CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

県立神戸高等学校本館と県立第一高等女学校の礎石 on 2016-6-27

2016年06月30日 06時00分47秒 | 神戸情報
県立神戸高等学校本館と県立第一高等女学校の礎石 on 2016-6-27


2016年6月27日、県立神戸高等学校(神戸高校)(旧神戸一中)本館と
県立第一高等女学校(旧第一高女)(旧県一)の礎石の写真を撮ってきました
ので紹介します。




上の写真は県立神戸高等学校本館です。


上の写真は県立神戸高等学校本館の説明板です。
別称「上野が丘のロンドン塔」として親しまれています。
英国パブリックスクールに範をとった教育理念を具現化したものだそうです。
正面玄関を中心とする約1/4は建替えの際にも修復して保存されました。


本館の定礎石には紀元二五九七年の文字が刻まれています。


上の写真は神戸高校構内の配置図です。


上の写真は県立神戸高等学校の講堂棟です。


上の写真はおおとり門です。神戸一中が生田川の西にあった頃の正門。
昭和13年(1938)の現在地への移転に合わせて門も移設されました。
戦争で鉄扉の供出、阪神大震災での一部倒壊、2006年の創立110周年を
記念して復元されました。





上の2枚の写真は県立第一高等女学校(県一)の礎石と説明板です。
説明板に書かれているように県一の校舎は明治34年(1901) 2月15日
神戸市神戸区下山手通に「兵庫県高等女学校」が開校。

大正13年(1924) 3月14日
現在の県庁1号館の位置に 新校舎が完成し、祝賀会を挙行されました。
昭和20年(1945)10月15日 兵庫県庁に校舎を提供するため、兵庫県立
第二神戸高等女学校(現夢野台高校)に移転。
昭和23年(1948)5月25日 兵庫県立第一神戸高等学校の校地に移転し、
併置されました。上記のように県一は発祥の地から2度移転しました。


上の写真は開校から孫文の来校(1924年)や昭和天皇の行幸(1929)
があった時代の県立第一高等女学校の位置を示す地図です。


上の写真は「孫中山先生 大アジア主義講演会の石碑 1924年11月28日」と
書かれた石碑です。


上の写真は上記孫中山先生(孫文のこと)大アジア主義講演会の石碑の隣に設置
されている石碑で「兵庫県立 第一神戸高等女学校跡 聖空書」と書かれています。
講演会が行われた大正13年(1924)に兵庫県立 第一神戸高等女学校が
ここにあり講演会は兵庫県立 第一神戸高等女学校で行われました。


上の写真は上述した2つの石碑の遠景でバックは兵庫県庁の1号館、写真の下の方に2つの石碑があります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 摩耶ケーブル駅周辺の現況 o... | トップ | ときわそば パティオ店での... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神戸情報」カテゴリの最新記事