goo blog サービス終了のお知らせ 

「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

小さな一歩の会便り 第207号

2020-07-31 21:06:53 | ボランティア

 新型コロナウィルスの第二波の勢いが止まりません。毎日のように感染者数最多更新されています。

東京近郊だけでなく、全国に広まってしまい、ここ熊本でもクラスターが発生しています。

また熊本を皮切りに、福岡、岐阜、長野、山形、新潟と大雨による川の氾濫で被害が相次いでいます。

コロナ対策をしながらの復旧活動は体力的にも精神的にも想像を絶するものがあると思います。

私の周りでも、多くの方たちが泥の撤去作業や炊き出しなどでボランティア活動をされています。

気はあせるのですが、私が行っても足手まといになりそうで、動けずにいます。

申し訳ないけど、自分に出来ることを見つけて、出来る範囲で支援したいと思います。

 

熊本地震の時には近くだったので、炊き出しや仮設の方の交流会で参加させてもらった「よか隊ネット熊本」が

「チームうと」を立ち上げられ、支援物資の集積所として活動されています。

被災地に直接物資を送ると、仕分け作業などで手間をかけることになってしまいます。

一旦、宇土市で集めて仕分けをしてあるので、人吉・球磨地方などに支援活動に行かれる方が立ち寄って

作業に必要なもの、支援活動に必要なものを持って行ったり、被災者の方が直接取りに来られたりしています。

支援物資は時間の経過とともに変わってきますので、事前に電話で確認を取られるといいと思います。

 

【チームうと】より

******************************************

【拡散とご協力をお願いしますっ❣️】

 

拡散する事も1つの支援です💖✨

ぜひよろしくお願いします💖✨

 

2020年7月27日(月)現在

 

今まで、道路状況が悪く通れなかった219号線が通れるようになり、

孤立していた地域に、沢山の物資を届ける事が出来るようになりました❣️❣️

 

まだまだ足りない物資が沢山御座います❗️❗️

ご協力をお願い申し上げます❗️❗️

 

【日用品】

⚫︎洗濯洗剤 必要度★★★☆☆

⚫︎台所洗剤 必要度★★★☆☆

⚫︎家庭用住宅洗剤 必要度★★★☆☆

⚫︎トイレットペーパー 必要度★★★☆☆

⚫︎マスク 必要度★★★★☆

⚫︎蚊取り線香 必要度★★★★★

⚫︎ゴミ袋(90ℓ 70ℓ) 必要度★★★★☆

⚫︎電池(単1 単3 単4) 必要度★★★★☆

⚫︎新品男性女性下着類 必要度★★★★★

⚫︎500mlのスポーツ飲料 必要度★★★★★

⚫︎タオルケット 必要度★★★★★

⚫︎新品バスタオル 必要度★★★★☆

⚫︎新品タオル 必要度★★★★☆

 

【作業道具】

⚫︎小さめの角スコップ 必要度★★★★★

⚫︎プラの雪かきスコップ 必要度★★★★★

⚫︎えの長い水切りワイパー 必要度★★★★★

⚫︎デッキブラシ 必要度★★★★★

⚫︎クーラーボックス 必要度★★★★☆

⚫︎一輪車 必要度★★★★★

⚫︎扇風機orサーキュレーター 

       必要度★★★★★

⚫︎ガラ袋 必要度★★★★★

⚫︎吸い上げタイプの高圧洗浄機 

       必要度★★★★★★★★★★

 

以上の物を、下記場所に郵送または直接お持ち下さい❣️❣️

ぜひよろしくお願い申し上げます💖✨

 

〒869-0407

熊本県宇土市松原町130 

株式会社ナカムラ内

災害支援 チームうと宛

080-9105-7694

 

チームうとは、被災者の皆様の生活が安定するまで今現在活動継続の方向で調整をしております。

活動存続の為、支援金の応援も頂けましたら

大変嬉しく思います💖✨

 

【チームうと災害支援金振込み口座】

 

「ゆうちょ銀行から振り込む場合」

 

ゆうちょ銀行

記号17150

番号31147681

サイガイシエンキョテンセンターチームウト

 

「他銀行から振り込む場合」

 

店名718

口座番号3114768

サイガイシエンキョテンセンターチームウト

 

  

現場に向かわれる際に、一旦宇土で物資補給(&情報交換)していかれませんか??

 

被災地だけではなく、熊本市内・八代市内へ避難されている方に対しても届けていきたいです。

  

少し離れた場所でできる事、離れているからこそ出来ること。

まずは物資提供から!そこから情報を集め、次の支援につなげていきます!どうぞよろしくお願い致します。

 

チームうと

 

************************************************

 

 

【7月の活動報告】 

★7月1日(水)メルカリ

 本 販売利益 685円

 

★7月1日(水)Yahoo!オークション

 スタンプ帳付き外国切手

 100円で落札+送料390円 手数料8円 入金482円

  

★7月2日(木)メルカリ

 本 販売利益 770円

 

★7月2日(木)たんぽぽハウスへ物品支援

 子どもが大学病院や日赤病院の小児病棟へ入院中のご家族の方へ宿泊施設を提供している

「たんぽぽハウス」に、マックスバリュー光の森店から頂いたギフトカードを利用して

部屋の消毒や清掃に使う品物を購入してもらいました。

 

★7月3日(金)メルカリ

 本 販売利益 230円

 本 販売利益 239円

  

★7月4日(土)NPO法人どんぐりへ物品支援

 DVや障害などで生活困窮の女性のためのシェルターを運営し、昼夜の食事を提供している

「NPO法人どんぐり」に、マックスバリュ光の森店から頂いたギフトカードを利用して

食材や調味料を購入してもらいました。

 

★7月7日(火)Yahoo!オークション

 使用済み 記念切手 400g

 2010円で落札+送料390円 手数料177円 入金2223円

 

★7月12日(日)Yahoo!オークション

 中華人民共和国切手 21枚

 10円で落札+送料84円 手数料1円 入金93円

 

★7月13日(月)Yahoo!オークション

 使用済み 普通切手 3,2kg

 300円で落札 手数料26円 入金274円

 

★7月20日(月)子ども食堂へ物品支援

 熊本県各地で子ども食堂を運営している方たち9団体へ、マックスバリュ光の森店から頂いた

ギフトカードを利用して、砂糖、しょうゆ、食用油、パン粉を贈りました。

子ども食堂の代表の方に大体の予想で購入してもらったのですが、レジで1円の過不足もなく

カードの残金0円と表示されて、ちょっと感動しました。

子ども食堂では、水害の被災地に支援物資を持って行ったり、炊き出しをしたりと、精力的に

活動をされています。イオン菊陽店でもらったギフトカードの残金が5000円余りあったので

次の炊き出しのときの食材購入に充ててもらうようお渡ししました。

 

