CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

10月初旬の時候と2024年のノーベル賞発表日時

2024年10月07日 04時53分40秒 | Weblog
10月初旬の時候
10月は「神無月(かんなづき)」文字通り神がいなくなり出雲に集結します。
一方、出雲では「神在月(かみありづき)」と呼ばれます。

10月3日から10月7日は日本の七十二候の第48候、「水始めて涸る(みずはじめてかるる)」
田んぼが水を抜いて景色をガラリと変えます。いよいよ稲刈りのはじまりです。
街路樹のイチョウが可愛らしい黄色の銀杏の実をつけています。

10月8日から10月12日は日本の七十二候の第49候、「鴻雁来る(こうがんきたる)」
つばめが南に旅立つ頃、入れ替わるかのように冬鳥が遠くシベリアなど北方から飛来します。



寒露(かんろ) 二十四節気の第17節気 10月8日頃

今週はノーベル賞ウィーク
今週はノーベル賞ウィークで各賞が発表されます。

2021年に物理学賞を受賞した真鍋叔郎さん以来日本人の受賞者はいませんでした。
今年はどうなるか?3年ぶりに日本人の受賞者が出るかどうか注目されています。
上の写真は2021年に物理学賞を受賞した真鍋叔郎さん
出典:2024年10月5日 朝5時台のNHK総合テレビのニュース

ノーベル賞発表日時
今年のノーベル各賞の発表日時は下記のとおりです。日時は日本時間
 10月7日、午後6時半以降  生理学・医学賞
 10月8日、午後6時45分以降  物理学賞
 10月9日、午後6時45分以降  化学賞
 10月10日、午後8時以降    文学賞
 10月11日、午後6時      平和賞
 10月12日、午後6時45分以降  経済学賞

ノーベル賞受賞数
これまで日本人のノーベル賞受賞数は28で世界で7番目ですが論文数が伸びておらず
今後、ジリ貧になることが危惧されている状況です。
世界の主な国のノーベル賞受賞数は以下のとおり
 1.米国 376
 2.英国 118
 3.ドイツ 86
 4.フランス 64
 5.スウェーデン 33
 6.スイス 30
 7.日本 28
 8.ロシア 21
 9.カナダ 17

受賞候補者
以下の方々が受賞候補者として名前があがっています。
 生理学・医学: 
      竹市雅俊氏「カドヘリン」の発見
      岸本忠三氏、平野俊夫氏「インターロイキシン6」を発見
      柳沢正史氏 「オレキシン」の発見
      森和俊氏「小胞体ストレス応答」の仕組みを解明
      長谷川成人 難病ALSに関わるたんぱく質の研究
 物理学: 十倉好紀氏 物性分野や脱炭素
      佐川真人氏 「ネオジム磁石」を開発
      中沢正隆氏、萩本和男氏 光増幅器の開発
      細野秀雄氏 超電導現象が鉄でも起こることを発見
      佐藤 文隆 氏 宇宙物理学
      松波弘之 氏 炭化ケイ素(SiC)パワー半導体
 化学:飯島澄男氏、遠藤守信氏 カーボンナノチューブ ナノテクノノロジー
    菅裕明氏 特殊ペプチド
    片岡一則氏 副作用の少ない薬物投与技術に使用される高分子を合成
 文学:村上春樹氏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする