ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

子どもに感謝

2019年06月11日 | こころの子育て
拙著「ひまわり先生の幸せの貯金箱
〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう〜」
子どもたち生まれてきてくれてありがとう
と、いう詩を載せています。
 
この詩は、「子どもの虐待防止プログラム(子どもと笑顔で過ごすためのプログラム)」に採用していただいています。
 
自分が書いた詩ではありますが、
「子どもと笑顔で過ごすためのプログラム」の中で、この詩を学ぶと
子育てしていて、色とりどりの感情を感じていたことを思い出しました。
 
***
 何がなくても、お互いに微笑みを交わし合えて、居場所があると感じ、安心を感じた
 
子どもから頼られたり、甘えらたりするのが心地よいと思った
 
子どものためなら、怒ることも出来るのが分かって自信になった
 
こちらからも、甘えてみようと思わせてくれて有り難かった
 
子どもから、何でもかんでも、お母さんのせいにされて、本当に嫌だった
 
子どもが小さい頃は片時も離れたがらず、煩わしくもあった
 
反対に、子どもが小さい頃、離れたがらないのが、愛おしくもあった
 
子どもが言うこときいてくれなくて、悲しかった
 
子どもは、元気いっぱいで、私も元気になった
 
子どもは、真っ直ぐで、自分の真っ直ぐな所が刺激されて無邪気になった
 
子どもから反発されて嫌だった
 
子どもが言うこときいてくれなくて、自分の意見を言う姿が頼もしくもあった
 
子どもは反発しても、お母さんの人格を否定していない所が救われた
 
子どもが自律していくのが、寂しかった
 
子どもが自律していくのを見て、お母さんの方が励まされた
 
子どもが立ち止まっている時に、あれこれ言わない修業みたいで、
お母さんが子どもを見守り、待つ心を育ててもらった
 
子どもが成長している姿を見て、お母さんが刺激を受けて成長してきた自信がついた
 
子どもの才能を見て、お母さんの中にある潜在的な可能性を教えてくれて嬉しかった
 
親として成長させてもらって、前に進み続けようという勇気をもらって、有り難かった
 
違いを受け容れる器を育ててもらって、受容的になった
 
***
こうして、書いてみて
 
あー、親と子は、共に育っているだなあ…。
 
ありがたい、ありがたい(^^)
 
 
 
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しい自分に出会うには、三... | トップ | 虐待の傷は癒せるか? »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2019-06-11 14:03:38
涙がでます
ガミガミ言わず心配を信頼に変えて見守る!
これを胸にやってるつもりが、つい言い過ぎてしまう私ってなんでこんなに不安なんだろうと考えてます。
言うこと聞いてくれないと、私の声が無視されてるような気分になります。今まで腹立つ!で片付けてた自分の本当の心は悲しいんだと気付きました
まだまだ勉強が必要です

仕事から帰ると先に帰ってる子供からお帰り〜と言われて本当元気がでます。
ブログ読んで改めて気づきました。
こんな私を子供は無条件に受け入れてくれてたんだった!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。