goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

遠っ! 近っ!

2013-08-27 19:32:13 | 野鳥
8月18日(日) 


久しぶりに高いお山に行ってみたけど・・・目的地付近に近づくにしたがって辺りは真っ白。
早々に諦めて下山途中に見た鳥です。
ちょび旦は撮らなかったので全て『』撮影です。

ホシガラス!?と思ったらカケスでした。
遠っ!
トリミング大です。
何か食べている様子でした。

  クリックで別画像






    枝から枝へ飛び移り。




川沿いを走っていたら、道路脇の木の枝に留まってるミサゴ発見。幼鳥のようです。
近っ!
はみ出しそうです。
全てノートリです。






    出したらミサゴもはみ出した!



  クリックで顔拡大




  クリックで顔拡大













    横位置にした途端に飛び出し体勢・・・。




    はみ出すわなぁ~。




    ピンボケ。。。足の爪が鋭いです。





  オマケ 


山はもうススキの穂が出始めていました。もうすぐ秋ですね。









コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジシギ

2013-08-26 16:30:57 | 野鳥
8月17日(土) 撮影


なんとか1羽のジシギを見つけることができました。
逆光気味の畔でちょっと遠かったけどブルブルしたときに外側尾羽が見えました。
オオジシギ幼鳥のようです。
粘って観察して最初よりは近くまで来てくれました。



    半分だけ草刈りをしてある畔でした。





    ブルブルしたときに外側尾羽が少し見えました。





    田圃に下りて採餌した後畔に上がって一休み・・・を繰り返していました。










    少し近くに来てくれました。



  クリックで別画像




  クリックで別画像

    何かに警戒したのか座り込みました。(クリック画像)





    背中側。





  オマケ 


ジシギ観察中に畔の奥の方を横切って行ったタマシギ♂。
遠かったのでトリミング大です。

  クリック画像『




  クリック画像『




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムナグロ 他

2013-08-24 14:00:00 | 野鳥
8月17日(土) 撮影


海岸にムナグロが2羽いました。

  クリック画像『

    満ち潮の海岸で仲良く石の上に留まっていました。





    胸の黒い夏羽が多く残る方が飛んで手前に移動。



  クリックで別画像

    クリック画像は冬羽に換羽が進んだ個体。





    もう1羽も潮が満ちて来て飛んで移動。



  クリックで別画像




  クリックで別画像

    クリックはピョ~ン!








  クリックで別画像

    黒い子も再びピョ~ン!










    ムナグロは石の上に留まるのが好きみたい。




カニを食べていたキアシシギ

  クリック画像『





堤防に留まって獲物を探している様子のハヤブサ若。

  クリックで別画像




  クリック画像『




  クリックで別画像

    何か見つけたのか、海の方に向かって飛び出しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴの親子?

2013-08-23 19:20:29 | 野鳥
8月17日(土) 


MFの海岸沿いで少し休憩していたら、ミサゴが飛んできました。



    後ろを飛んでいるのはカワウです。




しばらくすると、先ほどのと同じ個体かどうかはわからないですがまた飛んで来て、更にもう1羽飛んで来ました。
距離があり、陽射しもきつくてねらねらで、画像は厳しいですが・・・。(と言い訳。)



    波打ち際ですが魚が多いのか、ミサゴが飛ぶと魚がバシャバシャしています。





    上は幼鳥、下は成鳥のようです。親子でしょうか?








  クリックで別画像




  クリック画像『

    浜に下りました。



この後飛んで別行動になったのですが、また旋回して飛んできました。



    幼鳥に向かって成鳥が飛んできました。





    幼鳥、ちょっとビビってる?





    幼鳥は勢い余って水に突っ込んでしまいました。










    特にバトルする様子もなく、成鳥は飛んでいき幼鳥も水から飛び立ちます。















    一緒に飛んでいきました。




別の場所で撮影したミサゴ。
堤防に留まって大きな魚を食べていたのですが、撮影しようとしたら警戒して飛び立ちました。



    大きなチヌ(クロダイ)を持っています、頭部分は少し食べられてます。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカブシギ 他

2013-08-22 17:36:31 | 野鳥
8月15日(木) 撮影


ヒバリシギと一緒にタカブシギが1羽、水田で採餌していました。

  クリック画像『




  クリックで別画像




  クリック画像『









  クリックで別画像




  クリックで別画像




  クリック画像『

    ヒバリシギと一緒に採餌。





    タカブシギ、向こうへ行っちゃった・・・。





    仲良く2ショット。




川沿いの道を通っていたら、脇の茂みからキジ♂若が出てきました。






  クリックで別画像

    道路に出てきました。





    あれ?別のキジ♂若が出てきました。





    次々出てきました。 画像は3羽ですが全部で5羽♂若が出てきました。


この後川の向こう岸から♂成鳥が飛んできたのですが、車が来たので撮影終了。。。
なんで♂若ばかりで集まってたんだろう??
兄弟皆♂だったのかな?それともそういう習性がある? 謎だ・・・。




水路にいたクサシギ
多分先日見たのと同じ個体だと思います。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする