とことこ日記~リタイアな日々

透析しながら、歌舞伎に映画、コンサート。
日々に感謝しながら、おまけの人生楽しみたい。

のぼうの城

2012年11月08日 | 映画
良く映画の情報とか交換してる
担当美容師君は
まあ面白かったです
というので観にいきました


やっぱり、野村萬斎さんありきというか
彼の魅力満載でした


俳優さん沢山出演してますが
予想通りに良かったのは
山田孝之、佐藤浩市、平泉成、

予想以上に良いと思ったのは
上地雄輔


侍と農民との境界が低い時代で

戦のやり方も
やあやあと名乗りあってはじめるみたいな

ちょっと牧歌的な、おとぎ話のような世界

それでも史実に基づいたものだし
残酷なものでもあり
(ちなみに15歳以上限定)


500対2万で善戦したのは痛快でもあるんだけど

闘わないで開城したほうが
結局誰も死ななかったわけだし

「ごめん~」では済まされないとも言えるよね


しかし~
大変な時代よね
理不尽な


とはいえ、今だって
理不尽やら不公平やらなこと沢山世の中にはあるんだけど


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんずあめ)
2012-11-09 22:30:53
のぼうの城、面白いんですかぁ・・・。

私も観に行きたいけれど、

近くに映画館がなのです(苦笑)

今度福岡へ帰った時に観ようかな?

返信する
あんずあめさん (ちーた)
2012-11-10 12:07:18
まあ面白いです。
絶対オススメというところは、どうかな。
近くに映画館がないのはさびしいですね。
私は隣の駅に、複合映画館があるので、最近けっこう行ってます。

もう年内は観たいのがないかな(笑)
返信する
Unknown (TAMU)
2012-11-10 22:44:42
今日、のぼうの城、観てきましたよ。
戦国エンターテインメントって感じね 

たしかに野村萬斎ありきの映画だったんでしょうね。
佐藤浩市は、なにやってもすてきだわ~~!!

あの甲斐姫は本当に美人で武勇の女傑だったという話を読んだことがあるわ。

久しぶりに映画館で映画を観たけど、やっぱり迫力があっていいわね~。
返信する
TAMUさん (ちーた)
2012-11-10 23:14:26
ご覧になりましたか~

とにかく萬斎さんすごいし、佐藤浩市さんは正統派の武将でしたね。
甲斐姫の武勇はちょっと笑える感じでしたが・・あの当時ならそんな力強い姫様がいそうな気がします

全体の作りも丁寧で、良く出来てる作品ですよね。

わたしはやっぱり映画は映画館で観る派です~

返信する

コメントを投稿