★7月21日(火)メルカリ

 アルミボトル 販売利益 540円

 

★7月21日(火)西合志郵便局で使用済み切手10kg

 熊本県北部の各郵便局で集めたものを、西合志郵便局でまとめて下さっています。

それにしても10kgは大量です。さっそく切手を切り揃えていただいている方に届けました。

 

★7月23日(月)メルカリ

 絵本 販売利益 347円

 

★7月25日(土)マックスバリュ光の森店へ

 黄色いレシートキャンペーンでいただいたギフトカードの報告書を提出。

30300円分のレシートのコピーとその使い道、使い切ったギフトカードを提出しました。

 

★7月25日(土)メルカリ

 ストッキング 販売利益 270円

 

★7月26日(日)「食育体験!たつだ・こどもカフェ」でゼロ円ショップ

 龍田地域コミュニセンターで開催された「食育体験!たつだ・こどもカフェ」に参加

コロナ禍で困っている子育て世代を支援しようと、おすそ分け会と銘打ち、缶詰や即席ラーメン、

お菓子などを配られていて、その会場で無料で持ち帰れるゼロ円ショップを開きました。

家庭用品や文房具、小物、食器類など、必要なものを選んでお持ち帰りいただきました。

これまでは皆さまから提供していただいた品物をバザーで販売して収益を寄付していたのですが、

バザーの機会がなくなり、保管しておくより子育て支援の一環となれば、と無料提供しました。

皆さん、とても喜んでくださって、気に入った鉛筆を手にうれしそうな女の子もいました。

参加者は81名だったそうです。中には小さな一歩の会の活動を知って

使用済み切手を集めておきます、という方や、寄付して下さった方たちもいて

寄付金は2500円になりました。

 

★7月26日(日)メルカリ

 本 販売利益 635円

 アルミボトル 販売利益 540円

 

★7月29日(水)チームうとへ支援物資を届ける

 バザー用にと新品の白のポロシャツや開襟シャツを100枚ほど頂いていたのですが

こちらも販売する機会がないので、今回は水害の被災者支援に利用してもらおうと

「チームうと」へ持っていきました。支援物資として配るのは難しいのではないかと

心配しましたが、ポロシャツは作業をする方も使えるし、高齢の方が多いので

開襟シャツは喜ばれるだろうと言われて、持っていって良かったです。

 

★7月29日(水)Yahoo!オークション

 使用済み 記念切手 400g 

2100円で落札+送料390円 手数料184円 入金2306円

 

 

【今後の予定】

未定

 

 

その他の活動

〔書き損じハガキ〕

 書き損じハガキ、古い年賀状などを集めています。

 

〔官製ハガキ、通常切手の購入のお願い〕

 いただいた書き損じハガキや古いハガキは、ご希望にそって新しい官製ハガキや

普通切手に交換し、それを購入していただくことで初めて支援になります。

たくさん集まっていますので、ハガキや切手の購入希望の方はご連絡ください。

 

〔押し花しおり〕

 押し花を使った手作りのしおりを1枚150円で販売しています。

裏面には、平和を願うメッセージが入っていて、プレゼントに喜ばれています。

購入ご希望の方は、受け渡し方法など相談に応じますのでお問い合わせください。

 

 また、押し花しおりの販売やしおり作りが出来る場所を探しています。

完成品の押し花しおりは、わずかなスペースでも販売できますので、講演会や発表会

などでご協力いただけると有り難いです。よろしくお願いいたします。

 

 室内のイベントでしたら、自分で押し花しおりを作ることもできます。

子どもから大人まで簡単にできて、だれにでも楽しんでいただけるものです。

材料はすべて持参しますし、費用は1枚150円です。

密にならないように、少人数で行いたいと思います。お一人でも大丈夫です。

遠慮なくお問い合わせください。

 

〔使用済み切手〕

 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。

大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して

切り取ってもらうと助かります。

集まった切手はネットオークションで販売しています。

 

 

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。

よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな一歩の会便り 第206号

2020-06-30 20:57:47 | ボランティア

 新型コロナウィルス、治まる気配がありませんね。熊本ではしばらく感染者が出ていなかったのに

ここにきて新たな感染者が出て、やっぱり油断禁物です。手洗い、マスク、三密を避けることを

徹底して、感染しないようにするしかないようです。

 

イベントがなく、押し花しおりやバザーの売上もなく、寄付が出来ないのではないかと心配しましたが

皆さまから寄せられた使用済み切手はYahoo!オークションにて、書き損じはがきや古い年賀状は

新しい官製はがきと交換して換金し、バザー用にいただいた品物はメルカリなどで販売し、その結果

約20万円の収益がありました。

カンボジアへの支援もコロナの影響で減少しているそうで、今回は中学校へ行けるように奨学金として

年間一人当たり14400円を10名分送りました。

また熊本県のひとり親家庭へお米やお菓子を配っている「てとてとておたがいさまBOXプロジェクト」へ

5万円を送りました。

こんな自粛生活の中で、まさかこれだけの寄付が出来るとは思いませんでした。

これも多くの皆様のご協力があればこそです。心より感謝申し上げます。

 

 まだまだコロナの影響は続きます。その中でどうやって過ごしていくか、いろいろ知恵を絞って

より良い方向へ進んでいけたらいいですね。

 

 

【6月の活動報告】   

★6月2日(火)てとてとておたがいさまBOXプロジェクトへ5万円送金

ひとり親家庭へお米や野菜、お菓子などを入れたBOXが配られます。

 

★6月2日(火)未使用の記念切手販売

  集まった記念切手を購入希望の方に30850円分送ったところ、33000円の入金あり

 

★6月4日(木)メルカリ(購入価格から手数料と送料が差し引かれるので、販売利益のみ表示しています)

 本 販売利益 500円

 

★6月4日(木)メルカリ

 お茶 販売利益 725円

 

★6月7日(日)Yahoo!オークション

 使用済み 外国切手 スタンプ帳入り 

300円で落札+送料390円 手数料26円  入金664円

 

★6月9日(火)Yahoo!オークション

 使用済み 記念切手 400g 

1500円で落札+送料390円 手数料132円  入金1758円

 

★6月15日(月)メルカリ

 くまモンTシャツ 販売利益 990円

 

★6月16日(火)Yahoo!オークション

 消印なし 紙付き切手 額面16533円 

13500円で落札+送料94円 手数料1188円 入金12406円

 

★6月18日(木)メルカリ

 ハノイの塔 販売利益 489円

 

★6月20日(土)メルカリ

 本 販売利益 491円

 

★6月20日(土)メルカリ

 ディズニーグッズ 販売利益 585円

 

★6月22日(月)メルカリ

 キャンプ用食器 販売利益 1000円

 

★6月23日(火)63円官製はがき800枚を42840円に換金

 官製はがき200枚完封のものが買い取り価格が高いので、書き損じはがきや古い年賀状を交換して、

63円ハガキ200枚の完封品4個にして換金

 

★6月25日(木)マックスバリュ光の森店よりギフトカードの贈呈

 黄色いレシートキャンペーンの売上の1%分、30300円分のギフトカードを受領

 

★6月25日(木)民際センターへ144000円送金

 カンボジアの中学生の年間奨学金14400円×10名分

 

★6月27日(土)メルカリ

 本 販売利益 320円

 

★6月28日(日)Yahoo!オークション

 外国切手 未使用・使用済み スタンプ帳入り 

100円で落札+送料390円 手数料8円 入金482円

 

 

【今後の予定】

未定

 

 

その他の活動

〔書き損じハガキ〕

 書き損じハガキ、古い年賀状などを集めています。

 

〔官製ハガキ、通常切手の購入のお願い〕

 いただいた書き損じハガキや古いハガキは、ご希望にそって新しい官製ハガキや

普通切手に交換し、それを購入していただくことで初めて支援になります。

たくさん集まっていますので、ハガキや切手の購入希望の方はご連絡ください。

 

〔押し花しおり〕

 押し花を使った手作りのしおりを1枚150円で販売しています。

裏面には、平和を願うメッセージが入っていて、プレゼントに喜ばれています。

購入ご希望の方は、受け渡し方法など相談に応じますのでお問い合わせください。

 

 また、押し花しおりの販売やしおり作りが出来る場所を探しています。

完成品の押し花しおりは、わずかなスペースでも販売できますので、講演会や発表会

などでご協力いただけると有り難いです。よろしくお願いいたします。

 

 室内のイベントでしたら、自分で押し花しおりを作ることもできます。

子どもから大人まで簡単にできて、だれにでも楽しんでいただけるものです。

材料はすべて持参しますし、費用は1枚150円です。

密にならないように、少人数で行いたいと思います。お一人でも大丈夫です。

遠慮なくお問い合わせください。

 

〔使用済み切手〕

 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。

大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して

切り取ってもらうと助かります。

集まった切手はネットオークションで販売しています。

 

 

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。

よろしくお願い申し上げます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな一歩の会便り 第205号

2020-05-31 21:36:14 | ボランティア

 新型コロナウィルス、一旦は感染拡大が収まり、自粛の解除となりましたが

またあちこちで感染者が出てきていますね。専門家も自粛と解除を繰り返していって

ワクチンなど、有効な手段が見つかるのを待つしかないと言っています。

それまで個人個人で感染しないように気を付けるしかないようです。

一昨日、ようやくアベノマスクが届きました。究極の無駄遣いとは思いますが

せめて有効利用しないと更にもったいないです。第2波に備えて、

ホームレス支援団体が集めているそうなので、そこに送りたいと思います。

 

自粛解除とは言え、三密を避けなくてはいけないので、当分はイベント活動は出来ません。

せめて少人数での押し花しおり作りを始めたいと思います。

お一人だけでも構いません。ストレス発散、癒しの時間として利用してください。

連絡をお待ちしています。

 

【5月の活動報告】   

★5月2日(土)押し花作り

 バーベナ(紫)

 

★5月5日(火)Yahoo!オークション

 使用済み 外国切手 紙付き 220g 

726円で落札 送料250円 手数料63円  入金913円

 

★5月11日(月)Yahoo!オークション

 使用済み 外国切手 紙付き 220g 

775円で落札 送料250円 手数料68円  入金957円

 

★5月14日(木)押し花作り

 千鳥草(白・紫・ピンク)

 

★5月19日(火)押し花作り

 カスミソウを色付けしたもの(赤・青・黄)

 

★5月21日(木)Yahoo!オークション

 使用済み 外国切手 オフペーパー 100g 

2390円で落札 送料210円 手数料210円 入金2390円

 

★5月24日(日)押し花作り

 アジサイ(ピンク・青)

 

★5月28日(木)Yahoo!オークション

 外国切手 未使用 270枚 紙付き消印なし 122枚 

4490円で落札 送料140円 手数料394円 入金4236円

 

★5月31日(日)押し花作り

 ドクダミ

 

 

【今後の予定】

未定

 

 

その他の活動

〔書き損じハガキ〕

 書き損じハガキ、古いハガキ、年賀状などを集めています。

 

〔官製ハガキ、通常切手の購入のお願い〕

 いただいた書き損じハガキや古いハガキは、ご希望にそって新しい官製ハガキや

普通切手に交換し、それを購入していただくことで初めて支援になります。

たくさん集まっていますので、ハガキや切手の購入希望の方はご連絡ください。

 

〔押し花しおり〕

 押し花を使った手作りのしおりを1枚150円で販売しています。

裏面には、平和を願うメッセージが入っていて、プレゼントに喜ばれています。

購入ご希望の方は、受け渡し方法など相談に応じますのでお問い合わせください。

 

 また、押し花しおりの販売やしおり作りが出来る場所を探しています。

完成品の押し花しおりは、わずかなスペースでも販売できますので、講演会や発表会

などでご協力いただけると有り難いです。よろしくお願いいたします。

 

 室内のイベントでしたら、自分で押し花しおりを作ることもできます。

子どもから大人まで簡単にできて、だれにでも楽しんでいただけるものです。

材料はすべて持参しますし、費用は1枚150円です。人数に関わらず、

遠慮なくお問い合わせください。

 

〔使用済み切手〕

 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。

大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して

切り取ってもらうと助かります。

集まった切手はネットオークションで販売しています。

 

 

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。

よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな一歩の会便り 第204号

2020-04-30 20:07:03 | ボランティア

 新型コロナウィルスの所為で、ゴールデンウイークがステイホームデイになってしまいました。

終息までにどれくらい時間がかかるのか見当もつきません。

そんな中、医療現場や老人施設等で働かれている方々の疲労も溜まる一方だと思います。中には、自分の家族にうつらないように車中泊をしている方もいるそうです。

本当に頭が下がります。心より感謝申し上げます。

 

今、自分に出来ることとして、切手の仕分けをしたり、押し花したりして

なるべく人に会わないように過ごしています。

一日も早く普段通りに生活に戻れるよう、願うばかりです。

皆さまも感染しないよう、くれぐれも気を付けてお過ごしください。

 

 

【4月の活動報告】   

★4月2日(木)押し花作り

 ハナニラ、菜の花、ムルチコーレ、四つ葉のクローバーショコラ

 

★4月4日(土)押し花作り

 ウマノアシガタ

   

★4月5日(日)Yahoo!オークション

 使用済み 記念切手400g 

927円で落札 送料390円 手数料81円  入金1236円

 

★4月8日(水)押し花作り

 着色カスミソウ(赤・青・黄)、アリッサム(赤・白)

 

★4月9日(木)Yahoo!オークション

 使用済み スタンプ付き切手 47g

  51円で落札 送料140円 手数料4円  入金187円

 

★4月13日(月)押し花作り

 ピンクのカスミソウ、マツバウンラン

 

★4月15日(水)押し花作り

 マツバウンラン、ブルーベル(釣鐘水仙)

 

★4月15日(水)Yahoo!オークション

 使用済み 記念切手400g 

575円で落札 送料390円 手数料50円 入金915円

 

★4月17日(金)押し花作り

 西洋タンポポ

 

★4月19日(日)押し花作り

 ストロベリーキャンドル、スカンポの穂

 

★4月22日(水)Yahoo!オークション

 使用済み オフペーパー記念切手 190g 

1989円で落札 送料250円 手数料174円 入金2065円

 

★4月24日(金)押し花作り

 ピンクのバーベナ、エリゲロン(源平小菊)

 

★4月26日(日)押し花作り

 ノースポール、ロベリア(赤・青)

 

★4月29日(水)Yahoo!オークション

 紙付き 消印もれ切手 額面26443円分

  20520円で落札 送料140円 手数料1806円 入金18854円

  ※今回、90円から200円の高額切手がたくさん含まれていました。

   たぶん消印もれというより、貼った後に投函されなかったものだと思います。

   どなたかわかりませんが大量の切手を寄付していただいてありがとうございました。

 

【今後の予定】

未定

 

 

その他の活動

〔書き損じハガキ〕

 書き損じハガキ、古いハガキ、年賀状などを集めています。

 

〔官製ハガキ、通常切手の購入のお願い〕

 いただいた書き損じハガキや古いハガキは、ご希望にそって新しい官製ハガキや

普通切手に交換し、それを購入していただくことで初めて支援になります。

たくさん集まっていますので、ハガキや切手の購入希望の方はご連絡ください。

 

〔押し花しおり〕

 押し花を使った手作りのしおりを1枚150円で販売しています。

裏面には、平和を願うメッセージが入っていて、プレゼントに喜ばれています。

購入ご希望の方は、受け渡し方法など相談に応じますのでお問い合わせください。

 

 また、押し花しおりの販売やしおり作りが出来る場所を探しています。

完成品の押し花しおりは、わずかなスペースでも販売できますので、講演会や発表会

などでご協力いただけると有り難いです。よろしくお願いいたします。

 

 室内のイベントでしたら、自分で押し花しおりを作ることもできます。

子どもから大人まで簡単にできて、だれにでも楽しんでいただけるものです。

材料はすべて持参しますし、費用は1枚150円です。人数に関わらず、

遠慮なくお問い合わせください。

 

〔使用済み切手〕

 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。

大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して

切り取ってもらうと助かります。

集まった切手はネットオークションで販売しています。

 

 

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。

よろしくお願い申し上げます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな一歩の会便り 第203号

2020-03-31 20:23:54 | ボランティア

 新型コロナウィルスは治まるどころか世界規模で拡大していますね。

熊本でも近くの温泉施設でコロナ陽性の男性が2週間も逗留していたそうで

ここ数年は行っていませんが、以前は毎月のように行っていたところです。

どこで感染するのか、ほんとうに油断が出来ません。

出来る限り、人と接しないようにするしかないですね。

 

毎年、多くの人で賑わい、大きな収入源だった菊池養生園祭も中止になり

活動出来ない状態が続いていますが、この機会に家の片付けをされる方もいて

不用品の引き取り依頼はあるので、バザー品は着々と集まっています。

保管場所には限りがあるので、その整理に追われています。

 

使用済み切手も、切り取り作業を依頼している方がどんどんやってくださるし

私も時間が取れるので、次々にYahoo!オークションに出品しています。

 

いろんなイベントが中止になり、いつもに比べれば収益は激減しているので

希望小学校が公立になって、支援を必要としなくなった後でよかったなぁと

つくづく思います。

とりあえず活動できるようになったときのために、使用済み切手を集めたり

バザー品を整理したり、押し花を作ったりしておこうと思っています。

皆さまもしばらくは我慢を強いられるでしょうが、くれぐれも感染しないよう

気を付けてお過ごしください。

 

 

【3月の活動報告】      

★3月6日(金)Yahoo!オークション

 使用済み記念切手400g 

2900円で落札。送料390円

 

★3月6日(金)押し花作り

 忘れな草・ハナニラ・ムルチコーレ

 

★3月11日(水)押し花作り

 ユキヤナギ

 

★3月12日(木)押し花作り

 小ぶりのサクラ、寒緋桜?(泗水町の「まるーわ」)にて

 ツクシ

 

★3月12日(木)Yahoo!オークション

 使用済み記念切手400g 

706円で落札。送料390円

 

★3月16日(月)Yahoo!オークション

 使用済み普通切手3700g 

300で落札。送料920円

 

★3月18日(水)押し花作り

 アメリカフウロ・カラスノエンドウ

 

★3月19日(木)Yahoo!オークション

 使用済み記念切手400g 

1211円で落札。送料390円

 

★3月20日(金)メルカリ売上

 西武オリジナルレインコート 1100円

 

★3月26日(木)Yahoo!オークション

 使用済み記念切手400g 

898円で落札。送料390円

 

★3月31日(火)押し花作り

 ロベリア・バーベナ・アジサイ・ナデシコ・ビオラ

 

 

【今後の予定】

未定

 

 

その他の活動

〔書き損じハガキ〕

 書き損じハガキ、古いハガキ、年賀状などを集めています。

 

〔官製ハガキ、通常切手の購入のお願い〕

 いただいた書き損じハガキや古いハガキを新しい官製ハガキや通常切手に交換して、

それを購入していただくことで初めて支援になります。

たくさん集まっていますので、購入ご希望の方は、ご連絡ください。

 

〔押し花しおり〕

 押し花を使った手作りのしおりを1枚150円で販売しています。

裏面には、平和を願うメッセージが入っていて、プレゼントに喜ばれています。

購入ご希望の方は、受け渡し方法など相談に応じますのでお問い合わせください。

 

 また、押し花しおりの販売やしおり作りが出来る場所を探しています。

完成品の押し花しおりは、わずかなスペースでも販売できますので、講演会や発表会

などでご協力いただけると有り難いです。よろしくお願いいたします。

 

 室内のイベントでしたら、自分で押し花しおりを作ることもできます。

子どもから大人まで簡単にできて、だれにでも楽しんでいただけるものです。

材料はすべて持参しますし、費用は1枚150円です。人数に関わらず、

遠慮なくお問い合わせください。

 

〔使用済み切手〕

 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。

大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して

切り取ってもらうと助かります。

集まった切手はネットオークションで販売しています。

 

〔不用品〕

 日用品や贈答品などで、ご家庭で不要なものがありましたら、提供してください。

バザーやフリーマーケットなどで販売して、収益を寄付します。

 

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。

よろしくお願い申し上げます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな一歩の会便り 第202号

2020-03-02 21:13:58 | ボランティア
 新型コロナウィルスの影響で、日本国内だけでなく、世界中が大変なことに
なっています。日常生活が送れなくなり、経済活動も滞り、不安が増すばかりです。
この危機をどう乗り越えるか、人類が試されているような気がします。
いろんな情報が入り乱れていますが、一人一人が自分にできる最善のことを
考えて行動することが一番大切だと思います。
 2月11日、母を見送り、これから活動を再開しようと思っていた矢先、
3月4月のイベントが相次いでキャンセルになってしまいました。
この時期は家で出来る、押し花作りやYahoo!への切手出品など、出来る範囲で
活動を続けたいと思います。
 
追伸:書き損じはがきや古い年賀状がたくさん集まっています。
もし官製はがきや通常切手が必要な場合は、ハガキと交換してご用意しますので
お知らせいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

【2月の活動報告】
★2月3日(月)Yahoo!オークション
 使用済み記念切手 400g 2100円で落札。

★2月4日(火)イオン菊陽店で活動紹介
 イオン菊陽店は2月29日をもって閉店することになりました。
そこで「幸せの黄色いレシートキャンペーン」に登録している団体を紹介する
コーナーを作って下さることになり、広用紙に小さな一歩の会の活動内容を書き
届けました。15日から29日まで、一階レジ前のスペースに掲示されました。

★2月13日(木)合志市エコまつり実行協議会
 10時から開催されましたが、都合により参加できませんでした。
会議内容を郵送してもらったところ、令和2年度は合志市文化祭と共催でヴィーブルで
実施されるそうです。新年度になってから詳しい内容の話し合いが行われます。

★2月15日(土)Yahoo!オークション
 使用済み記念切手 400g 1655円で落札。

★2月20日(木)Yahoo!オークション
 使用済み記念切手 400g 1700円で落札。

★2月24日(月)Yahoo!オークション
 消印もれ切手 額面20360円分 15500円で落札。


【今後の予定】
★3月8日(日)合志市竹迫初市  中止

★3月20日(日)菊池養生園祭  中止

★4月12日(日)チャリティーパークマーケット 中止


その他の活動
〔書き損じハガキ〕
 書き損じハガキ、古いハガキ、年賀状などを集めています。

〔官製ハガキ、通常切手の購入のお願い〕
 いただいた書き損じハガキや古いハガキを新しい官製ハガキや通常切手に交換して、
それを購入していただくことで初めて支援になります。
たくさん集まっていますので、購入ご希望の方は、ご連絡ください。

〔押し花しおり〕
 押し花を使った手作りのしおりを1枚150円で販売しています。
裏面には、平和を願うメッセージが入っていて、プレゼントに喜ばれています。
購入ご希望の方は、受け渡し方法など相談に応じますのでお問い合わせください。

 また、押し花しおりの販売やしおり作りが出来る場所を探しています。
完成品の押し花しおりは、わずかなスペースでも販売できますので、講演会や発表会
などでご協力いただけると有り難いです。よろしくお願いいたします。

 室内のイベントでしたら、自分で押し花しおりを作ることもできます。
子どもから大人まで簡単にできて、だれにでも楽しんでいただけるものです。
材料はすべて持参しますし、費用は1枚150円です。人数に関わらず、
遠慮なくお問い合わせください。

〔使用済み切手〕
 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。
大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して
切り取ってもらうと助かります。
集まった切手はネットオークションで販売しています。

〔不用品〕
 日用品や贈答品などで、ご家庭で不要なものがありましたら、提供してください。
バザーやフリーマーケットなどで販売して、収益を寄付します。

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。
よろしくお願い申し上げます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな一歩の会便り 第201号

2020-01-31 21:34:57 | ボランティア
 2020年がスタートしましたが、世界中で様々な異変が起きています。
暖冬でスキー場に雪がなく、育ちすぎて売り物にならず大量廃棄される野菜。
オーストラリアでは大規模な森林火災の後は、大洪水が起き、多くのコアラが
被害を受けています。それに世界中に広がりつつある新型コロナウィルス。
まだ一月というのに、これから地球がどうなるのか、不安になってしまいます。
地球人として、世界中のみんなが一つになって解決策を考えないといけませんね。
 と言いつつ、個人的なことですが、親の介護で予定が立たない状態です。
以前に決定していたものは何とかクリアしましたが、一月のイベントのお話は
ご迷惑をかけてはいけないのでお断りしました。
また動けるようになったら頑張りますので、その時はどうぞよろしくお願いいたします。

【1月の活動報告】
★1月15日(水)会計監査
2019年分の会計監査を松永まり子さんにしていただきました。
帳簿や通帳、領収証などを見ていただき、間違いないことを承認してもらいました。

収入 寄付・募金    36,319円
押し花しおり・シール 132,730円 
バザー品       281,667円
書き損じはがき     19,500円
使用済み切手      35,166円

寄付金 国際人権ネットワークへ 250,000円
熊本YWCA キャンプへ    30,000円
民際センターへ(自転車) 126,000円
チームトナカイへ      30,000円

★1月27日(月)イオン菊陽店にて黄色いレシートキャンペーン贈呈式
 本当は26日に開催されたのですが、当日行けなかったので、27日に受け取りました。
本来は4月に行われるのですが、2月26日をもってイオン菊陽店は閉店するので
早めに贈呈されました。期間が短かったので、いつもより少なめでしたが、
それでも11,000円のギフトカードをいただきました。
会の活動に必要なものと交換したいと思います。

★1月27日(月)Yahoo!オークション
 使用済み記念切手 400g 1411円で落札

★1月30日(木)Yahoo!オークション
 使用済み戦前戦後の普通切手 オフペーパー80g 567円で落札



その他の活動
〔書き損じハガキ〕
 書き損じハガキ、古いハガキ、年賀状などを集めています。

〔官製ハガキ、通常切手の購入のお願い〕
 いただいた書き損じハガキや古いハガキを新しい官製ハガキや通常切手に交換して、
それを購入していただくことで初めて支援になります。
たくさん集まっていますので、購入ご希望の方は、ご連絡ください。

〔押し花しおり〕
 押し花を使った手作りのしおりを1枚150円で販売しています。
裏面には、平和を願うメッセージが入っていて、プレゼントに喜ばれています。
購入ご希望の方は、受け渡し方法など相談に応じますのでお問い合わせください。

 また、押し花しおりの販売やしおり作りが出来る場所を探しています。
完成品の押し花しおりは、わずかなスペースでも販売できますので、講演会や発表会
などでご協力いただけると有り難いです。よろしくお願いいたします。

