小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

クイナ と ヒクイナ

2024-03-29 | 野鳥
2月中旬撮影

電線に、たくさんのミヤマガラスと一緒にコクマルガラスが留まっていました。


  数も少なくクロマルだけでしたが・・・。


  クリックで別画像

  クリックは向こうへ飛び出し。




  しばらく時間を置いて行ってみたら2羽になっていました。
  ミヤマガラスとの大きさの違いがよくわかりますね。ホントに小さい!




ガマの穂が落ちて浮かんでいる水路でヒクイナが餌を探していました。













同じ水路の少し離れた場所でクイナも採餌していました。

  クリックで別画像

  クリックは何か食べています。
























  知らない間にクイナとヒクイナがニアミス!




  水しぶきを上げながらクイナがヒクイナを追いかけていきましたが
  速くてピンボケしか撮れてませんでした。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越冬 トラフズク

2024-03-26 | 野鳥
毎年越冬に来ていたトラフズク
年々トラフズクが休息できる場所が開発されて減ってしまい、
今年も来てくれるか心配していたのですが、無事姿を見せてくれました。
でも・・・ホントにこんなに繁みが減ってしまったのによく来てくれたね!
途中見えなくなってしまった期間もあったのですが、今季も無事に越冬してくれました。
良かった~。

私たちが最初に見たのは11月下旬でした。
ピンポイントで覗いてみないとわからないような場所にいて
かなり苦労して見つけました。


  来てるのを教えていただいてなければ、粘って探せずに見つけられなかったかも。。。


その後は通るたびに探していたのですが、しばらく見つからず、
いなくなったのかと心配していたら、少し離れた場所に移動していたようです。










  この時は3個体の姿を見ることができました。
  それぞれ少し離れた場所の枝に留まって休息していました。


その後は車で通った時に姿が見えたらちょこっと撮影。








先日姿が見えなかったので、もしかしたらもう渡って行ったのかな?
見つけられなかっただけでまだいたのかな?
どちらにしても無事越冬できて良かったです。
まだ開発が続いているので、来季も厳しいかもしれないけど・・・
また会えるといいな。


隣県の越冬トラフズク。
2個体いたのですが、この子たちもわかりにくい場所に留まってました。
見える場所はピンポイントで、少しずれると枝がかぶって見えません。

  クリックで別画像

  クリックは右向き。




  別個体。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤドリギに ヒレンジャク

2024-03-22 | 野鳥
小鳥を探そうと山へ行ってみましたが、気配もなく空振り・・・。
でも、高い木の上の方に何か動いています。
よく見るとレンジャク!!
高いし遠いし逆光で、かなり厳しかったのですが、
諦めかけていたレンジャクに会えたので嬉しかったです。

あちこちの木に、昔レンジャクたちが種を蒔いたと思われるヤドリギが育っていて
その実を食べに来ていたようです。
あちこちのヤドリギに分散していたようですが、
思ったよりもたくさんのレンジャクがいたようです。
遠いし逆光で確認はできなかったのですが、もしかしたらキレンジャクもいたのかも?
自分たちが撮影した子はすべてヒレンジャクでしたが。


  逆光の空抜けはかなり厳しいです・・・。




  見上げての撮影なので首が痛くなりました。


  クリックで別画像



  クリックで別画像

  ヤドリギのところに留まっています。


  クリックで別画像

  クリックはブレてるけど飛び出し。


  クリックで別画像













  ヤドリギにぶら下がって実を採ろうとしています。


  クリックで別画像



  クリックで別画像

  ヤドリギを背景に。




  ヤドリギの実を食べたときの特有の、ネバネバとつながったフン・・・。


  クリックで別画像

  実そのまま出てるみたいだけど・・・消化できてるのかな??




  あ、切れちゃった。。。






もう少し近くで観察したかったな~。
またの出会いを祈りつつ・・・。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の ヘラサギ

2024-03-19 | 野鳥
2月末撮影

雨が降る中、潮の引いた河口の浅瀬で採餌しているヘラサギがいました。
比較的近くで観察できました。

  クリックで別画像

  冠羽が伸び、黄色味も出てきて夏羽に換羽中。
















  雨がひどくなってきたので、短時間の観察で終了。
  餌を捕るところは撮れていませんでした。




農耕地の電柱の上にハヤブサの幼鳥が留まっていました。






  ハヤブサ幼鳥の正面顔。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウロクシギ vs. ズグロカモメ

2024-03-14 | 野鳥
河口にホウロクシギが来ていました。
潮の引いた浅瀬で採餌していたのですが、餌が引っかかったのか
何度も足で長い嘴の根元辺りをカキカキしていました。

  クリックで別画像

  何度もカキカキしてました。カニのはさみでも引っかかったのかな?



カキカキしていたホウロクシギが急に真上を向いたのでどうしたのかと思ったら
すぐ上にズグロカモメが。


  ズグロカモメの幼鳥です。


  クリックで別画像

  ズグロカモメは下を見ていて、ホウロクシギは長い嘴を上に向け怒っているようです。


  クリックで別画像



  クリックで別画像

  ズグロカモメも下に向かって口を開け、お互い威嚇しあっています。
  ホウロクシギは相手の動きに合わせて体勢を変えつつ・・・








  ズグロカモメが少し前に移動して・・・


  クリックで別画像

  ホウロクシギの前の浜に着地!




  ホウロクシギは怒って噛みつきに行っていますが、
  ズグロカモメはホウロクシギの近くの獲物を捕まえました。


  クリックで別画像

  獲物を咥えたら危機一髪でさっと走って逃げました。




  少し離れたところで獲物を食すズグロカモメ。


咥えていたのはニホンスナモグリ(釣り餌のボケ)のようです。
ホウロクシギの口に引っかかってたのはボケだったのかな?
ズグロカモメは落としたのを見て捕りに来たのかな~?
面白いシーンを観察できて良かったです♪



    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



別の日に撮影したズグロカモメ。
頭が黒くなり、夏羽に換羽している子が多くなっていました。


  まだ少し白いところが残っている子。


  クリックで別画像

  真っ黒頭になっている子。










そろそろお別れかな?無事繁殖地まで渡って行けますように。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする