goo blog サービス終了のお知らせ 

Adagietto

アダージェット 
大人だって毎日いろんなことを発見し、経験するのだ。
心にのこる 毎日を♪

○ ゲントの朝

2011年06月06日 | 旅 ~Voyage~


   

   旅先ではいつも起きるのが遅い私でも、なんとなく目覚めてしまうもの。
   今日はよく晴れてる。

   

   朝食までまだ1時間。近くの公園を散歩することになった。


   

   公園の入り口の池に住むガー子。朝から元気です。


   

   むむむっっ。向かってきた。なんとなく後ずさりしてしまう。

  
   

   いい環境なんだろうな~ここ。


   

   公園にはバラがたくさん咲いている。

   
   

   とても気持ちのいい公園。この公園を毎日通っていろんな街へ出かけるなんて、
   なかなかできない贅沢だな。


   

   木が大きい。緑が深い。それだけでいい。


   

   B&Bまでの帰り道、十字の飛行機雲を見た。
   ベルギーの空はいつ見ても飛行機雲がある。それだけ多く飛んでいるんだな。


   

   うわさどおりの豪華なブレックファースト。
   しぼりたて100%フレッシュジュースにハム、チーズ、パン数種類。
   コーヒーの香りのいいこといいこと。たっぷり何杯も飲めてしまうくらいポットに
   入れてくれている。ホテルより贅沢だな。


   フランドルの旅 INDEX



○ 初ビールはデュベル 

2011年06月06日 | 旅 ~Voyage~



   

   日本からゲントまでたどり着いたのが、午後7時くらいだったかなー。
   曇っていたけど、まだこんなに明るい。
   いるいる、アヒル。バスにも乗ろうとするらしい。かわいい。

   

   さっそくゲントの中心にくりだして、有名なブラッスリーに行ったら休みだった。
   でもこの街に5日いるから、今日は別の場所で。


   

   時間はもうすでに午後9時頃。


   

   ゲントを流れるレイエ川沿いには、ギルドハウスが並んでいる。
   ゲントの美しい運河を初日から満喫。


   

   ベルギーでの初ビールはデュヴェル。
   ホップの香りと、この泡立ち。飲むとフルーティーで美味しいわー。
   日本でも名高いベルギービール。

   

   胃の調子がイマイチな私は(それでもビールは飲むんかい!とは言わないで)、
   友人のオーダーしたお料理に大量についてきたポテトをつまみぐい。

   

   午後10時を過ぎて、ようやくこの街にも「夜」がやってきました。


   フランドルの旅 INDEX

   

○ 自分の町からゲントまで 

2011年06月06日 | 旅 ~Voyage~



   

   旅の前日、午後6時以降の仕事をキャンセルした。
   ここ2週間ひきずってた胃痛とともに、ひどい頭痛にみまわれたから。
   旅の当日、体調が本当に不安だったけど、気分的にはすっきりしていた。


   

   予報は雨だったけど、午前6時。なんとか晴れ間が見える。
   これから関空へ。


   

   KLM0868便。アイルランドの火山灰を直前まで心配していたけど、ちゃんと飛んだ。
   飛行機は何度乗ってもこわいわー。でもKLMはシートも広くてなかなか快適。
   機内食はホテルオークラ監修の和食。なかなかおいしい。

   
   

   11時間以上のフライトを終えて、オランダのスキポール空港に到着。
   なんだか空の光が、水分をいっぱいふくんでいるように見えるわ。

   
   

   空港内にはオランダらしく、チューリップの飾りや造花、球根なんかも売ってる。


   

   スキポール空港からアントワープセントラルまでは、列車での移動。

   
   

   タリスには初めて乗ります!快適。
   これに乗ってぼ~っとしてると、パリまでいっちゃうんだなー。
   やっぱりヨーロッパってせまいわ。
   アントワープでちゃんと降りられるかしら。
   
   

   アントワープから宿のあるゲントまでさらに列車移動。50分くらい。
   牛や羊のいる田園風景に大興奮。
   フランドル独特の波打つような屋根にも感動した。

   
   

   ゲントのB&Bに到着しました。
   噂通りの素敵なご夫婦と愛犬ジュリーが迎えてくれました


   

   この素敵な部屋とともに旅が始まるんだーと思って、移動の疲れを忘れて、
   午後10時近くまで明るい町へビールを飲みに行くことになった。


   フランドルの旅 INDEX




○ TABIする奈良 INDEX

2010年12月06日 | 旅 ~Voyage~


   

   奈良の記憶たち INDEX

   
   2008年 8月  奈良で見る夢
             偶然に立ち寄った當麻寺
             なぜ飛鳥か
             久しぶりの旅館
             旅先で目覚める朝
             雨の二月堂
             左大仏殿道 ~東大寺~
             三度目の大仏殿
             唐招提寺
             今日は帰らない
             3日目の奈良 ~興福寺~


   2010年 11月 奈良公園にて
             東大寺 ~大仏殿~
             奈良の森林が好き
             東大寺のイチョウ ~二月堂・三月堂~
             東大寺 ~戒壇院~
             春日大社の神苑から高畑へ



○ 春日大社の神苑から高畑へ

2010年12月05日 | 旅 ~Voyage~


   

   春日大社の森のなか(ささやきの小道)を歩いていい空気をを吸って、
   高畑地区へ歩いてきました。
 
   志賀直哉の家から、若草山方面を臨む。

   このなんとも言えない豊かさ。

   「美しい」ということが「新しい」ということではないと言われた気がした。
   いろいろ、慎重に考えないと。


   

    高畑茶論でケーキとお茶を。
    友人がオーダーしたローズティーの香りにすっかり悩殺されてしまった。


    

    さっき奈良国立博物館のミュージアムショップで購入したスタンプ。
    このスタンプたちが私の生徒の楽譜におされていくのだ。


    

    新薬師寺にて。
    ここの薬師如来サマはちょっとユニークな顔をしてるけど、
    なぜか私はこの新薬師寺の薬師如来サマを一番信頼している。

    また来ます。ではそれまで頑張ります。



○ 東大寺 ~戒壇院~

2010年12月03日 | 旅 ~Voyage~



   

   何度もきた東大寺だけど、まだまだ知らない世界がたくさんある。
   今回は4度目にしてはじめて戒壇院にやってきました。

   
   

   今の建物は江戸時代に再建されたものだけど、戒壇院は755年の鑑真和上の
   時代からここにこうして存在する。

   ここで出家者が正式な僧侶になるために鑑真和上から戒律を授けられた。
   ここの四天王像がまたかっこいい。広目天最高。


   

   再び東大寺の大仏殿のほうへ。
   南大門を出てお昼を食べにいこうとしたら、向こうの方から群衆が・・・。


   

   やっぱりすごかった。東大寺!!グレイト・ブッダ!!



○ 東大寺のイチョウ ~二月堂・三月堂~

2010年12月03日 | 旅 ~Voyage~

   
   

   たくさんイチョウがあるけれど、このイチョウはちょっと個性的。
   いちよう写真には撮ってみるものの、実物のようなおもしろさは撮れず、
   早々に写真はあきらめて、三月堂まで歩いていった。

   東大寺の三月堂には2年前の大雨の日に来た。
   そのときの強烈な仏像の印象が忘れられないなぁ。
   そして今回もまた来た。

   三月堂の仏像は修復中であるらしく、今回は一部しか観ることができなかったけど、
   私がこの世でもっとも恐れている、三月堂の帝釈天に再会した。
   むむむ、今日は明るいところに展示されているし、友人も一緒だからそんなに
   怖くなかっけど、普段の彼はもっと恐い。

   でもまた須弥壇が修復されたら、あの薄暗い中でぬ~っと立っている
   帝釈天立像を観て、恐れをなしたい気もする・・・・


   

   そして、三月堂(法華堂)のとなりの二月堂へやってきました。
   今日は快晴だから、奈良の街が見渡せそう。


   

   ここからひょっこり見える東大寺の屋根、好きだなー。


   

   今日は天気がいいから、入江泰吉さんが撮影した有名なこの道も、
   写真を撮影する人、カップル、絵を描く人で賑わっていた。
   前回の雨上がりの誰もいないこの道も良かったけど、今回もすごく良かった。


   

   奈良はやっぱり素朴でいいわ~。



○ 奈良の森林が好き

2010年11月27日 | 旅 ~Voyage~



   

   奈良のどこが好きかと聞かれたら、答えられることはたくさんあるけれど、
   単純に木がたくさんあって気持ちがいいから好き。
   この光と空気とすべての大きさがあれば、やっぱり心が満たされていく。


   

   森林のにおいって、すごい。


   

   鹿はどこにいるでしょう?


   

   あっ・・・・走ってきた。


   

   レモンイエローに見える、ここのイチョウ。


   

   昔、夢の中でこの景色を見た気がする。
   自宅からこんな景色が見えるようになって大喜びしていたところで目が覚めたっけ。


   

   東大寺から歩いてすぐの神社が見えてきました。
   こんなに美しい紅葉を、こんなに少人数で味わっても良いのかしら・・・
   と思ってしまうほど見事な紅葉でした。



○ 東大寺

2010年11月26日 | 旅 ~Voyage~

   

   東大寺の南大門近くまでやってきました。
   紅葉がとてもきれい。


   

   ついに南大門です。運慶・快慶の仁王像を久しぶりに見て驚嘆。
   

   

   ボスです。「よう、2年ぶり!」と言っていただきました。


   

   蝶です。4回ここへやって来て、初めて気がつきました。



○ 奈良公園にて

2010年11月25日 | 旅 ~Voyage~


   
   よく晴れた日曜日、車で奈良公園までやってきました!


   

   しかちゃん!2年ぶり~。


   

   アップ!!耳のさわり心地が非常にいい♪


   

   群れているシカちゃん。


   

   こんなにさわやかな朝なんて久しぶり♪
   これからボス(大仏)にとりあえず挨拶に行ってきます。