8月11日(日) 撮影
オオルリ♀が囀っていたところで、オオルリの幼鳥も複数見ることができました。
少なくとも5羽はいたと思います。
囀っていた♀の子どもなのかどうかはわかりませんが。。。
クリック画像『
』

オオルリ♂幼鳥。この春に生まれた子かな?


上の子とは別個体の♂。頭や背中にまだ白斑があります。


奥の暗いところに居て葉っぱかぶりで色がわかり辛いですが、風切羽や尾羽に青が出てるので♂幼鳥。
上と別か同個体かはわかりません・・・。


こちらは青い部分がないので♀幼鳥だと思います。


かなり奥にいたのでブレブレですが・・・これも♀幼鳥。


オオルリの♂若鳥。お腹が白くなってきています。
オオルリ♂はどのくらいで完全な成鳥羽になるんだろう?
クリックで別画像

上とは別個体と思われるオオルリ♂若。 クリックで正面顔。


クリックで別画像

オオルリ♂成鳥は見なかったのですが、同じ場所にオオルリが集まってきているのかな?
そろそろ渡りの準備?
オオルリ♀が囀っていたところで、オオルリの幼鳥も複数見ることができました。
少なくとも5羽はいたと思います。
囀っていた♀の子どもなのかどうかはわかりませんが。。。



オオルリ♂幼鳥。この春に生まれた子かな?


上の子とは別個体の♂。頭や背中にまだ白斑があります。


奥の暗いところに居て葉っぱかぶりで色がわかり辛いですが、風切羽や尾羽に青が出てるので♂幼鳥。
上と別か同個体かはわかりません・・・。


こちらは青い部分がないので♀幼鳥だと思います。


かなり奥にいたのでブレブレですが・・・これも♀幼鳥。


オオルリの♂若鳥。お腹が白くなってきています。
オオルリ♂はどのくらいで完全な成鳥羽になるんだろう?


上とは別個体と思われるオオルリ♂若。 クリックで正面顔。




オオルリ♂成鳥は見なかったのですが、同じ場所にオオルリが集まってきているのかな?
そろそろ渡りの準備?