 室内のイベントでしたら、自分で押し花しおりを作ることもできます。
子どもから大人まで簡単にできて、だれにでも楽しんでいただけるものです。
材料はすべて持参しますし、費用は1枚150円です。人数に関わらず、
遠慮なくお問い合わせください。

〔使用済み切手〕
 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。
大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して
切り取ってもらうと助かります。
集まった切手はネットオークションで販売しています。

〔不用品〕
 日用品や贈答品などで、ご家庭で不要なものがありましたら、提供してください。
バザーやフリーマーケットなどで販売して、収益を寄付します。

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。
よろしくお願い申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな一歩の会便り 第200号

2019-12-30 21:05:55 | ボランティア
 いよいよ令和元年が終わり、令和初めてのお正月を迎えますね。
小さな一歩の会便りも、ちょうど第200号ときりのいい所で今年を終わります。

小さな一歩の会の設立当初、支援先をどこにしようとあちこち探しました。
子どもたちが押し花しおり作りに支払ってくれる150円を喜んで受け入れて
確実にカンボジアの子どもたちのために使ってくれるところです。
そこで毎年、カンボジアのいろんな団体を回って支援金を手渡しされている
「地雷ゼロ宮崎」の上野さんにお尋ねしたところ、希望小学校がいいのでは?
と紹介していただきました。

1996年に設立された国際人権ネットワークでは、地雷の被害に遭って生活できず
地方から出てきた人たちが集められているモンドルバイ村に希望小学校を建てて
子どもたちが無料で学校へ行けるように支援していました。
そこでは代表の緒方由美子さんが、人々の要望に沿った地道な活動をされていました。

小さな一歩の会は設立以来16年間その活動を支援してきましたが、今年の9月に
カンボジア州政府へ贈呈し、公立小学校となったことで、国際人権ネットワークの
活動も理想的な形で終了となりました。
皆さまのご協力により、16年間で800万円余りを寄付することが出来ましたことに
心より感謝申し上げます。

では次にどのような支援をするか、いろいろ調べていて、カンボジアの中学生に
自転車を贈る支援活動をしている民際センターを知りました。
18000円を寄付することで、中学校の先生が自転車を必要とする子を選んでくれて、
新品の自転車と修理道具のセットを渡し、その写真を支援者に送ってくれるそうです。
自転車があれば、中学校が少々遠くても通えるし、仕事を手伝いながら通学することもできます。
今後は民際センターを通じて、自転車支援を行っていきたいと思いますので
これまで同様、どうぞよろしくお願いいたします。

来年が皆様にとって良い年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。


【12月の活動報告】
★12月8日(日)はあもにいフェスタ2019の振り返り会
 11月9日10日に開催されたはあもにいフェスタ2019に参加した各団体の
活動報告会があり、それぞれに良かった点、反省点などがあげられました。
多くの来場者があったのですが、団体の集客に差があり、その対策法などの
有意義な話し合いが出来ました。
その後は軽食を取りながら、ゲームをしたり抽選会があったりと団体同士の交流が
出来て、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

★12月8日(日)Yahoo!オークション
 使用済み記念スタンプ付き切手68枚 10円で落札

★12月11日(水)チームトナカイに寄付
 児童養護施設にクリスマスプレゼントを贈る活動をするというので
チームトナカイに3万円寄付しました。
後日談として、みんなに呼び掛けて21万円あまり集まったそうです。
児童養護施設や乳児院など、熊本市内だけでなく、天草や水俣、合志などにも届けて
とても喜ばれたそうです。
たくさんのお菓子の寄付もあったそうで、それらは子ども食堂や仮設住宅、
復興住宅などに配られました。

★12月15日(日)木のおもちゃ広場・ものづくりフェスティバル
 合志市御代志市民センターで開催されたフェスティバルに参加しました。
御代志の自治会長さんたちと連携したイベントで、1階のホール全体を使い
たくさんの木のおもちゃで子どもたちが自由に遊べるようになっています。
 押し花しおり作りで参加させてもらいましたが、会場が2階だったので
参加者は少ないだろうと思っていたのですが、1階で声掛けして下さったようで
予想以上の賑わいでした。親子で楽しんでくれたり、お友達同士で作って
しばらくしてまた作りに来てくれた女の子や他のイベントで体験したことがあり
これで4回目という男の子もいました。全部で30枚、作ってもらいました。

★12月16日(月)Yahoo!オークション
 使用済み普通切手 3,3kg 200円で落札

★12月17日(火)川尻小学校で押し花しおり作り
 熊本市立川尻小学校のささぶね学級の子どもたちと押し花しおり作りをしました。
1年生、3年生、6年生が参加して、思い思いの押し花しおりを作ってくれました。
最初は一枚でいいや、と言っていた男の子も、もう一枚作ろうかなといいながら
4枚も作ってくれました。ほとんどの子が4枚から5枚作り、その中から一枚だけ
自分の好きなものを買ってくれて、残りは1月23~29日に川尻道の駅で行われる
ささぶね作品展で販売するそうです。
この日参加出来なかった2年生、5年生のために、押し花などの材料一式を先生に
お預けしたので、後日、楽しんでくれると思います。

★12月17日(火)Yahoo!オークション
 使用済み印字コイル切手 88枚 300円で落札

★12月19日(木)民際センターへ送金
 カンボジアの子どもたちへの支援として、民際センターへ自転車6台分108000円を
送金しました。なるべく口座振り込みにするようにしているのですが、それだと手数料がかかります。
この団体は、青色の振込用紙を使うと手数料が免除になるそうです。そういうシステムがあることを
初めて知りました。
 日本で集めたお金がまとまったらカンボジアへ送り、それから選考したりするので
写真が届くのは数か月かかるそうですが、どんな子に贈られるのか楽しみです。

★12月23日(月)Yahoo!オークション
 使用済み記念切手 オフペーパー 300g 1711円で落札



その他の活動
〔書き損じハガキ〕
 書き損じハガキ、古いハガキ、年賀状などを集めています。

〔官製ハガキ、通常切手の購入のお願い〕
 いただいた書き損じハガキや古いハガキを新しい官製ハガキや通常切手に交換して、
それを購入していただくことで初めて支援になります。
たくさん集まっていますので、購入ご希望の方は、ご連絡ください。

〔押し花しおり〕
 押し花を使った手作りのしおりを1枚150円で販売しています。
裏面には、平和を願うメッセージが入っていて、プレゼントに喜ばれています。
購入ご希望の方は、受け渡し方法など相談に応じますのでお問い合わせください。

 また、押し花しおりの販売やしおり作りが出来る場所を探しています。
完成品の押し花しおりは、わずかなスペースでも販売できますので、講演会や発表会
などでご協力いただけると有り難いです。よろしくお願いいたします。

 室内のイベントでしたら、自分で押し花しおりを作ることもできます。
子どもから大人まで簡単にできて、だれにでも楽しんでいただけるものです。
材料はすべて持参しますし、費用は1枚150円です。人数に関わらず、
遠慮なくお問い合わせください。

〔使用済み切手〕
 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。
大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して
切り取ってもらうと助かります。
集まった切手はネットオークションで販売しています。

〔不用品〕
 日用品や贈答品などで、ご家庭で不要なものがありましたら、提供してください。
バザーやフリーマーケットなどで販売して、収益を寄付します。

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。
よろしくお願い申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな一歩の会便り 第199号

2019-11-30 22:18:08 | ボランティア
 紅葉も終わりに近づき、色鮮やかになった葉っぱが舞い散り、カラフルな絨毯が出来ています。
その分、お掃除が大変でしょうけどね。
11月は各地でイベントがあり、小さな一歩の会も大忙しでした。
同時に二か所でイベントを受けてしまったこともあり、どうなることかと思いましたが、
快く協力いただいた方たちにより、無事に終わることが出来、本当にありがたかったです。
そのおかげで押し花しおり作りやバザーなど、多くの方に楽しんでいただくことが出来ました。
またその際に、使用済み切手や書き損じハガキなどの提供を申し出てくださった方もいて
イベントに参加することによって、多くの方に活動を知ってもらうことができます。
小さな一歩の会として参加できるイベントがあれば、ご紹介いただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

【11月の活動報告】
★11月4日(火)Yahoo!オークション
 使用済み記念切手 400g 1911円で落札

★11月9日・10日(土・日)はあもにいフェスタ2019
 熊本市男女共同参画センター「はあもにい」で開催される「はあもにいフェスタ」に参加しました。
「〇 △ □ いろんな生き方 いろんなココロ」をテーマに、様々な催しがあり、大勢のお客様でにぎわいました。
小さな一歩の会では、バザーと押し花しおり作りを行いました。バザーは毎年、楽しみにして来られる方もいて
時間前からいろいろ物色されていて、衣類やバッグなど、掘り出し物を見つけて喜ばれていました。
押し花しおり作りも二日間で50名以上の方が体験され、バザーと合わせて二日間で4万円余りと、大盛況でした。

★11月10日(日)合志市ふれあいフェスティバル
 合志市社会福祉協議会ふれあい館で、毎年開催されるふれあいフェスティバルで押し花しおり作りをしました。
今年は近くの小学校のイベントと重なっていて、いつもに比べたら少ない感じはしましたが、それでも
4時間足らずで47名の方が押し花しおり作りを体験してくださいました。

★11月17日(日)あいぽーとフェスティバル
 熊本市市民活動支援センター「あいぽーと」で開催されるフェスティバルです。
これまでは「あいぽーと文化祭」として親しまれてきましたが、今年からはフェスティバルとして、
新たな取り組みもあり、例年以上の人出でにぎわいました。
ただ、今年はいつもの場所と配置が変わり、ステージ部門とは別の会議室の一番奥だったので、
人の流れが悪くて、押し花しおりを体験された方も前回より少ない32名にとどまりました。
次回は場所の検討をお願いしたいと思います。

★11月19日(火)Yahoo!オークション
 使用済み記念切手 400g 2255円で落札

★11月26日(火)Yahoo!オークション
 使用済み記念切手 400g 1700円で落札

★11月29日(金)合志小学校フェスティバル
 合志小学校で初めてのフェスティバルが開催されるというので、依頼を受けて押し花しおり作りを行いました。
5時間目と6時間目を使って3学年ずつ行うのですが、事前の募集で予想以上の子どもたちの参加希望があり、
時間が足りるかどうか、役員さんたちが頭を悩ませていらっしゃいました。
図書館に38席を用意したのですが、クラスによっては席が足りず、終わった子から交代してもらいました。
PTAの役員の方たちが手伝ってくださったのですが、子どもたちが作りだす押し花しおりに、皆さん感動されていました。
他にもいろんな遊びがあった中、全校生徒270名中167名の子どもたちが押し花しおり作りに参加してくれて
みんな満足してくれたようで、たくさん押し花を用意した甲斐がありました。

★11月30日(土)あそびの広場in 熊本市総合体育館
 熊本市総合体育館の中体育館で、木のおもちゃ広場&ものづくりフェスタが開催され、
押し花しおり作りで参加しました。
子どもたちが自由に遊べる木のおもちゃがたくさんあり、みんな夢中になって遊んでいました。
小さな子どもたちが多くて、押し花しおりをしてくれるかどうか最初は心配しましたが、
お母さんに手伝ってもらったり、手づかみで花をのせたりしてできた押し花しおりに大満足だったようで、
自分の作品に満面の笑顔でした。4時間足らずでしたが、35枚の押し花しおりが出来ました。


その他の活動
〔書き損じハガキ〕
 書き損じハガキ、古いハガキ、年賀状などを集めています。

〔官製ハガキ、通常切手の購入のお願い〕
 いただいた書き損じハガキや古いハガキを新しい官製ハガキや通常切手に交換して、
それを購入していただくことで初めて支援になります。
たくさん集まっていますので、購入ご希望の方は、ご連絡ください。

〔押し花しおり〕
 押し花を使った手作りのしおりを1枚150円で販売しています。
裏面には、平和を願うメッセージが入っていて、プレゼントに喜ばれています。
購入ご希望の方は、受け渡し方法など相談に応じますのでお問い合わせください。

 また、押し花しおりの販売やしおり作りが出来る場所を探しています。
完成品の押し花しおりは、わずかなスペースでも販売できますので、講演会や発表会
などでご協力いただけると有り難いです。よろしくお願いいたします。

 室内のイベントでしたら、自分で押し花しおりを作ることもできます。
子どもから大人まで簡単にできて、だれにでも楽しんでいただけるものです。
材料はすべて持参しますし、費用は1枚150円です。人数に関わらず、
遠慮なくお問い合わせください。

〔使用済み切手〕
 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。
大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して
切り取ってもらうと助かります。
集まった切手はネットオークションで販売しています。

〔不用品〕
 日用品や贈答品などで、ご家庭で不要なものがありましたら、提供してください。
バザーやフリーマーケットなどで販売して、収益を寄付します。

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。
よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな一歩の会便り 第198号

2019-10-31 21:42:09 | ボランティア
 秋も深まり、朝夕は寒く感じます。台風の被害を受けた方々にとって、この寒さが
さらに追い打ちをかけるかと思うと心が痛みます。
一日も早く復旧することを願ってやみません。

小さな一歩の会では、10月に3つのイベントがありましたが、11月は
さらに5つのイベントが入っていて、バザーや押し花しおり作りを行います。

押し花しおり作りでは、60種余りの押し花を準備しています。
好きな花を台紙の上に置いていくだけなので、小さなお子様から高齢者の方まで、年齢に関係なく
だれでも楽しむことが出来ます。
しかも直に見ていた花の色より、ラミネーターを通して出てきたものがより一層鮮やかな色になり、
自分が思った以上の作品に仕上がるので、みなさん、自分の作品に感動されます。
満面の笑顔になること請け合いです。ぜひ一度、体験してみてください。お待ちしています。


【10月の活動報告】
★10月6日(日)合志市エコまつりinカントリーパーク 10:00~17:00
 合志市カントリーパークで開催される合志市民まつりと同時開催のエコまつりに参加しました。
テント一張り使わせてもらったので、皆様から提供していただいた衣類やバッグ、日用品など、
たくさんの品物を並べることができました。お天気もよく、9時半過ぎにはテントの前に
人だかりが出来るほど、大盛況でした。

早朝に荷物を運び込んだのでわからなかったのですがその後、大渋滞だったらしく、
普通は5分くらいで着くところが2時間もかかったそうで、途中で引き返した人も多かったようです。
ゲストのお笑い芸人さん目当ての人が多かったようで握手会には長蛇の列ができていました。

人出が多かったので、売り上げも順調に伸び、予想以上の4万円余りありました。

ただ、その分、終了時間が伸びて、お客様が帰られた後でないと撤収の車を中に入れることが出来ず、
片付けが終わって出たのが18時半。朝の7時半に会場入りしたので、長い一日でした。

★10月13日(日)むさしYMCAフェスタ
 年に一回のむさしYMCAのイベントです。会員の子どもたちは事前にチケットを買っているので
大勢やってきます。この日は暑いくらいの天気だったので、ぷよぷよすくいが大人気でした。
絶対破けないポイですくうのですが、水が入るので、なかなかぷよぷよが入りません。水を出しながら
何度もすくって、みんな袋いっぱいのぷよぷよを手に入れていました。
おかげで、たくさん用意したぷよぷよですが、昼過ぎには完売してしまいました。
売り上げは11800円で、その一割をYMCAに寄付して、ボランティア活動に充ててもらいます。

★10月14日(月)Yahoo!オークション
 使用済み記念切手 400g 1711円で落札

★10月20日(日)子どもフェスティバル 9:30~15:00
 合志市ヴィーブル全館を使って、子どもたちがいろんな体験をしたり、スポーツをしたり
ゲームをしたりと楽しく一日を過ごせるイベントです。
いつもは体育館前の空きスペースで押し花しおり作りをするのですが、今回は熊本県子ども会大会があり、
そのためにいつもの場所ではなく、玄関脇になりました。広くて明るいので良かったと思ったのですが、
子どもたちの流れからは外れていて、昨年のような賑わいがありません。
今年は体験で作ってくれた押し花しおりは164枚で、昨年の291枚には遠く及びませんでしたが、
それでも作ってくれた子どもたちはみんな笑顔で大満足してくれたので良かったです。
来年はいつもの場所に戻してもらえるようお願いしておきました。

★10月23日(水)Yahoo!オークション
 使用済み記念切手 400g 620円で落札

【今後の活動予定】
★11月9日・10日(土・日)はあもにいフェスタ2019
 熊本市男女共同参画センター「はあもにい」で開催される「はあもにいフェスタ」です。
「〇 △ □ いろんな生き方 いろんなココロ」をテーマに、様々な催しがあります。
小さな一歩の会では、バザーと押し花しおり作りを行います。毎年、楽しみにしてもらっています。
今年もたくさんの方に来ていただきたいです。

★11月10日(日)合志市ふれあいフェスタ
 合志市社会福祉協議会ふれあい館で、毎年開催されるふれあいフェスタで押し花しおり作りをします。
合志市の社協に関わっている、いろんな団体が出店します。地元ならではの品物もたくさんあります。
木工やアクセサリーなど、体験コーナーもいろいろあるので、年齢に関係なく楽しめます。
はあもにいフェスタとダブってしまいましたので、この日は二手に分かれて頑張ります。
どちらか近いほうにお越しください。

★11月17日(日)あいぽーとフェスティバル
 熊本市市民活動支援センター「あいぽーと」で開催されるフェスティバルです。
これまでは「あいぽーと文化祭」として親しまれてきましたが、今年からはフェスティバルとして
さらにバージョンアップしてお届けできると思います。
こちらでは、押し花しおり作りをしますので、熊本市の方たちに楽しんでいただきたいと思います。

★11月29日(金)合志小学校フェスティバル
 合志小学校で初めてのフェスティバルが開催されるというので、依頼を受けて押し花しおり作りをします。
5時間目と6時間目を使って行うのですが、事前の募集で予想以上の子どもたちの参加希望があり、
時間が足りるかどうか、役員さんたちが頭を悩ませていらっしゃいます。
みんなに楽しんでもらえるよう、こちらも準備万端で臨みたいと思います。

★11月30日(土)みんなで遊んでほっと一息!
      木のおもちゃ広場・スポーツ&ものづくりフェスタ 11:00~15:00
 熊本市総合体育館 中体育館にて、木のおもちゃ広場やものづくり体験、ほっと一息癒しコーナーなど
赤ちゃんから大人まで、みんなが楽しめるイベントです。ご家族そろってゆっくりお過ごしください。
こちらで、押し花しおり作りコーナーを設けます。ご家族おそろいで体験してみてください。


その他の活動
〔書き損じハガキ〕
 書き損じハガキ、古いハガキ、年賀状などを集めています。

〔官製ハガキ、通常切手の購入のお願い〕
 いただいた書き損じハガキや古いハガキを新しい官製ハガキや通常切手に交換して、
それを購入していただくことで初めて支援になります。
たくさん集まっていますので、購入ご希望の方は、ご連絡ください。

〔押し花しおり〕
 押し花を使った手作りのしおりを1枚150円で販売しています。
裏面には、平和を願うメッセージが入っていて、プレゼントに喜ばれています。
購入ご希望の方は、受け渡し方法など相談に応じますのでお問い合わせください。

 また、押し花しおりの販売やしおり作りが出来る場所を探しています。
完成品の押し花しおりは、わずかなスペースでも販売できますので、講演会や発表会
などでご協力いただけると有り難いです。よろしくお願いいたします。

 室内のイベントでしたら、自分で押し花しおりを作ることもできます。
子どもから大人まで簡単にできて、だれにでも楽しんでいただけるものです。
材料はすべて持参しますし、費用は1枚150円です。人数に関わらず、
遠慮なくお問い合わせください。

〔使用済み切手〕
 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。
大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して
切り取ってもらうと助かります。
集まった切手はネットオークションで販売しています。

〔不用品〕
 日用品や贈答品などで、ご家庭で不要なものがありましたら、提供してください。
バザーやフリーマーケットなどで販売して、収益を寄付します。

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。
よろしくお願い申し上げます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする