週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

美山・茅葺の里 るり渓自然公園 2015.05.13

2015年05月14日 | 神社仏閣

バスツアークラブツーリズム  美山 南丹市 知井地区にある「北」の集落には50戸のうち38棟がかやぶきの屋根 入母屋造りの特徴ある建築様式は“北山型”住宅と呼ばれ一つの集落での数としては岐阜県白河村、福島県下郷町に次いで全国第3位となっているが、美山町全域
には約250棟の茅葺きの家屋が残っていると言われ、その規模では全国第1位を誇っている 山村の農家住宅で(1)入母屋造り (2)土間は上げ庭で狭い (3)中央の棟木の筋で部屋を分ける (4)板壁、板戸、などの特徴がある。

  

 

               

美山町知井地区の総社。甲賀三郎の大鹿退治の伝承あり。現在の社殿は明和4年(1767年)の再建。本殿、境内ともに京都府文化財に登録されている。      舞殿

                               拝殿

 拝殿彫刻  天満宮八坂神社  

 

 

 

るり渓自然公園 walking  

るり渓は、園部川が高原の斜面を侵食してできた長さ4キロメートルの渓谷。上流部は花崗岩、下流部は石英粗面岩からなっていて、清流に点在する個性豊かな岩や滝、深淵が、景観のアクセントとなっている。特に見どころをピックアップした「るり渓十二勝」にはそれぞれに玉走盤(ぎょくそうばん)や双龍渕(そうりゅうえん)等の特徴のある名前がつけられ、その印象を強めている

     園部川

               

                               通天湖

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山 奥之院 他 2015.05.08

2015年05月10日 | 神社仏閣

一の橋monument

お江の墓--高野山で一番大きな墓石 、信長の妹・お市の方の三女にして、徳川二代将軍・秀忠の正室、三代将軍・家光の生母「お江(ごう)」  お江(崇源院・すうげんいん)」のお墓

                              お江の墓

 

姿見の井戸汗かき地蔵島津家蜂須賀家五輪塔群不動明王

   浅野家慈眼院 有馬家伊達正宗   姫路・本多家加賀・前田家

 

   蓮華定院彫刻

 南院・浪切不動尊

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山 徳川家霊台 苅萱堂 金剛三味院 2015.05.08

2015年05月10日 | 神社仏閣

拝観料 200円

秀忠霊屋

彫刻木鼻

家康霊屋

 

苅萱堂 石童丸の親子の悲劇の物語を絵で紹介する堂で、中にある厄除親子地蔵尊は、道心と石童丸の合作の地蔵と伝えられる

  

 

成福院 全国でもめずらしい八角形のお堂「摩尼宝塔」があります。
ビルマ方面戦没者のご供養に力を注ぐとともに当院と深く関わりあるミャンマー(旧ビルマ)との親善交流に努めております

唐門

                               摩尼宝塔

 

    

             ビルマの留学生が贈った美女

 

金剛三味院  (1211年)北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建された。開山供養には、栄西も招かれている。

     

                            本堂

 

                                                  多宝塔・国宝

 愛染明王堂

                          四所明神

蹲踞庭園    シャクナゲ経蔵

 

                      

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山 檀上伽藍 その2 女人堂 2015.05.08

2015年05月10日 | 神社仏閣

                         孔雀堂

                           孔雀明王

 三鈷の松

                          御影堂

                               愛染堂

                         不動堂・国宝

                         大会堂

                           三味堂

                            金輪塔

              智泉廟-大師さまの甥である智泉大徳の御廟

 

女人堂 高野山が女人禁制のころ、高野七口と呼ばれる七つの入り口には、高野山に入ることを許されなかった女性が高野山を遥拝するための参籠所としてそれぞれ女人堂が設けられていたが、現存するのは不動坂口に残るこの女人堂だけ。

  

                              女人堂の東

  

                              お竹地蔵

 小杉明神

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山 大門 檀上伽藍 その1 2015.05.08

2015年05月09日 | 神社仏閣

前回の高野山は金剛峯寺と慈尊院 檀上伽藍を見ていないので、ゆく

 

                              大門

柱聯-向って右には「不闕日日之影向」、左は「検知處々之遺跡」

     

                               中門

                              持国天

邪鬼

                         多聞天

                               広目天

                                増長天

                              金堂

                            金堂

金堂金堂 TVより

                           大塔

                           大塔・大日如来 TVより

大塔の鐘六角経蔵    

                               三王院

                               西塔

                              東塔

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛宕念仏寺 2015.01.08 Archives

2015年05月07日 | 神社仏閣

愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町2-5
8世紀中頃、称徳天皇により京都・東山、今の六波羅蜜寺近くに愛宕寺として創建
西村公朝が仏師として全国を飛び回る傍ら、本堂、地蔵堂、仁王門などを整備した。 素人の参拝者が自ら彫って奉納する『昭和の羅漢彫り』が始まったのは、1981年。当初は五百体が目標だったが、10年後には千二百体に達した1200人の一般の参拝者自身の手によって彫られた。平成3年11月 千二百羅漢落慶法要

 西村公朝

 

                                 本堂

                        内陣 千手観音・本尊

 地蔵堂 

                            三宝の鐘

仏法僧の鐘

                                   多宝塔

  十大弟子

                               十大弟子

   

                               天井絵

二十八部衆    

愛染明王         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘仁寺 Archives 2010.08.29

2015年05月06日 | 神社仏閣

 弘仁寺   奈良市虚空蔵町143
弘仁5年(814)嵯峨天皇の勅願で弘法大師が創建したと伝えられている。本尊は木造虚空蔵菩薩。室町時代に松永久秀の兵火により、大部分が焼失し、現在の本官は寛永6年(1629)僧宗全により再建された

 

 

                               山門

 境内庫裡

                              明星堂

                               明星堂

算額-算額というのは、江戸初期頃から、和算学者が自分の学力を誇示するため、問題を出し、条件や計算・解答等を記した額を競って社寺に奉納したものだという

   

               地蔵菩薩

  庭園・鎌倉ノウゼンカズラ

 奥之院

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卯の葉神事(住吉大社) 2015.05.03

2015年05月03日 | 神社仏閣

      

                                                    振鉾えんぶ

                                                萬歳楽まんざいらく

登天楽とうてんらく登天楽とうてんらく

                                                   登天楽とうてんらく

                                            還城楽げんじょうらく

     御所御前若宮八幡宮

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卯の花苑(住吉大社) 2015.05.02

2015年05月02日 | 神社仏閣

                                入り口

                   9品種 200株が植えられている

「すみよしのゆふしでなびく松風にうらなみしろくかくるうのはな」後鳥羽院皇子 光台院親王

           

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする