goo blog サービス終了のお知らせ 

Adagietto

アダージェット 
大人だって毎日いろんなことを発見し、経験するのだ。
心にのこる 毎日を♪

○ あまりの不調を散歩で解消

2012年10月05日 | 日々の断片



   

   9月は絶不調だった。そして今日、金曜日も。
   9月9日に胃が痛くなってから毎日、膨満感や息苦しさ、わけのわからぬ動悸と不安。
   ず~っと毎日不快でない日がなく、どうしたものかと悩んでいた。
   
   ついに胃カメラをのんだら、なんにもなかった。
   神経かなー。
   んー。つらいわ。

   それでも胃カメラした甲斐があって、胃の調子はちょっと上向きに。
   でも今日はそれとひきかえに、息苦しい。
   あんまえい酸素が吸えてないような、息苦しさが気になって、
   散歩に出かけることにした。


   

   たまにはまともに運動しないとねー。


   

   ん?


   

   羽ばたいてる。私もこの息苦しさから羽ばたきたい。


   

   いっぱいいる。


   

   むむ、こっちにもいっぱいいる。


   

   2時間も歩いて疲れてしまったけど、帰ったら息苦しさから解放されてた。
   きっと運動不足で肩や肋骨までもが固まってるんだろうな。
   それとも自律神経かな。


○ MacBookと休戦中

2012年09月22日 | 日々の断片



   

   昨日ついに2代目MacBookを購入いたしましたー。
   わずかな仕事の合間になんと10分以内で設定やインターネット接続が
   できたと思ってうれしくなっていたのもつかの間・・・

   インターネットセキュリティやらFireFoxやら、
   夜中はダウンロードづくし。
   
   大変だったのは購入したときに「OS Lion」から「Mountain Lion」
   に無償でアップグレードできるのでやってくださいと言われたので、
   そんなこと使えればどっちでもいいのになって思いながら、
   せっかくだからと思ってやりはじめたら、領収書の写真アップロード
   なんか要求されて、思ってたより相当時間と手間がかかってぐったり。
   しかもそれは申し込みだけだった・・・。

   朝起きてさっそくアップルから許可のメールがきてたので、
   また面倒な入力や印刷を次々と済ませ、ようやくダウンロードにたどりついた。
   
   そこからなんと4時間くらいかかった・・・

   ああ・・私の貴重な土曜日が。
   土曜日が休めるときなんてないのに・・・・

   で、やっとダウンロードが終わったと思ったら、
   インストールにも時間が1時間以上かかるではないか。

   山ライオンよ、いいかげんにしてくださいよ。

   無事それも終わってインターネットを開けば、Safariのフォントが
   明朝体に・・・・ううっ。

   それからまたネットで検索しまくって、どうにかこうにかフォントを
   修正する方法にたどり着いた。
   世の中にはこんな細かなことにまで手を差し伸べてくださる人が
   いるんだと思って、それはそれで喜ばしいことでした。

   とりあえず快適に使えるようになるまで、もう少しかかりそうですが、
   ひとまず今日は休戦しとこう。
 
   明日は第一次東京遠征。日帰りです(ただの遊び)。

○ 投資か散財か

2012年09月21日 | 日々の断片



   

   なんだか最近、大型出費が多い気がする。
   愛用していたPCは調子が悪くなってきて買い替えないといけないし、
   出張で1週間も東京に行けば、おそろしいほど使うだろうし、
   新システムに対応するための研修にも多大な出費が・・・

   でもここでワサーーーーっと気前よく出していれば
   返ってくるのもはあるよねきっと。

   いい革のお財布がほしいな。
   財布は一度買うとものすごく長く使ってるけど、
   なぜか今年買った財布は失敗だった。

   でもなんとなく、今年はお財布の中がいつもきれい。
   お金に対する「敬意」というものが自分の中で育っている気がする。

   そういえば今年はマネーセミナーに一度は行ってみるっていう
   目標をたてていたのに、まだ実行できていないなー。
   
   
   
   

○ 不穏な空気

2012年09月20日 | 日々の断片



   

   中国の騒がしさが気になる。
   身内が中国にいるから余計に敏感になるのかもしれないけど、
   こんなに事態は急速に悪化するものなんだと痛感。
   この今の不穏な空気が嫌だな。

   今日は久しぶりに胃の調子が「全快」という状態になってたから、
   ビールを飲んだ。ここ1週間のしんどかった「わだかまり」に似た
   やりせない思いが、ちょっと消えた。

   うちの母親は、中国の猛勉強をしていたはずが、
   突然プーチンの勉強を始め、それからなぜか論語の勉強になり、
   今日は必至で論語の「どこか」をノートに写していた。
   
   ついでに「麦とホップ」の第3のビールのことを
   この間までは「月とホップ」と呼んでいたのに、
   今日は「月と6ペンス」買ってきたよと言っていた。
   うちの母親にとって名詞とは「そんなかんじ」という程度の
   ものらしい。

   

○ 夏がもう行ってしまった

2012年09月19日 | 日々の断片



   

   虫の声が聞こえはじめてもう一か月。
   朝晩がすごく涼しくなった。
   昔はこれがほんとに嬉しかったんだけど、今はさみしい。

   秋からは思わぬ研修や出張で、新しい刺激があるかもしれないけど、
   体力がついていくかどうか疑わしいわー。
   東京の出張では時間のあるかぎり美術館に行こうと画策中。
   
   秋も秋で楽しもうではないか。

   今は夏の疲れが胃にきてしまい、1週間ビールなしのつらい生活。

   明日もがんばろう!!


○ 穴吹川へ行ってみたかった

2012年09月17日 | 日々の断片



   
   
   残暑厳しい8月の終わり、平日にぽつんと休みをとっていた。
   たぶんこのあたりで仕事に疲れているだろうと思って。


   

   実りの秋が目前なんだなって思えない暑さ。
   でもこの景色だけで癒されるわ。

 
   

   冷たい~


   

   四国一の清流、穴吹川でございます。
   向こうの方にいるのは、なぜかくっついてきた姪っ子です。


   

   むー。きれいだ。
   

   

   最後の悪あがきで、小さな色とりどりの石ころと、
   きれいな水をペットボトルに入れて持って帰った。



○ 午後は服を買いに

2012年09月01日 | 日々の断片



   

   休みの日の午後は近くのお店に服を買いに・・・・
   
   ずっといいなーって思っていたアントワープのデザイナーのグリーンの
   ワンピースをゲットしてしまいましたー。
  
   あ、写真のは背が足りなくて着こなせないけど名残惜しくて撮影。

   今回はちょっとふざけたアートな革のネックレスなんかもゲット。
   いやー、夏が終わるってのがとてもさみしいけど(最近冷え性なので)
   なんだか服を買ったら季節が変わるのも待ち遠しくなってきました。


○ インドカレーの誘惑

2012年08月12日 | 日々の断片



   

   いつぞやの山登りの帰りに食べたインドカレーが美味しすぎて、
   すっかり虜になってしまいましたー。


   

   暑い夏にインドカレー。
   またひとつ楽しみを発見してしまいました。

 
   

   おまけにこのマンゴープリン。
   むふふふ。


○ 曇ってるから出かけよう

2012年08月05日 | 日々の断片



   

   みーんみーん。
   あつい。
   晴れていたらとても家から出る気にならないけれど、今日は曇り。


   

   なぜか川島城に来ました。吉野川が見たかったから。


   

   すごいぞ吉野川。
   うわー足でもつけてチャプチャプしたいわー。


   

   けっこうコワイ崖っぷち。


   

   あれ・・・雷だ。雨だ。
   ほんとは吉野川最大の中州、善入寺島を形がはっきりわかる高い場所から
   見たかったんだけど、なにも調べずに来たものだから、雷の音と雨に
   つい弱気になってしまって、お茶でもしようってことになった。
   今日は目的を果たせなかったけど、どこへ行けば善入寺島(粟島)の全貌が
   見渡されるのかが書かれてあるパンフレットをゲット!!

   イエーイ!