goo blog サービス終了のお知らせ 

週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

四国八十八ヶ所 第八番 熊谷寺 2015.02.12 Archives

2021年06月21日 | 神社仏閣

第8番 熊谷寺   徳島県阿波市土成町土成字前田185
寺伝によれば(815年)空海がこの付近で修行をしていた際、熊野権現が現れて1寸8分 の金の観音像を授けた。そこで堂宇を建立し、一刀三礼して霊木に等身大の千手観世音菩薩を刻んでその胎内に授けられた観音像を収めて本尊としたという

千手観音

山門

中門

軍神

 

本堂

内陣

大師堂

大師堂

屋根瓦

多宝塔

鐘楼

    

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四国八十八ヶ所 第七番 十楽... | トップ | 四国八十八ヶ所 第九番 法輪... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

神社仏閣」カテゴリの最新記事