バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

#1005   釜揚げつけ麺   @麺坊 炗   (岐阜)

2024-03-17 12:06:04 | 岐阜

先週の土曜日は大好きなコチラへ☆

 

 

「麺坊 炗」

この日はオープン30分前に到着で3番手。

Xの盟友「さだ馬刺し」さんもみえてましたね☆

前回いただいた限定も終了してわりとゆっくりなスタート。

着丼を待ちながらノギヲくんと「ガンダムSEED」のお話しをww

 

 

 

 

 

「釜揚げつけ麺」

はじめから決めてました。

1月にいただいた時にかなり感動してもう一度食べたいと思ってました☆

もうボチボチ暖かくなってきたし提供終了が近いと思うしね。

嬉しい再会ですww

 

 

 

 

 

つけ汁は「寅”」ベース。

釜揚げって事で少し濃度を高めに創っているのかな?

スープの色に重厚感を感じる☆

中には刻みチャーシュー、メンマ、温玉、白胡麻、ネギがガッツリ。

 

 

 

 

 

そして熱々のお湯に泳ぐ麺が気持ち良さそうなww

釜揚げって事でこんな感じ☆

麺は通常のつけ麺にも使われる平打ち太麺。

 

 

 

 

 

まずはつけ汁につけずにいただくと前回同様にニュルモチな食感が最高☆

そしてつけ汁につけていただくとガツンと鶏豚の旨味に胡椒の刺激が良いですね。

食べ進むにつれて味が変化していくのも楽しい。

そしていつまでも熱々。

釜揚げってこう言うモノなんだと感動。

メチャ美味しい。

 

 

 

 

 

熱々なつけ汁に入った刻みチャーシューも当然熱々ww

脂がとろけて美味しい☆

 

 

 

 

 

追加の炙りチャーシュー(ありがとうございます、、、)も最高☆

これまた大好き。

 

 

 

 

 

途中、つけ汁の中に仕込まれた温玉を崩して。

麺に絡めていただくともう最強でしょコレ☆

 

 

いや~やっぱコレ好き☆

次は来シーズンですかね。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店データはコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

今回はソロ作も好きなこの方☆

Ken

「IN PHYSICAL」

ラルクのギタリストのKenです。

このアルバム結構好きでよく聴きました☆

2009年リリースって事で15年前になっちゃうのね、、、

タイトル曲も好きですが2曲目の「”S”」も好き。

サウンドは結構ハードなのにそうは聴こえないのが彼のポップセンス。

そしてハイトーンのヴォーカルのお陰かもしれませんね。

 

 

流れるようなギターがお見事☆

ディレイの使い方とかも上手ですよね。

テクニックをひけらかさない感じが良いよね。

 

 

フェンダーからシグネイチャーモデルを出せるってのも素晴らしい☆

どちらもなかなかのド派手ww

彼にしか似合わないかもwww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編   #478   BLUE SEAL ICE CREAM ナガラガワフレーバー店   (ケーキ、デザート)

2024-03-16 20:49:21 | 番外編 ケーキ、デザート

先週の金曜日は長島の帰りからコチラへ。

 

 

「BLUE SEAL ICE CREAM ナガラガワフレーバー店」

この日は「8」の日なのでシングルのお値段でダブルがいただける☆

丁度通りがかって思い出したww

前回は昨年の6月って事で久しぶり。

意外と好きなんだよねぇ~。

 

 

 

 

 

今回は「島パインココナッツ」と「紅イモ」をチョイス☆

沖縄っぽくて良いでしょ?

どちらも違和感なく美味しいww

そしてボリュームも結構ある。

 

 

いや~これからシーズンですよね☆

また「8」の日に来ますww

ご馳走様でした!

 

 

 

お店データはコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

このギターは誰も見た事はあるのでは?

The Michael Schenker Group

「神」

1980年リリースって事で44年前の作品ですね。

邦題「神」って良いですよね☆

1曲目の「Armed and Ready」のリフがチョーカッコいい。

そしてやっぱ「Into The Arena」だよね。

なかなか弾けそうで弾けないww

 

 

1月に69歳になられました。

まだまだいけるでしょ☆

「神」ですからww

 

マイケル・シェンカーって言えばコレ。

フライングV☆

中学の頃にノートに落書きした覚えがあるww

 

 

最近はディーンでシグネイチャーモデルを出してますね☆

これ座っては弾けないよねww

Vって一歩間違えるとダサくなりそうだけど弾いてみたいモデルだよね。

ライブ観たいなぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1004   ワンタン麺   @スガキヤ   (チェーン店)

2024-03-15 21:00:31 | 番外編 チェーン店

先週の金曜日のお昼は用があってビバホームへ。

お昼はフードコートのモスバーガーにしようと思ったんです。

なぜかお隣のコチラへww

 

 

「スガキヤ」

東海地区にいたらここは絶対避けては通れないww

安くて美味しい☆

最強コスパ。

とは言えコチラも値上げは避けられない訳で、、、

何とかならんもんですかね日本。

裏金とか本当に勘弁、、、

前回のスガキヤは一昨年の7月って随分久しぶりです。

 

 

 

 

 

「ワンタン麺」

モスバーガーをやめたのはこのメニューが目に入ってきたからww

いや~やるなぁ~「ワンタン麺」とは☆

私ね。

スガキヤの限定麺って好きなのよww

 

 

 

 

 

トッピングはワンタン、メンマ、ネギ。

スガキヤの肉はのらないのね、、、

それにしても美味しそう☆

 

 

 

 

 

スープはいつものヤツ。

これ以上の塩豚骨があるだろうかww

そしてこのフォークスプーンは東海地区では馴染みの逸品☆

 

 

 

 

 

麺は変わったのかな?

加水高めになったんじゃない??

コシが強く美味しい☆

絡むスープは相変わらずの極上。

この味がいつでもどこでも味わえるのは至福。

 

 

 

 

そして大振りなワンタン。

鶏ワンタンがスガキヤスープにもよく合う☆

やはりスガキヤスープは懐深い。

食べ応え抜群。

 

 

 

 

 

「五目ごはん」

これ好き☆

この白米を残しつつの混ぜ具合。

絶妙だぁ。

これは必須なのよお昼はww

 

 

いや~満足☆

チョー久しぶりのスガキヤは最高でした。

ご馳走様でした!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

スガキヤと同じくらい渋いコチラ☆

DEEP PURPLE

「BURN」

1974年リリースですね。

50年前ってアニバーサリーじゃん☆

タイトル曲のギターリフはこれ以上ないよね。

リッチーはやっぱ凄い。

ディープパープルの良さは最近気付いたww

 

 

 

現在のギターはスティーブ・モーズかと思ったら違うのねww

やっぱパープルのギターはリッチーじゃないと。

 

 

彼こそリフマスター☆

数々のギターリフを産み出した。

現在78歳。

元気ですか?

 

 

彼の愛機はフェンダーのストラトキャスター☆

ラージヘッドに黒いP.U.にノブ。

高校生の頃にギターを始めてツレがコレ持ってたんだけど全然カッコいいと思わなかった(爆)

今見るとメチャカッコいいww

センスなかったのかな?www

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1003   鶏白湯らぁめん   @地鶏らーめん こしがや 一宮店   (一宮)

2024-03-14 21:53:13 | 一宮

先週水曜日は久しぶりにコチラへ。

 

 

「地鶏らーめん こしがや 一宮店」

ずぅ~っと来たかったんですよねぇ~。

やっと来れた☆

前回の訪問は昨年9月って事で随分間を空けてしまった、、、

オープン前に到着。

少し遅れて開店。

 

 

 

 

 

「鶏白湯らぁめん」

はじめから決めてました。

これ食べたかったんですよねぇ~☆

今回で3回目の訪問。

見るからに大将の真面目な仕事が見受けられる。

 

 

 

 

 

お値段1,000円って事ですが、その内容を知れば納得。

トッピングは2種のチャーシュー、メンマ、半味玉、ワンタン、ネギ、玉ねぎ。

充実の内容☆

 

 

 

 

 

まずはスープ。

サラッとしつつも旨味たっぷりなスープ☆

美味しい。

 

 

 

 

 

合わせる麺はストレート細麺。

塩分は少々高めですが本当に美味しいスープ。

そのスープをしっかりリフトする麺。

美味しいです☆

玉ねぎがまた良い仕事してますね。

 

 

 

 

 

パッと見の大判な鶏チャ。

そしてメンマ、ネギの影に隠れたこれまた大判な豚チャ☆

低温調理されたこの2種のチャーシューがまた美味しい。

 

 

 

 

 

そして半味玉にメンマがまた美味しい☆

さらにワンタンまで食べれちゃうww

素晴らしい。

 

 

 

 

 

そしてこの唐揚げ。

皿からはみ出すww

これケンタなんて目じゃないwww

初訪問時には2個売りしかなかった唐揚げですが1個売りスタート☆

大将ありがとう。

ランチ無料ライスと楽しめた。

 

 

いや~大満足☆

また来ますね。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

この方大好き☆

Jerusalem Slim

「Jerusalem Slim」

なんとマイケル・モンローとスティーブ・スティーブンスのコラボ☆

1992年リリースって事で32年前ですか、、、

リアルタイムで買いましたよコレ。

1曲目の「Rock N Roll Degeneration」から最高。

スティーブ節炸裂しまくる。

 

 

ライブを前にスティーブはバンドを離脱、、、

ギャラトラブルなんですかね(涙)

ヴィンスの時もだし、、、

 

 

カッコ良かったですよねぇ~若かりし頃は☆

 

 

今はこんな感じww

でも現役でガンガン活動してくれるのは嬉しい☆

やっぱビリーとのコンビが最強なんですよね。

 

 

彼の愛機はコレ☆

「KNAGGS GUITARS」。

ナッグスってブランドですね。

指板には光線銃のインレイがww

なんかオモチャっぽいっすねwww

でも彼の思考したギターですからよく出来たギターなんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1002   つけそば(並)   @らぁ麺や 百代   (岐阜)

2024-03-13 21:11:34 | 岐阜

ひな祭りの夕飯は大好きなコチラへww

 

 

「らぁ麺や 百代」

時刻は18時過ぎって事でお店は既にオープン。

前回は1月下旬の訪問って事で1ヵ月ちょい振り。

大将ワンオペなのでじっくり待ちましょう。

 

 

 

 

 

これ飲んでのんびりww

いつものサッポロが冷えてなかったのでキリンラガー。

どちらにしても最高☆

 

 

 

 

 

アテは豚&鶏のレアチャに半味玉☆

最高です。

 

 

 

 

 

「つけそば(並)」

今回は選んだのはコチラ☆

数あるメニューの中から選ぶのは本当に大変ww

コチラの「つけそば」は昨年4月にいただいた以来って事で本当に久しぶり。

これ好きなんですよ。

 

 

 

 

 

つけ汁は醤油ベース。

刻みネギがいっぱい☆

 

 

 

 

 

そして麺は自家製の太麺。

艶が美しい☆

まずはつけ汁につけずそのまま麺をいただく。

やっぱ素晴らしいね。

そして半味玉が。

 

 

 

 

 

麺をつけ汁にくぐらせいただきます。

まさに甘辛酸。

そして麺のポテンシャルを最大限に活かすアッサリしつつ出汁を香らせるスープ☆

やっぱこの一杯は麺を極限まで楽しめる一杯。

ツルンと口に流れ込む麺肌にモチモチな食感。

ここのつけ麺は最強です。

 

 

 

 

 

ごっつごつの刻みチャーシューは肉感MAX☆

このつけ汁にこのチャーシューを合わす辺りはさすが。

 

 

いや~やっぱ凄いです百代☆

今回も最高でした。

ご馳走様でした!

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

I LOVE MUSIC

この方も過去はギター少年☆

松本孝弘

「ROCK'N ROLL STANDARD CLUB」

このアルバムを聴くと彼の少年時代のルーツが分かります☆

ホワイトスネイク、ジェフ・ベック、マイケル・シェンカーとギターの王道はもちろん。

ジャニス・ジョプリンとかも良いよね。

 

 

数々のヒットを輩出☆

ハードなギターにポップなセンス。

時代に選ばれたと言うより時代を創った人ですね。

 

 

 

日本人初のギブソン・レスポールシグネチャーアーティストnに選ばれる☆

これは本当に凄い事ですよね。

この黄色いレスポールが1号機。

この黄色は松本さんがギブソンに「フェラーリの黄色で」とオーダーしたとか。

 

 

今年は20年振りにTMGが活動再開するようで☆

楽しみですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする