CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その15 河合義一

2018年02月23日 04時36分51秒 | 昔こんなものがあった 明治編
2017年11月12日と2018年1月21日に山陽電車の高砂駅に下車し
高砂駅の南の地区を散策してきました。初訪問です。

本日はその第15回目で「河合義一」の写真を紹介します。



過去の散策記

第1回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その1 高砂神社

第2回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その2 十輪寺

第3回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その3 キャンドルカフェ記念チェアー しあわせの席「たかさご」

第4回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その4 堀川の風景

第5回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その5 北堀川界隈

第6回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その6 藍屋町の川地蔵

第7回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その7 申義堂(しんぎどう)

第8回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その8 国鉄高砂駅跡

第9回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その9 高砂公民館の美濃部達吉・亮吉親子文庫

第10回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その10 善立寺と天竺徳兵衛の墓

第11回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その11 旧国鉄高砂線の分岐点

第12回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その12 旧高砂銀行本店(高砂商工会議所会館)

第13回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その13 旧高砂通運本社屋

第14回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その14 寺町
  




上の2枚の写真は高砂地域コミュニティセンター前に設置の河合義一の銅像です。


上の写真は高砂地域コミュニティセンターの遠景です。

Wikipediaより河合義一(1882-1974)について引用紹介します(一部加筆)
河合 義一(明治15年(1882)3月11日 - 昭和49年(1974)7月25日)は、
兵庫県高砂市出身の農民運動家、政治家。衆議院議員、参議院議員。

河合義一は兵庫県加古郡、のちの高砂町(現高砂市)藍屋町で、河合儀一郎と母せつ
の間に長男として生まれた。河合家は元は加古川上流の河合村(現・小野市)出身で
高砂に移り住んでからは加古川の水運を利用し米、塩、干し鰯を商う豪商で蔵元
であった。明治21年(1888)高砂尋常小学校に入学、明治25年(1892)卒業。
加古川の鶴林寺内に設置の加古高等小学校に進み明治29年(1896)に卒業。
半年ほど神戸の医師井上覚太郎宅に書生として住み込み、その年に同志社中学校
(5年制)で学び、明治33年(1900)卒業、高砂に帰郷。
明治34年(1901)5月、高砂教会で洗礼を受けた。
明治34年9月11日東京外国語学校仏語科に入学、1904年に卒業した。
明治37年(1904)11月、日本銀行に入行。日本銀行では調査局、国庫局を歴任
健康保険の制度をつくった。日銀時代の明治39年(1906)11月より本郷教会
に入り吉野作造らから影響を受けた。明治42年(1909)頃肺結核となり、小豆島の
豊島で療養。病気は治癒したが、明治44年(1911)、日銀を退職して帰郷した。
高砂では向島で牧場を開き農耕に従事しつつ心身を療養した。
大正3年(1914)明石教会で原千代と結婚。仲人は高砂小学校校長の広田虎之助。
大正8年(1919)、丸八青果問屋を設立、高砂町会議員に就任。賀川豊彦の活動に
共鳴し農民組合運動に参加。日本農民組合東播連合会長、同兵庫県連合会長を務め、
大正14年(1925)1月、加古川小学校敷地耕作事件(赤鉢巻き事件)で小作争議指導
をしたとして投獄されたこともあった。また、日本労農党などを経て社会大衆党に所属し、
1937年4月、第20回衆議院議員総選挙に兵庫県第三区から出馬して初当選した。
戦後、日本社会党に入党。1947年4月、第23回衆議院議員総選挙に兵庫県第三区から
出馬して当選し、衆議院議員を通算二期務めた。また、1953年4月、第3回参議院議員
通常選挙に兵庫県地方区から社会党左派所属で出馬して当選し、参議院議員に一期在任し、
参議院懲罰委員長を務めた。


最後に河合義一を中心とした河合家の家系図を添付しておきます。
出典:吉田登著 「高砂ゆかりの人物伝」(2015) 

Page115

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その14 寺町

2018年02月22日 04時13分51秒 | 神戸市以外の兵庫県
2017年11月12日と2018年1月21日に山陽電車の高砂駅に下車し
高砂駅の南の地区を散策してきました。初訪問です。

