とことこ日記~リタイアな日々

透析しながら、歌舞伎に映画、コンサート。
日々に感謝しながら、おまけの人生楽しみたい。

国立劇場十二月公演 石川五右衛門

2018年12月31日 | 古典芸能
国立劇場の十二月公演
もう2週間前に観たので記憶が・・
ほぼメモです。


通し狂言 増補双級巴ぞうほふたつどもえ
ーー石川五右衛門ーー

石川五右衛門は民衆に人気のある盗賊で、豊臣秀吉とかかわりのあるお話が多いようです
実在した人で単なる悪人らしいのですが、なんか義賊に作られています。

原作は江戸時代の作で何度か書き加えられ、何人かの俳優が演じてきたもの
五右衛門の生い立ちや家族のはなしとか、
どちらかといえば暗いお話が多いので苦手なんですが、

吉右衛門が宙乗りを遣るというので、観に行きました。
大きな葛籠を担いでの宙乗り、やんややんやです

しかし吉右衛門は本当に元気。お兄さんも。
ありがたい存在です。

子役も頑張ってました
子役が頑張るお芝居は悲しいものが多くて、まあ苦手なんだけど
俳優も揃っているので見ごたえあり
雀右衛門、東蔵、菊之助、歌六、又五郎・・





ということで、もう大晦日ですねえ
今年は鏡餅とか花も買っていない・・さぼり正月です( ´∀` )
入院とかなくて、まあ平安な1年になったのでしょうか。

大晦日とお正月がお休みになったので、のんびりと過ごしたいと思います。
来年も月1・2回はお芝居とかいろいろ観たいと思います。

皆様にとっても良い1年になりますように




十二月大歌舞伎夜の部2018.12.15

2018年12月20日 | 古典芸能
一、壇之浦兜軍記
阿古屋


現代女形圧倒的第一人者は、坂東玉三郎
歌右衛門から継いだ、玉三郎しか演じられないと言われていた「阿古屋」
若手の、中村児太郎と中村梅枝と、玉三郎との日替わりで演じるということ。
すごい企画てす。

体力があれば3公演観たいところですよ。
むしろ、観るべきところ。
まあ玉三郎は少し前に観てるので、ここは若手で推してる児太郎を!
しかも、玉三郎が、岩永左衛門を演じるというびっくりも楽しみ。

岩永左衛門というのは、赤い顔のいわゆる悪役
しかもこの場面では一人だけ、人形振りというか、文楽人形になりきって
ふたりの人形遣いとともに演じます。
出てきたときから笑っちゃう。
多分目を瞑って瞼に目を描いているような
(今日は双眼鏡持って行ってない)
しかも台詞も全部義太夫でした。
本当の人形のように足が浮くのも見えたので、人形遣いに抱えられてたかも。

実際に観た舞台は覚えてないけど、テレビで見た勘三郎は目を開けていた。
勘三郎は目もパッチリ大きくて、こういう役もぴったりですね。テレビは一部だけで残念でしたけど。

さて、花道の出はとっても大事なところですね。
児太郎は姿も良くて、哀愁もあって期待が上がります。
今回花道の見やすい席だったので、最高にわくわく。

そして、大事な3曲。
琴と三味線、胡弓を実際に演奏します。
なかなか上手でした。三味線はちょっと何か当たる音がしてたけど。

結局舞台が面白い。大満足。
あとの2種も見たかったなあ・・
玉三郎の阿古屋の時は、松緑が岩永左衛門なので・・ピッタリでしょう
体格がいいから、抱えるのは無理そうで、どう演じるのか。
・・思った時は売り切れでした

ニ、按摩と泥棒

中車があんまで、松緑が泥棒。ぴったりでとても面白かったです
戦後にラジオドラマで放送されたものを、勘三郎の希望で舞台化されたもの
脚本が良い感じ


三、新作歌舞伎舞踊傾城雪吉原

玉三郎の傾城が雪の新吉原を舞台に、季節の移ろいと恋を語ります。

まあ・・それはそれは美しいです。
姿としぐさがため息が出るくらいです。

今回舞台もすごく頑張っています。

最初真っ暗な舞台に雪が降っていて
ぼんやりと傾城のシルエットが浮かび上がって行って
大きな松の木が現れ・・
新吉原の街並みに変わり、長唄三味線が並び
雪が積もって、止んで、春の息吹が聞こえてくる・・
ってかんじです

いつもながら、一人で歌舞伎座の観客を圧倒的に魅了します。


大満足で帰宅。
はあ・・やっぱり、3種類の舞台を全部観たかった・・







ミュージカル「日本の歴史」

2018年12月13日 | 舞台
三谷幸喜さんの作演出に
香取慎吾くんが出演するというので楽しみに
2018/12/9 13:00~


最近「歴史」に関しては恣意的な「書き換え」が気になるところ
まあもちろん「所説あり」は当たり前ですが。

その点三谷さんは常識的な解釈をされていると思いました。

日本の歴史、という題名ですが、
日本は卑弥呼から太平洋戦争の一部まで
もう一つの流れとして、
アメリカの、ヨーロッパ系移民がニューヨークからテキサスに流れてきた
ある家族の数代にわたる物語になっています。

テキサスの土地で先祖からの土地を守るという理念が流れているのですが、
元はメキシコの土地を農民から買ったものだというところが、
壁を作るとか、移民を締め出すという現在の皮肉にもなっているのかな。

有名・無名な人々が交差して
歴史というのは、必然ではなく、
ちょっとした出会いや流れで動いていくということ
その流れに乗る人もいるし、はじかれる人もいる・・
そういうことでしょうか

出演者は7人のみで、目まぐるしく何役かを演じて行きます
声も体つきも個性的なのでまあ混同しないかな
男性は、中井貴一・香取慎吾・川平慈英・新納慎也
女性は、シルビア・宮澤エマ・秋元才加
全員とても良かったと思いました。
特にシルビアさんの貫録、エマさんの声が印象的
香取君は動きと表情が良かったかな。
慎吾ファンは多いと思うけど、静かに観ていたようです。

最後に何回か挨拶があり、スタンディングするかなあと様子を見てたんですが
わ~と出演者が出て引っ込むと、拍手もとまり、終わりました。
まあこういうのは舞台ごとにルールがあるようです。


三軒茶屋にある世田谷パブリックシアターにて
駅から近いけど、ちょっと分かりにくかった