goo blog サービス終了のお知らせ 

週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

百済寺 広陵町 2010.08.10 Archives

2015年12月08日 | 神社仏閣

百済寺 くだらじ  広陵町百済1411-2  無住の寺
寺は三重塔と小さな本堂を残すのみで、隣接する春日若宮神社によって管理されている
本堂-大織冠(たいしょくかん)と呼ばれ、談山神社から移築したものと伝える

当麻寺・西南院でもらう

 

境内 

 春日若宮神社  

百済野の萩の古枝に春待つと居りし鶯鳴きにけむか(山部赤人 巻8-1431)

本堂 大織冠(たいしょくかん)と呼ばれ、談山神社から移築したものと伝える

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩船寺 2013.12.15 2011.07... | トップ | お遍路 78-郷照寺 79-天皇寺 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

神社仏閣」カテゴリの最新記事