本日はその第14回目で「寺町」の写真を紹介します。
第2回で十輪寺については記事を書いていますので薬仙寺、延命寺、西福寺、極楽寺
の4つの寺の写真紹介になります。


過去の散策記

第1回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その1 高砂神社

第2回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その2 十輪寺

第3回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その3 キャンドルカフェ記念チェアー しあわせの席「たかさご」

第4回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その4 堀川の風景

第5回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その5 北堀川界隈

第6回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その6 藍屋町の川地蔵

第7回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その7 申義堂(しんぎどう)

第8回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その8 国鉄高砂駅跡

第9回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その9 高砂公民館の美濃部達吉・亮吉親子文庫

第10回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その10 善立寺と天竺徳兵衛の墓

第11回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その11 旧国鉄高砂線の分岐点

第12回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その12 旧高砂銀行本店(高砂商工会議所会館)

第13回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その13 旧高砂通運本社屋

薬仙寺

薬仙寺の基本情報 西山禅林寺派
住所:高砂市高砂町横町1073 TEL:079-442-8203
宗派:浄土宗  西山禅林寺派 御本尊:薬師如来 松久宗琳の作



上の写真は本堂


上の写真は山門


上の写真はお地蔵さん群


上の写真は托鉢する僧の石造


上の写真は魚の供養塔
漁業が盛んな高砂ならではの石碑です。

延命寺

延命寺の基本情報
住所:高砂市高砂町横町1080  TEL:079-442-1216
宗派:浄土宗  西山禅林寺派 御本尊:阿弥陀如来





上の2枚の写真は本堂の遠景と近景
右手に三十三観音
芝生の官吏が良く境内が美しい


上の写真は山門


上の写真は庫裏付近

西福寺

西福寺の基本情報

住所:高砂市高砂町横町1079  TEL:079-442-4521
宗派:浄土宗  西山禅林寺派 御本尊:阿弥陀如来



上の写真は本堂


上の写真は山門

極楽寺

極楽寺の基本情報
住所:高砂市高砂町横町1074 TEL:079-442-4556
宗派:浄土宗  西山禅林寺派 御本尊:阿弥陀如来



上の写真は極楽寺の外観

-------------------------------------------------------------
ここからは寺町全体に関するものです。


上の写真は寺町の遠景  「旧高砂通運社屋(高砂市歴史資料館)」から撮影


上の写真は江戸時代の寺町付近の地図
現在の寺町の配置と異なっています。

現在は北側から西福寺、延命寺、極楽寺、十輪寺、薬仙寺


上の写真は「西堀川界隈と寺町」の説明碑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスト 神戸ひよどり台店でのランチ on 2018-2-4

2018年02月21日 06時14分43秒 | 神戸情報
2018年2月4日、ガスト 神戸ひよどり台店でランチを頂きましたので写真紹介します。
ガストはこれまでもよく行く店の一つですがブログ記事を作成したことがないので
今回初めてブログ記事を書きました。

ガスト 神戸ひよどり台店の基本情報

住所:神戸市北区ひよどり台南町2丁目1−2 TEL:078-747-3787
営業時間:7:00~深夜2:00  定休日:なし(無休)
運営:スカイラークグループ


Goo地図を添付しておきます。
 

公式サイト:https://www.skylark.co.jp/gusto/index.html



上の写真は私が注文したシチューバーグ 539円 これにドリンクバーライス453円で
合計992円


上の写真は奥様が選んだカキフライ 431円 これにドリンクバーパン485円で計916円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その13 旧高砂通運本社屋

2018年02月21日 05時42分40秒 | 神戸市以外の兵庫県
2017年11月12日と2018年1月21日に山陽電車の高砂駅に下車し
高砂駅の南の地区を散策してきました。初訪問です。

本日はその第13回目で「旧高砂通運本社屋」の写真を紹介します。


過去の散策記

第1回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その1 高砂神社

第2回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その2 十輪寺

第3回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その3 キャンドルカフェ記念チェアー しあわせの席「たかさご」

第4回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その4 堀川の風景

第5回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その5 北堀川界隈

第6回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その6 藍屋町の川地蔵

第7回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その7 申義堂(しんぎどう)

第8回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その8 国鉄高砂駅跡

第9回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その9 高砂公民館の美濃部達吉・亮吉親子文庫

第10回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その10 善立寺と天竺徳兵衛の墓

第11回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その11 旧国鉄高砂線の分岐点

第12回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その12 旧高砂銀行本店(高砂商工会議所会館)

旧高砂通運本社屋の所在地
高砂市高砂町字鍛冶屋町1396




上の2枚の写真は2015年に改修後の旧高砂通運本社屋
1階にはウナギ料理の「うな高」が営業、2階は高砂歴史資料館になっています。

旧高砂通運本社屋の基本情報
建築年:昭和14年(1939)に建築/平成27年(2015)改修
施工:辰巳八十吉  構造:木造2階建 屋根:鋼板葺
建築面積:53㎡




上の写真は高砂歴史資料館の内部。

昨年(2017年)6月28日国指定登録有形文化財(建築物)に登録された。
下の写真は登録証


文化庁のHPより建築の特徴について引用紹介します。
商店街の角地に建つ事務所建築。木造二階建で通りに面した外壁を煉瓦積スクラッチタイル貼
とする。屋根は緩勾配の寄棟造鉄板葺。平坦な壁面、壁頂部の水平ライン、矩形の開口部を
各面に設けるなどモダニズム建築に通ずる外観意匠を見せる。

国指定登録有形文化財(建築物)への登録に関して神戸新聞と朝日新聞で
紹介記事が掲載されています。
詳細は下記の三晃グループのサイト
 http://www.sankoh-group.com/topics170311/index.html

高砂歴史資料館の説明パネルよりさらに詳細な情報を紹介します。

デザインの特徴


第2代 社長:中須半介像

高砂通運の前身は中須運送店であった。

改修前の建物外観




改修前の建物外部の状況



煉瓦壁




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その12 旧高砂銀行本店(高砂商工会議所会館)

2018年02月20日 05時21分44秒 | 神戸市以外の兵庫県
2017年11月12日と2018年1月21日に山陽電車の高砂駅に下車し
高砂駅の南の地区を散策してきました。初訪問です。

本日はその第12回目で「旧高砂銀行本店(高砂商工会議所会館)」の写真を紹介します。


過去の散策記

第1回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その1 高砂神社

第2回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その2 十輪寺

第3回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その3 キャンドルカフェ記念チェアー しあわせの席「たかさご」

第4回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その4 堀川の風景

第5回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その5 北堀川界隈

第6回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その6 藍屋町の川地蔵

第7回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その7 申義堂(しんぎどう)

第8回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その8 国鉄高砂駅跡

第9回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その9 高砂公民館の美濃部達吉・亮吉親子文庫

第10回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その10 善立寺と天竺徳兵衛の墓

第11回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その11 旧国鉄高砂線の分岐点

高砂商工会議所会館の基本情報

住所:高砂市高砂町北本町1104   TEL:079-443-0500

公式サイト:http://www.takasago-cci.or.jp/index.html






上の3枚の写真は旧高砂銀行本店(高砂商工会議所会館)の遠景と近景


高砂市に明治34年三菱製紙所、明治42年に鐘紡高砂工場など大企業の工場などが進出し
賑やか街が形成されていった。経済拠点の必要性から高砂銀行が設立。
高砂銀行本店として昭和7年(1932)に建設された建造物である。
高砂銀行はその後いく度かの合併が繰り返され、最後は太陽神戸銀行高砂支店で銀行としての
業務を終えた。昭和55年(1980)に同商工会議所が買い取り、改装・使用して現在に至ります
平成17年(2005)、兵庫県の景観形成重要建造物に指定されました。
昨年(2017年)6月28日国指定登録有形文化財(建築物)に登録された。

構造及び形式等:鉄筋コンクリート造2階建、建築面積300㎡


上の写真は現地説明板


文化庁のHPより建物特徴などの説明文を引用させていただきます。
本町通りに面して建つ銀行建築。鉄筋コンクリート造二階建で、正面中央を出入口とし、
両脇にイオニア式オーダーの柱を立て、頂部にパルメット文様、持送りを並べた
エンタブレチュアを廻らすなど外観は古典主義様式に倣い、当時の小規模銀行建築の
特徴を示す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その11 旧国鉄高砂線の分岐点

2018年02月20日 04時46分15秒 | 神戸市以外の兵庫県
2017年11月12日と2018年1月21日に山陽電車の高砂駅に下車し
高砂駅の南の地区を散策してきました。初訪問です。

本日はその第11回目で「旧国鉄高砂線の分岐点」の写真を紹介します。


過去の散策記

第1回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その1 高砂神社

第2回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その2 十輪寺

第3回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その3 キャンドルカフェ記念チェアー しあわせの席「たかさご」

第4回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その4 堀川の風景

第5回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その5 北堀川界隈

第6回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その6 藍屋町の川地蔵

第7回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その7 申義堂(しんぎどう)

第8回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その8 国鉄高砂駅跡

第9回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その9 高砂公民館の美濃部達吉・亮吉親子文庫

第10回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その10 善立寺と天竺徳兵衛の墓


上の写真は旧国鉄高砂線の分岐点です。
右側の線路を北に進むと高砂北口駅(現在の山陽電鉄「山陽高砂駅」の南側
左側の線路は西の工場群へ伸びる線路跡です。




上の写真は天轍機がモニュメントとして設置されています。


上の写真は現地説明板で、当時の路線の経路を理解できます。


上の写真は現地説明板の説明文です。(高砂みなとまちづくり構想推進協議会)
そのまま転記しておきます。
 
旧国鉄高砂線分岐点
 大正3年(1914)播州鉄道として開通した旧国鉄高砂線は、昭和59年(1984)
その使命を終えた。その後、市民の通勤と憩いのための道歩路として生まれ変わった。
 この三叉路を南へ行くと高砂駅を経由して高砂海水浴場へ。
西へ行くと国鉄高砂工場や三菱重工、神戸製鋼、キッコーマン等大企業の立ち並ぶ
工場地帯へと通じていた。当時の高砂の繁栄と発展に寄与した高砂線を記憶に留める
ため、信号機、天轍機を分岐点にモニュメントとして保存した。
 なお、高砂商工名鑑(1960)には、法華山谷川を渡り、伊保町南部の工業地へ
専用線を延伸する計画があったことが示されていた。


旧国鉄高砂線の関連として2014年1月8日鶴林寺の近くで撮った写真を添付します。
(下の5枚の写真)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その10 善立寺と天竺徳兵衛の墓

2018年02月19日 06時38分36秒 | 神戸市以外の兵庫県
2017年11月12日と2018年1月21日に山陽電車の高砂駅に下車し
高砂駅の南の地区を散策してきました。初訪問です。

本日はその第10回目で「善立寺と天竺徳兵衛の墓」の写真を紹介します。


過去の散策記

第1回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その1 高砂神社

第2回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その2 十輪寺

第3回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その3 キャンドルカフェ記念チェアー しあわせの席「たかさご」

第4回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その4 堀川の風景

第5回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その5 北堀川界隈

第6回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その6 藍屋町の川地蔵

第7回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その7 申義堂(しんぎどう)

第8回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その8 国鉄高砂駅跡

第9回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その9 高砂公民館の美濃部達吉・亮吉親子文庫

高砂 善立寺の基本情報

住所:高砂市高砂町横町1096  TEL:079-490-3799
山号:七寶山  宗派:浄土真宗(西本願寺派)
御本尊:阿弥陀如来像 恵心(942-1017)作
開基、創建:正西坊(1477-1560)、永正8年(1511)4月8日
本堂再建:正徳3年(1713)4月8日


公式サイト:https://yaokami.jp/1286914/
公式FB:https://ja-jp.facebook.com/pages/善立寺/633850773342239


上の写真は七寶山 善立寺の本堂




上の2枚の写真は善立寺の由緒書き及び寺の宝物が書かれた現地説明板です。


上の写真は山門。背後は本堂。
500年以上の歴史を誇る立派な門構えである。


上の写真は鐘楼 背後の建物は高砂公民館

境内には天竺徳兵衛の墓があります・



上の2枚の写真は天竺徳兵衛、お墓の全体遠景と近景

墓石には宗心(徳兵衛)、妙法(徳兵衛の妻)、宗誓、妙超(嗣子夫妻)と
刻まれています。
さらに、命日の元禄八年(1695)八月七日が刻まれています。


上の写真は天竺徳兵衛の墓の現地説明板です。


上の写真は天竺徳兵衛の略歴が書かれた石碑
簡単に天竺徳兵衛(1612-1695)の略歴を記載しておきます。

天竺徳兵衛は慶長17年(1612)高砂町船頭町で生まれた。幼名は徳蔵。幼い頃から
海が大好きで泳ぎの達人であったほか学問にも熱心で十輪寺で読書や算術を勉強した。
寛永3年(1626)10月、15歳で京都角倉与一の船頭の前橋清兵衛書役(書記)
として長崎よりシャムに渡り(397名乗船)、慶長5年(1628)長崎に帰ってきました。
寛永7年(1630)11月、オランダ人「ヤン・ヨーステン」の船に乗り再びシャムに渡航。
この時、山田長政に会ったといいます。寛永9年(1628)8月に長崎に帰還。
当時、朱印船は全国に9艘しかなく外国の様子を知る者は少ない状況でした。
朱印船の行き先は、台湾、マカオ、ルソン(フィリピン)、ベトナム、カンボジア、
シャム(タイ)、マレー等で、当時これらの国々は天竺と呼ばれました。
徳兵衛は、航海で見聞きしたことを「天竺物語」、「天竺渡海物語」で書き長崎奉行所
に献じ異国の文化を伝達しました。
江戸幕府は寛永10年(1629)から寛永13年(1632)に鎖国令を出し外国への渡航や交易
を禁止したため、徳兵衛が残した上記の見聞記は人々の大きな関心を呼び歌舞伎の題材と
なって「天竺徳兵衛聞書往来(ききがきおおらい)」、「天竺徳兵衛韓噺(いこくばなし)」
などが上演され大ヒット作となった。
このことで徳兵衛は天竺徳兵衛として有名になり郷土の名が全国に広がった。
帰国後、徳兵衛は大坂上塩町に住み盛大に外国商品店を営み、元禄8年(1695)8月7日
まで84年の生涯を閉じた。天王寺の一心寺と郷里高砂の善立寺に葬られました。
墓に宗心と記されているのは晩年に剃髪して宗心と号したことによる。

善立寺には徳兵衛が天竺から持ち帰り寺に寄進した「貝多羅葉(ばいたらよう)」
=芭蕉の葉に墨で書かれた経文の写本が残っているそうです。

神戸新聞2018年2月12日(東播)天竺徳兵衛の見聞録が冊子にという表題で
「天竺渡海道中記」に書かれている内容をまとめたもので市立図書館や公民館で
閲覧できるとのことです。

詳しくは下記サイト(神戸新聞)を参照してください。
 https://www.kobe-np.co.jp/news/touban/201802/0010977047.shtml


物語では南十字星がきれいで感動したこと、山田長政にあったこと、米を1年に3度も
収穫できること、ヤシの水が旨かったこと等、が書かれています。



上の写真はうな高の2階の高砂資料館の天竺徳兵衛の説明パネル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その9 高砂公民館の美濃部達吉・亮吉親子文庫

2018年02月18日 04時53分10秒 | 神戸市以外の兵庫県
2017年11月12日と2018年1月21日に山陽電車の高砂駅に下車し
高砂駅の南の地区を散策してきました。初訪問です。

本日はその第9回目で高砂公民館の美濃部達吉・亮吉親子文庫の写真を紹介します。


過去の散策記

第1回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その1 高砂神社

第2回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その2 十輪寺

第3回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その3 キャンドルカフェ記念チェアー しあわせの席「たかさご」

第4回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その4 堀川の風景

第5回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その5 北堀川界隈

第6回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その6 藍屋町の川地蔵

第7回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その7 申義堂(しんぎどう)

第8回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その8 国鉄高砂駅跡




高砂公民館の前には上の写真のような美濃部親子文庫の碑が設置されています
1986年高砂の浦ライオンズクラブが碑を設置

3階の図書館に美濃部親子の略歴、蔵書、写真、資料などが保管されています。


上の写真は高砂公民館の建物外観 2017-11-12には公民館まつりが行われていました。


上の写真は美濃部親子文庫の設置経緯が書かれた掲示パネル(部分)


上の写真は憲法学者で天皇機関説で有名な美濃部達吉先生の略歴


上の写真は東京都知事を3期12年務めた美濃部亮吉先生の略歴


上の写真は図書室展示の全体遠景


上の写真は蔵書を中心に撮ったもの


上の写真は美濃部達吉先生の肖像写真掲示


上の写真は美濃部亮吉先生の写真



上の写真は美濃部親子の関する品々を中心に撮ったもの







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その8 国鉄高砂駅跡

2018年02月17日 15時16分22秒 | 神戸市以外の兵庫県
2017年11月12日と2018年1月21日に山陽電車の高砂駅に下車し
高砂駅の南の地区を散策してきました。初訪問です。

本日はその第8回目で国鉄高砂駅跡の写真を紹介します。


過去の散策記

第1回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その1 高砂神社

第2回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その2 十輪寺

第3回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その3 キャンドルカフェ記念チェアー しあわせの席「たかさご」

第4回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その4 堀川の風景

第5回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その5 北堀川界隈

第6回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その6 藍屋町の川地蔵

第7回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その7 申義堂(しんぎどう)








上の4枚の写真は国鉄高砂駅跡の現況と現地説明板
所在地は十輪寺の東側。


上の写真は旧播但線、昭和18年(1943)より昭和59年(1984)まで国鉄高砂線
の路線図(赤字)


上の写真は国鉄高砂線関連の歴史年表
大正3年(1914)1月15日に竣工地鎮祭

廃線は昭和59年(1984)10月30日


上の写真は昭和2年(1927)高砂の全図 三菱製紙と鐘紡の引き込み線の位置も確認
できます。
左側が北になっていますので要注意


上の写真は戦後間もない頃の国鉄高砂線高砂北口駅


現在上記の高砂北口駅は駐輪場になっています。


上の写真は昭和59年(1984)国鉄高砂線廃止時の高砂駅

加古川駅から高砂港駅まで全線を歩かれ写真と共に紹介されているサイトが
ありましたのでリンクさせてさせていただきました。

http://www.hotetu.net/haisen/Kansai/150207takasagosen.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都宇治 とにまる  ぶんぱく店でのランチ on 2018-1-24

2018年02月16日 05時16分26秒 | 京都情報
2018年1月24日、京都文化博物館にある京都宇治 とにまる  ぶんぱく店で
ランチを頂きましたので写真紹介します。

とにまる  ぶんぱく店の基本情報

住所:京都市中京区東片町623-1 京都文化博物館1階  TEL:075-221-8101
営業時間:11:00~20:00  定休日:月曜日(祝日の場合は翌日の火曜日)、年末年始
ジャンル:甘味処


公式サイト:https://tonimaru.com/
Instagram: https://www.instagram.com/kyoame_tonimaru/

Facebook: https://www.facebook.com/kyoame.tonimaru/


上の写真は当日いただいた甘酢さっぱりたれ唐揚げ定食 980円(税込)
と追加メニューのホットコーヒー200円(税込)
割合美味しかった。


上の写真はランチメニュー表



上の写真は西京漬け鰆(さわら)焼き定食 980円(税込)の内容


上の写真は野菜たっぷりカレー 980円(税込)の内容


上の写真は甘味のメニュー(ショーウィンドウ提示)




上の2枚の写真はお店の入口。同時に米屋格子を再現展示




上の2枚の写真はろうじ(路地)店舗の遠景と店舗一覧


上の写真はろうじ(路地)店舗の現地説明板



上の写真は京都文化博物館〈新館)の外観

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする