小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

春の渡りの ノビタキ

2023-04-30 | 野鳥
4月中旬撮影。

1月から観察している越冬ノビタキではなく、
通常の春の渡りでやってきたノビタキです。

そろそろ渡りのノビタキも見られるかな?とあちこち探していると、遠い草にとまっているノビタキ♂発見。
近くに来てくれないかなと粘って待っていると、車のすぐ横の木に留まってくれました!

  クリックで別画像

  いきなり近くの枝に留まってくれたのでビックリ。嬉しかった♪
  胸からお腹の橙色が濃い個体です。




  農耕地のノビタキとはちょっと違う感じに撮れました♪




  飛び出し体勢!




  フレームの端っこにかろうじて写っててブレてますが、
  飛び出した先の小枝に虫がいるのがわかります。




  ちょび旦の画像も同じくフレームの端っこでブレてますが(笑)
  上の続きで虫をキャッチしてるところが写ってました。


  クリックで別画像

  近かったのでヒゲが写ってます。


  クリックで別画像

  クリックはノビタキの正面顔。




  カラスノエンドウとノビタキ。



  クリックで別画像

  別個体のノビタキ♂。遠い草に留まってノビ~!




  カキカキ~!


  クリックで別画像

  おっとっと。丸く膨らんでかわいい


  クリックで別画像

  飛び出し。


  クリックで別画像

  この子は両目の上に白い眉毛のような毛があって面白いです。
  胸の色は最初の子よりは薄めかな。クリックは顔の左側。




  無理やり2羽入れて。




  最初の個体。




  赤い新芽が出てる枝に留まりました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え後の田んぼにて

2023-04-28 | 野鳥
田植えが終わった田んぼに動いている影がありました。
セイタカシギが渡って来ていました。
ゆっくり移動して待っていると比較的近くで観察できました。


  ルビーのような赤いお目目のセイタカシギ♂成鳥です。


  クリックで別画像

  綺麗な水鏡になっていました。


  クリックで別画像

  ピンクの長~いアンヨも綺麗。




  小さな水生昆虫?を捕まえて食べていました。


  クリックで別画像



  クリックで別画像

  首から胸にかけて、婚姻色の薄ピンクになっています。











    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



3日後行ってみると、♀成鳥も合流して2羽になっていました。


  前回撮影と恐らく同個体の♂成鳥。


  クリックで別画像

  新たにやってきた♀成鳥。




  この日は天気が悪く、目が出てません。。。








  ♂が何か長いものを食べて・・・




  喉にひっかかったのか、苦しそう。出したかどうかはわかりませんでした。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い実 食べ放題

2023-04-27 | 野鳥
3月初め撮影。

ノドグロツグミ(亜種ノドアカツグミ♀幼鳥? ノドグロツグミ×ノドアカツグミの交雑個体?)の観察編です。

地面に落ちている黒い実をよく食べていました。クスノキの実かな?






  ゴックン。




  落ちてる実を咥えて・・・




  ポイッ!パックン!




  舌が見えます。












  お食事の後は木の枝に嘴を擦り付けてお掃除。




  尾羽を広げてちょっとパタパタ。瞬膜を閉じています。




  瞬膜を閉じてます、その2。




  瞬膜を閉じてます、その3。




  カキカキ~!




  羽繕い。




  下雨覆?もレンガ色です。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の遠征にて

2023-04-26 | 野鳥 お初♪
3月初めの撮影です。

県外で珍しい鳥が出ているとの情報をいただきました。
あまり遠出はしない私たちですが、調べてみると思ったよりも短時間で着けそうだったので
ワンコ連れで出かけることにしました。(場所が公園だったのでワンコのお散歩もできるし♪)

人がたくさんいたので場所はすぐにわかりました。
鳥はツグミの仲間で、ノドアカツグミ♀幼鳥とかノドグロツグミとノドアカツグミの交雑個体だとか
言われているそうです。
ノドグロツグミ(種)は亜種ノドグロツグミと亜種ノドアカツグミの2亜種に分類されています。
ということは、種ノドグロツグミ・・・ってことでいいのかな?
それぞれ独立種とする考え方もあるそうですが。

  クリックで別画像

  ノドグロツグミ : スズメ目ヒタキ科 L23~26cm




  時々シロハラが近くに出てきてバトルしてました。


  クリックで別画像

  後ろでシロハラがバタバタしています。(笑)


  クリックで別画像

  落ちている木の実を食べてます。クリックはパックン!








  近くの木にもよく留まっていました。






  クリックで別画像

  クリックは尾羽を開いて。外側尾羽の下面はレンガ色のようです。








  正面顔。光の当たり具合で、胸が少し赤みがあるように見えます。








  飛び出し。














  クリックで別画像

  バタバタしながら枝を上がっていきます。


たくさん撮影したので、観察編を別にアップしたいと思います。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の 越冬ノビタキ

2023-04-25 | 野鳥
4月に入って春の渡りのノビタキの姿もちらほら見かけられるようになり
『越冬してくれたノビタキはいついなくなっちゃうかな・・・』
と思いながら週末になると姿を確認しに通いました。


4月2日撮影

菜の花もだいぶん終わりに近づき、種になる部分が出始めてきました。
ノビタンいてくれるかな?と思いつつ探してみると、枯れ草に留まっている姿を見つけました。

  クリックで別画像

  クリックは飛び出し。




  黄色い花がなんとか残ってる菜の花の近くの枯れ草に留まりました。
  お気に入りの留まり場所なのか、フンがたくさんついています。


  クリックで別画像

  顔もずいぶん黒くなり、時々口を開けたり喉を膨らませたりして鳴いていたようです。
  声は聞こえませんでしたが、ぐぜりかな。(クリックは喉が膨らんでます)








  小さな舌が見えています。


  クリックで別画像

  顔はほぼ黒くなったのですが、嘴の下に白い部分が少し残っています。




  飛び出し。







    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


4月9日撮影

この日は風が強かったせいか、あまり近くには来てくれず、人工物によく留まっていました。






  杭からの弾丸飛び出し。丸くてかわいい




  逆光で厳しいですが、虫をフライングキャッチしていました。




  カラスノエンドウに何か虫がいたのかな?





  オマケ 

夕刻、シマアジを見つけたのですが、逆光、ねらねら、遠いの三重苦で厳しすぎでした。
人が来てすぐに飛んでしまい、時間もなかったのでまともに撮れませんでした。
なんとか見られるものを・・・。

  クリックで別画像

  シマアジ♂。




  飛び出し。♂1、♀3いたのですが・・・。


  クリックで別画像







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする