ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

男泣きのススメ

2017年02月18日 | こころ
作家 丸谷才一さんは、「男泣きについての文学論」(1983年)で日本人男性は、昔、人前で泣いていたことを
「古事記」や「源氏物語」の登場人物を例に出して紹介しています。

***
「男が感きはまつて人前で泣くことは、
社会的に肯定されてゐた。
讃美さへせれた。」
***

1950年代後半ごろから泣かなくなり、
泣くと笑われるようになったそうです。

***
「日本の男たちは、日本史はじまって以来のまつたく新しい風俗歌さをいま創つてゐる最中だ」
「日本人の言語能力が飛躍的に高まつたから」
***


1950年代といえば、高度成長期。

長時間労働が美徳とされ、企業戦士がもてはやされた時代。

かつてのCMで、
「24時間戦えますか?」

ワークライフバランスが大切と言われるようになった今ではタブーとなったこの言葉。

男は、弱音を吐かず、泣かないことが美徳。

時は、2017年。

もう、泣いたり、笑ったり、怒ったり。自分の感情を大切にしましょう。

男性にも女性にも、同じように悲しみという大切な感情があります。

辛い時には、泣いてスッキリしましょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする