。


家に帰って早速、「パワーストーン、切れる」でネット検索


原因として考えられるのは、

1.ゴムの退化

2.石の酷使

3.何かの身代わり

的な答えが並ぶ。


いずれにしろ、ブレスレットを作ったところに相談に行くといいという意見が最も多かったので

今日、早速行って来た


係の人が、「何か、今のお望みによって、石の交換や、プラスすることもできますが、

どうしますか?」と聞く。


「去年、作ってもらったときと同じで、健康、仕事、恋愛と全ての希望を網羅している石だと思うので

そのままでいいです」

「え?これ、主に仕事関係のブレスレットになってますけど。。。」



どーりで、仕事はチェーン状態でやってきたが、恋愛運はこれといって上昇していると

感じたことはないはずだ


いろいろと話をして、結局、恋愛運と健康運UPの別のブレスを作ることになる



なんとな~く、これ、商売上手な手口にのせられてんのか?とも思ったが、

私の中の本音君が、

「いーよ、いーよ、流れ、流れ」

とささやくので、

恋愛&健康ブレスレットを作ってみました。

ちなみに、選ばれた石は以下の通り

・ムーンストーン
月の神秘的なエネルギーをもつ石です。直感力を高め、受動的な女性性あふれる石です。
「恋人たちの石」とも言われ、寛容な心で、互いの愛をゆっくりと育てます。
ホルモンのバランスをとり、情緒不安定な心とストレスを和らげ改善します。
妊娠、出産、母乳授乳を助けます。また、更年期障害、月経に関連した問題も助けてくれます。

・ローズクォーツ
無条件の愛の石と言われ、無限の美と愛を象徴します。愛を引き寄せたい人には、ローズクウォーツを
ベッド周りまたはリビング等に置くと良いでしょう。夫婦、恋人の愛情を高め、人間関係のコミュニケーションを
円滑にします。また予期せぬ感情や痛みなどに遭遇した時、心痛を解放し、自分を許し、他者を許し、
寛容さを引き出させます。肺と腎臓、めまいを癒し軽減します。

・ピンクオパール
新たな出会いのチャンスが広がります。また、人間関係を円滑にし、恋人同士の絆が深まります。特に夫婦円満や、
家庭円満になるのを助けてくれます。内面の美しさを引き出し、創造性豊かな発想力をもたらします。
内気な性格で異性と話すのも苦手な人にも勇気を出させます。糖尿病、心臓、肺、脾臓を助ける石です。


と、どんだけ恋愛の絆深めてんだって感じですが。。。




最初にブレスを作ったのは、去年の2月のこと。
ゴムを交換したのは、数ヶ月前。
なのに、ゴムが勝手に切れたのは、
きっと新たなブレスを作ったら?という、1stブレスのアドバイスだと思って
しばらく、仕事&恋愛ブレスのダブル掛けでいってみよーじゃないの

婦人科系の弱いhime的には、ブレスの真ん中にムーンストーンを入れたことが
なんだか救いになるな。。。


うふふ

恋の予感てか~っ

2010年 占い

2009-12-29 19:44:20 | SPIRITUAL






友人から、メールがきた。

ここ一ヶ月ほど、ブログを更新していないようだが、体調でも悪いのか、

もしかしたら、孤独死とかしてるんじゃみたいな。。。



大丈夫です。生きています。



ちょうど一ヶ月前くらいに、ルーシーが紹介してくれた占いのおばさんに会いに行った。

おばさんは、練馬に住んでいて、占いも自分の家の占い部屋で占ってくれる。

住宅地でわけがわからない場所に住んでいるので、住所を告げてタクシーで向かう。


運転手さんに住所を告げると、「あ、あの神社の裏か、」

「え?神社?」

「うん、由緒正しい神社らしーよ」


この会話で、なんとなく占ってもらうことにかなりの期待を抱いた。



だいたい、人が占いに行くっつーことは、何かに悩んでいたり、何かを決めかねていたり、

何となくハッピーでなかったりするわけで、

私の場合は、仕事と男、このへんのもやもやした感じをふっきりたくて

行ってみたわけである。


”ぴんぽーーん”と一般住宅のベルを鳴らすと、

「どーぞーっ」と返事。

玄関を入ると、そこには、一瞬、アマゾンのマウンテンゴリラ的な健全さとパワーを発する

人間のおばさんが立っていた。


その日は底冷えのする日だったが、

家の中はさらにひんやりしていて、占い部屋に入ると、

ストーブが置いてあるのについておらず、

「寒かったら、ひざかけ、使って、ひざかけっ」と言われ、

本当はかなりストーブをつけてほしかったが、最初から逆らうと、このあと、

どんな仕打ちが待っているかわからないので、「あ、だいじょぶです」みたいな返事をする。


「で?? なんできたの?、今日は!」

「あ、仕事と、男性について、占ってほしくて。。。」

「どんな仕事してんの?」

「ヴィジュアルマーチャンダイザーです」

「はっ?なにその仕事?」

「かくかくしかじか。。。」

「はっはー!そんな仕事、あんのお~っ!!」  なめとんか、


生年月日と、生まれた時間を言う。
すると、ものすごい鼻息と速さでおばさんは、文字を紙に書き出す

書きながら、最初におばさんが言った言葉、

「アンティーク??」

「エ?」

「あんたんち、アンティーク、あんでしょ!!」

「はいっ、つか、アンティークの買付とかしてました。。。」

「はっはーーーーーーーーーーーっはっは、それでか。。。」 こわっ


「あのさ、あなたの他に、も一人、誰かいんのよ」 ひーーーーーーーーーーーーっ

「まじ、まじすか!!」

「あのさ、大丈夫な人は大丈夫なんだけどさ、弱ってる人とかには、強い念を持ってるそういう古いものの
念がさ、その人の中に入って来ちゃうのよ」って

ひーーーーーーーーーーーーっ

「ちょっと待って、みてみっから」

あらかじめ用意しろと言われていた部屋の間取り図を見せる。
おばさんは、キーホルダーのようなものを取り出し、

その部屋の間取り図の上を隅から隅までなぞるようにあてている。

すると、場所によっては、そのキーホルダーのようなものが、急にぐるぐるぐるぐる回りだす。

時計と反対に回るとよくないものがそこにあるらしー


結果的に、15年くらい前に、自由が丘で買ったアンティークの鏡がたぶん良くないだろうということになり、

100円ショップとかで新しい布を買い、日本酒をしめらし、時計と反対回りに三十回鏡をふき、2-3時間放置したあと、

クリーナーで磨き直し、粗大ゴミに出すように言われた、人にあげたり、売ったりしてもいけないらしー。


それから、ダウジングと言って、銅線を使って、もののエネルギーを調べる方法も教わり、

家に帰ってやってみた。これ、よくわかんないんだけど、「ここやばいんじゃない?」と

言われた場所で、びよよよよーんと反応したので、超こわくなったが、

物理的な原理らしーので、決して怖がってはいけないと言われたので、

これまた、言われたように思うようにする。


占いは、全般的にかなり納得のいく内容であったが、言われた中で一番ショックだったのは、

「あんたの中は、空っぽ」という言葉だ。か、からっぽ!!


私は、世間や人の目ばかり気にしていて、自分自身の中身が空っぽらしーのだ。

マジスカポリス

私ほど、自分を見失わず、個性あふれる女性として生きている人はそういない

と信じて疑わなかった私に、そんな言葉を浴びせられるおばさんは、さすが、アマゾンの奥地で

暮らすマウンテンゴリラほどのオーラを放つだけある賜物だ。


「もっと自分自身を自分の中に取り込みなさい!! 中身が空っぽだから、いらない念が入ってきてしまうのよ!!」

「ひっ」


昔、ある友人に、「himeの幸せは何?」と聞かれたときに、

「まわりの大好きな人たちが、みーーーーーーんな幸せになること」と答えたことがある。


それとか、ある先輩に、「himeの夢は?」と聞かれたときに、

「両親にもっともっとししあわせな生活をおくらあせてあげること」と言ったら、

「あのさ、両親の幸せは、あなた自信の幸せなんだよ!!」と言われ、そっかーと

思ったこともあった。



そう言われてみると、人のことや、人との繋がりには異様に執着するが、

自分自身の中に、強いこだわりをもった、絶対に人に譲れない大好きなものとか、

強烈な趣味とか、どうしてもやってみたいことなどない。

なんというか、個性がありそうでよーく考えてみると、個性がわかりづらい、みたいな。。。



興味深かったのは、今と言う時代は、過去、現在、未来が交錯してしまっていて、

過去のことが過去のことではなく、未来のことが未来でなくなってしまっていて、

時間軸で生きているという概念は人間が勝手に抱く想像である、だから、過去におきた出来事で

後悔したり、自分を責めたりしていることは、イコール、今でもそのことをひきずってしまっている

ことになり、そのことを許してあげないと、次へ進めないらしー。???


「魂が夢みてるのが、この世の中、やりたいことをやりなさい、必ず成功するから」


この言葉を使って、いつか作詞作曲してみたいと思った

秋本康かっ


つまり、”びびりすぎ” っつうーことか


私は今、お金のために仕事をしてるらしい。

びびらずに、やりたいことやれば、必ずうまくいくらしー。

このあとの人生、とにかく楽しいことが目白押しらしー。 ほんまかいな。



そんなこんなで、このブログ、なんとなく、更新できなかったわけは、

もしかしたら、このブログ、人を喜ばすために書いている気がしたのだ。人のために。。。

それはそれで、楽しいのだが、

おばさんが言うように、今は、もっともっと、自分が何が好きで、何をやりたいのか、

自分と向き合わなきゃなーなんて思ってるうちに、一ヶ月が過ぎてしまったのだ。


なかなか、この答え、簡単にはでそうにないけれど、

このことを考え抜くことは、今後の人生においてかなりのターニングポイントになることは

間違いないだろな。

チャーチャンのチャーリー

2009-07-19 13:46:24 | SPIRITUAL


兄は小さい頃、チャーチャンと呼ばれていた。


チャーチャンは厄年の頃からか、生まれ変わったようにご先祖さまを大切にするようになった。

もしも親戚の集いに、「今年度のお墓参り大賞」を決定するイベントがあったとしたら

兄の優勝は間違いない。


そんなチャーチャン、今年もお盆前に一人お墓参りに行ってきたらしい。

そしてお盆も真っ盛り、15日の朝、チャーチャンからこんなメールがきた。



「本日、日課の植木いじりを早朝していたところ
なんと、くわがたが花オクラの木の鉢にいるではありませんか。
父、母と3人でキャベツをあげたり、きゅうりをあげたり大変でした。
しかし、こころあたりがぜんぜんないので、Hファ-ムからもらった
土からでてきたのか、飛んできたのかかわかりません。
月曜日に急遽会社を休んで墓掃除に行ったので、お盆に
ご先祖がきたのかもなー。」


相変わらず文章レベルは小学生並みだが、チャーチャンの文章には
チャーチャンの優しさがにじみでる。


そして翌日、お盆最終日の16日朝、再びこんなメールがきた


「朝一見たらまだくわがたがいた。俺っちが夜にかまぼこの板二枚で作った三角ハウスに
すっぽり入って寝てました。母がレタスの上にバナナを2切れ乗せてあげました。
VIP待遇!!あんまり可愛いので茶色あからチャーリーと名前つけました。」






夏休みの絵日記かっ

あんまり熱心にメールを送ってくるので、一応 「三角ハウス見たいな~」なんて
返信したら、

「今日はお土産にくがたセリーを買ってくらー」と返事がきた。





そして、17日朝、


タイトル:チャーリー古時計バージョン

「チャーリー行っちゃった。昨晩遅く網戸を二回叩いて帰ったそうです。
お盆の最終日のことでした。クワガタゼリーは冷凍して葡萄セリー見たい(誤字)
にして新入社員にあげよう



お盆中はご先祖さまが虫になって家に帰ってくるという言い伝えは昔からあるが、
くわがたセリーはさすがにご先祖さまも食べたくなかったんじゃないのお。。。



なんと純真で心優しいチャーチャン

大丈夫だろうか。。。



ちなみに、母は、「あー、あのカブトムシ、あのカブトムシ、オスだったねー」

「え?くわがたでしょ?」

「え?カブトムシ、カブトムシ、ねっ!、

おとーさーん! カブトムシだったよね!!」

とまったくわけわかっていなかったようだ。




ところで、メールタイトルの「チャーリー古時計バージョン」について解説しておこう。



母が戦時中に疎開していた伊豆の家に大きなゼンマイ式柱時計がある。

この柱時計、ゼンマイが切れ、もう何十年も止まったままだ。


昨年11月にチャーチャンがこの家の庭になるみかん刈りに行った時の話だ。

その時、チャーチャンからもらったメールは今でも大切に保存している。


「富戸にみかん刈に行ってきました。朝7時45分到着。雨戸を開け仏壇に光を入れ父とお線香とお水を上げました。
そうだ!隣のベッドの部屋の雨戸も開けよーと思いそそくさと開けた。そしてテレビの前に戻った時あれっ!
今時計鳴ってた?5、6回。時計はゼンマイが切れ止まってるのに。オヤジー!今時計鳴ってた?
あー鳴ってた。だって


この話を聞いたときは、さすがに何か、ふつうではない力がはたらいたかな~と思ったけど。



柱時計のある伊豆の居間



兄は、母方のお墓参りも毎年必ず行く。海を見渡すことのできる素晴らしいお墓だ。



冬にはみかんがたくさんなる庭






ご先祖さまをこんなに大切にしているチャーチャン、

きっとい~ことあるよ









吉原弁財天

2009-07-05 17:32:37 | SPIRITUAL
久々に浅草の七福神のひとつ、吉原弁財天にお参りに行って来た



「江戸時代初期までこの付近は湿地帯で多くの池が点在していたが、明暦三年(1657)の大火後、

幕府の命により、湿地の一部を埋め立て、日本橋の吉原遊郭が移された。

(日本橋って遊廓だったんだ!だから呉服屋が多いのか!)

以来、昭和三十三年までの300年間に及ぶ遊廓外新吉原の歴史が始まり、

特に江戸時代にはさまざまな風俗・文化の源泉となった。」



すごいなあ、遊廓って、300年も続いたんだ。。。

ちょっと想像を絶する世界だな。


遊廓造成の際に、池の一部は残り、いつしか池畔に弁天さまが祀られ、

遊廓楼主たちの振興を集めていたらしい。もちろん、遊女たちも自分たちの

幸せを祈って、熱心にお参りにきていたことだろう。

江原さんも、この弁財天をスピリチュアルスポットとして紹介していたらしいが、

江原さん曰く、女性のお悩み解決にご利益があるそうな。



ここはいつ行っても、献花とお線香が絶えずお供えされている。

門から一歩足を踏み入れると、ちょっと独特の雰囲気が流れている。

どちらかというと悲しみを癒された魂の集まりみたいな。。。江原かっ







吉原弁財天の目と鼻の先にある吉原神社




明治五年に新吉原遊廓の四隅に祀られていた四稲荷社と、地主神である玄徳稲荷社を合祀して

吉原神社を創建したらしい。新吉原遊廓の鎮守の社であり、花魁も参拝していたほどの由緒ある?神社だ。

現在でも幸せを祈る女性へのご利益は良く知られているとのこと


この場所に、花魁さまがお参りにいらしたそのお姿は、さぞお美しい光景だったことだろう。


先週、金夜に、二号と銀座を歩いていたときに、お会計を終えた男連中を見送りに

ホステスさんたちが路上にうようよいたのだが、恐ろしくチープなポリエステル系のロングドレスに

身を包み、普通のOLさんの方がよっぽど美しく魅力的と思えるお茶漬け系の女性が多かったことが

ちょっとショックだった。銀座なのに。。。


最近ではキャバクラブームで貴重な人材を奪われてしまっているのだろうか。。。


花魁モノホン ハンチングの男どものガンミぶりが笑える。
いつの時代も男はおんなじだ



花魁は妖艶イメージが強かったが、相当幼いな。。。横にいるのは白木みのる?



な~んか、左の人、ずらずれてな~い?? なんか、粋じゃないなあ~ しかも全員はだしだ。



親が貧乏で売られて来たりしてるから、みんな悲しい顔してるよなあ~
なんだか、せつなくなってくるな。

私が親だったら、家族で逃げて山奥で自給自足の生活とかおくるけどな。
娘を金にかえて、男達の餌食にするくらいだったらさ。
みんなで死んだ方がまだいいじゃないの。


遊女達は、自分たちが辛い生活をしいられた分、今の時代の女性たちの幸せを
どこかで祈ってくれてるのかな。


誰にも束縛されない人生に改めて感謝

水晶

2009-02-25 20:56:13 | SPIRITUAL





昨日、全く予想もしなかった買い物をしてしまった。

水晶のブレスレット。


知り合いのつきあいでついていった水晶のお店。

そのお店の女性オーナーが言うには、

今年は私にとってとってもいい年らしい。

今年末には玉の輿にのるらしい^^

そんな年には普通だと、Aさん、Bさん、Cさん、

誰にしよっかなーくらいの男性の選択肢が色々あって

そのことで悩んでしまっているはずなのに、

私の場合、現段階で「玉の輿候補0ゼロ状態」であることには

私の決断力のなさ、やる気のなさが足をひっぱっていると言う。。。

まあ、そういわれてみれば、ここのところ、寒いし、眠いし、だるいし

これからどうしようかなあ脱力モードであったことは間違いない。



なんでも私は前世、江原みたいなことをしていたらしく、

精神世界に生きていたので、いざとなったら大丈夫みたいなへんな自信があって、

あくせくがっつかない性格らしい。

それと優しすぎて、嫌と言えない優柔不断さも良くないらしい。



今まで何人かの占い師さんにみてもらった時も、私には霊感があるので、

とにかく自分が嫌だなと感じたことをしなければ安全と言われてきた。

今年、結婚するということも数人に言われてきたんだったっけ。



そんなこんなで、水晶のブレスレットご購入

予想外の展開



ちなみに、私のために選んでくれた水晶は、

1.天河石(アマゾナイト)
アマゾンの宝石と言われ、凶を吉に変える。大逆転の宝石。信心と勇気、幸運と財運をもたらし、
あなたを助ける人を呼びます。

2.黄水晶(シトリン)
金運と幸運を呼びます。行動力を高めます。ストレスによって起きた胃痛や無力感、
皮膚炎、糖尿病、神経などの治療効果を高めます。

3.ローズストーン
懐疑心、迷い、不信感を滅却、冷静になり親和力や分別力が増します。勝利を得る仕事人の石。
絵画調の模様がでます。


できあがったブレスレットはとても愛着を感じ、なんだかとっても嬉しくなった。



だんだんとその気になり、母の分までご購入


母は去年まじやばかったらしいが、今年の節分から回復に向かってるらしい。

今年の節分の時、父が母のことを「いつになく大きな元気な声で

豆をまいたんだよー」と言っていたことをふと思い出した。

う~む、ますます思うつぼだ。。。



ちなみに母の為に選んでくれた石は、

1.紫水晶(アメジスト)
幸福を導きます。健康を高め(古代では薬石に用いられた)精神を癒します。
特にデザインにおいて「発想」がわきます。
人間関係に良い縁を結びます。

2.白水晶(本水晶、クリスタル)
自己の潜在能力、集中力、記憶力を高めます。
身を守り、邪悪な気を除きます。


できあがったブレスレットは、これまた母に似合いそうな素敵なデザインで
早く母に会いたくなった。



実は今日、取引先に行ったら、予想もしなかった契約改定の話になり

契約金が上がった。それは、私を気に入ってくれた取引先のそのまた取引先の人から

新しく契約をしたいというオファーがあったかららしい。。。


これは石の効果か?


次は、玉の輿の番だな

乞うご期待!!


ゆめ

2009-01-06 22:45:44 | SPIRITUAL






源氏物語では、

夢の中に登場する人物について、

自分のことをあまりにも思うあまり

その強い念が

夢の中に登場すると言われている。




現代では、夢は、自分の中の潜在意識が

自分の心のバランスをとるために

うかびあがってくるとも

言われているようだ。


でも


なんとなく両方ともはずれている気がする。


だって私の場合は、好きな人を好きと思ってると
夢に出てきてくれるし、

両親を心配すれば、夢にまんま出てくる。

仕事で嫌なことがあると、
うなされたり。。。

時々大笑いしながら
自分の笑い声で起きてしまうことがあるのだが、
起きてしまうと
一体なんでそんなに大笑いしてしまったのか
すっかり忘れてしまうのだ。


一度だけ覚えているのは、

加藤茶が
ハゲ頭のずらと丸いめがねをかけて、
すごいアップで目の前に現れ、

「か~とちゃん、ぺっ」

と言い残して消えて行ったこともあった。


そもそも
なぜ人は夢を見るのか

それは、夢を見ることによって、
一日に収集した膨大な情報を整理し、
記憶として保存する必要があるものと
ないものに分類しているらしい。

嫌なことがあっても
眠ると以外にすっきりしてしまうのは
その情報整理のおかげらしい。

加藤茶は私にとって
かなり重要な情報だったわけだ。


これから
何か望む夢を見ることができるとしたら、

亡くなってしまった恩師の方々に
夢の中で再会できて
お酒でも酌み交わせたら
嬉しいのにな。

みんな心の中に生きてるから
いっか



CREATIVE VISUALIZATION

2009-01-04 18:32:48 | SPIRITUAL


クリエイティブビジュアライゼイション=創造的視覚化

自分の夢や理想をなんとな~く思うのではなく、

その思いをはっきりとビジュアル化し、

そのプロセスにおいて、

よりその思いを明確化し、

確実に思いを実現する手法、

これを「CREATIVE VISUALIZATION」という。

二年ほど前にクリエイティブビジュアライゼイション(以下CV)に関する

本を読み、実行してみたが、半年もたたないうちに

忍耐力がフェイドアウトしてしまった。


それでも、人は小さなCVを、日頃実行しているのだ。

出張や大事なことがある前の日に、

翌朝の起床時刻をしっかりと意識してベッドに入ると、

その時間ぴったりに起きることができる。

これは私自信も何度も実行しているし、

友人たちも同様に実行している。

とふつ~に話しているが、これってすごくないか?

脳に確実に起床時間を刻み込むことによって、

今まで培った体内時計の感覚を活かし、

その時刻が来ると

脳が起床指令を自動的に出すのだろうが、

実はすごいことだと思う。



それから、私の場合には、この手法を知る以前から

一人ナンチャッテクリエイティブビジュアライゼイションを

実行していた。


高校生のとき、進学の岐路に立ち、

両親に便箋6枚ほどの手紙を書いた。

「いつか自分はファッションの道に進み、

海外を股にかけ(ま、股に!)仕事をしたい、

だから、一般の大学ではなく、

ファッションの専門学校に行かせてくれ」

といった内容だったはず。



このことをず~っと忘れていたのだが、

気がつくと、東京とニューヨークを”股にかけた”

ファッションの仕事をしているではないか。

進学にあたり、

強い思いを文字にして

大切な両親に伝えることにより

その願いは脳に深く刻み込まれ、

宇宙が応援してくれたのだと

年をとってから思った。


例えば、動物の生態を思い浮かべてもCV効果がある。

カメレオンは、敵から身を守る為に、背景と同じ色に

自分の体の色を変えることができる。

これも、カメレオンの先祖たちが、

敵から襲われる瞬間に

「葉っぱと同じ色になる!

  葉っぱと同じ色になる!

    葉っぱと同じ、ぎゃあーっ」

生き延びたいと思う強い”念”が

代々DNAとして伝えられ続けていくうちに、

宇宙の原子レベルにその念が刻み込まれ

七変化カメレオンとして

生まれ変わったのだ。



この他、枯れ葉と同じ形をした昆虫や、

あっ

ここまで書いていてもうひとつ私の

なんちゃってCVを思い出した。


私は小さいとき、下あごが出ていて、

歯の噛み合わせが反対だった。

そのため、”いかりや”とか

”ちょーすけ”とか言われていたが、

それを言っていた男子は荒井ちゅうに

似ていた。

私はそのことを乙女心に気にしていて

夜寝るときに、

唇をがさがさに乾燥させ、

上唇を下唇の上にかぶせて

眠りに入るようにしていた。

今では、人もうらやむ美しい歯並びをしている。え!


今年はこの必殺CV企画で

一年を乗り切ろうという魂胆である。

さて、何を願おうか?

ってまだそこ~っ!




http://www.amazon.co.jp/理想の自分になれる法―CV-クリエイティブヴィジュアライゼーション-という奇跡-シャクティ-ガワイン/dp/433150686X/ref=cm_cr_pr_product_top



美輪明宏

2008-12-12 18:13:01 | SPIRITUAL


友人が、伊勢丹で美輪明宏を見かけた


という話を、ブログに書こうとして


写真を画像フォルダにアップロード


したら


2枚!!になってる!!!!


ひえーっ


江原さんが、美輪明宏に頭が上がらなくて

家に帰って、もやもやして気持ちをはらそうと

「美輪のバカヤロー!」

と叫んだ瞬間に

電話が鳴り響き、

「バカヤローとは、何ですか!!!』

と美輪に叱られたらしい。

こわ~っ



友人が伊勢丹で見た美輪明宏は


床から少し浮いていたらしい。

零戦

2008-12-10 09:13:26 | SPIRITUAL

零式艦上戦闘機(れいしきかんじょうせんとうき)

大日本帝国海軍の主力艦上戦闘機。

「零戦(ぜろせん、れいせん、ゼロ戦)」
  の略称で知られている。

靖国神社は、遊就館に展示されている
この零戦を見ると涙が出そうになる。

戦争で実際に使用され、破片をかき集めて修復した
この零戦からは、

「もう二度と戦争を起こさないでくれ」

という必死な思いが伝わってくるようだ。


私は、天気の良い日や、元気のない時、
良く靖国神社に行く。

参拝者を迎える堂々とした大鳥居



直径1.5メートルの菊花の紋章が取り付けられている神門



神霊を慰めるための能楽堂



そして、この零戦



見るに、行くに値する真物たちだ。


世論は関係ない。
靖国神社に参拝することは
個人的なことだ。

と言い切った小泉元首相の言い分もわかる。

国の為に戦った先人たちに感謝し、
その霊を労る。

ごく自然な感情ではないか。