goo blog サービス終了のお知らせ 

週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

三千院  Archives 2015.11.11

2019年06月18日 | 神社仏閣

三千院 京都市左京区大原来迎院町540

山号は、魚山(ぎょざん)、本尊は薬師如来、開基は最澄である。 青蓮院、妙法院とともに、天台宗の三門跡寺院の1つに数えられている。

 2015.11.11

 

                                                 御殿門

 

往生極楽院-境内南側の庭園内にある往生極楽院は12世紀に建てられた阿弥陀堂で、内部には国宝の阿弥陀三尊像を安置している

 

 

以下 京都大原 三千院の名宝 H 14.11.01  図録より

 

 

                庭園

       阿弥陀三尊・国宝

秘仏 本尊 薬師瑠璃光如来

  観音菩薩坐像・国宝

   勢至菩薩坐像・国宝

             十王像

             清凉寺の融通大念仏

           扁額 霊元天皇 筆

        金色不動明王立像

        救世観音半跏像

             十二天像

月天

 

            両界曼荼羅図

          金剛界曼荼羅

     釈迦三尊十六善神像

     三十番神像

  山王垂迹曼陀羅図

           法華殲法 

             慈眼大師像

        三十六歌仙色紙

                芦雁図

            松龍騰空図 鈴木松年

           猿猴図 竹内栖鳳

          御所車衝立

            御所車衝立

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 眞楽寺 普門寺  2019.06.12 | トップ | 有馬温泉 寺社めぐり 善福... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

神社仏閣」カテゴリの最新記事