とことこ日記~リタイアな日々

透析しながら、歌舞伎に映画、コンサート。
日々に感謝しながら、おまけの人生楽しみたい。

新橋演舞場初春歌舞伎公演 Aプロ

2018年01月11日 | 古典芸能
あけましておめでとうございます
・・って大分日が経ってます
こちらは穏やかなお正月でした。

今年最初のお芝居は
新橋演舞場の海老蔵さん座長のになりました

Aプロって昼の部です

一、天竺徳兵衛韓噺(てんじくとくべえいこくばなし)
大きな蝦蟇(がま)が出て来るので有名なお話
わたしはかなり昔の二世松緑のをみておもしろいと思った記憶が

獅童さんが初の徳兵衛役とか
やりがいのある役で張り切っておられました
お顔が個性的で特に悪役の顔になるとかっこいいですね。

大きな葛籠(つづら)を担いでの宙乗りが大きな見せ場だと思うんですが
これが本当にタンスくらいの大きさで、花道の上を行くんですが
今回、花道横の席だったので、正直怖かったです
凄みのある獅童さんでした

二、寿初春 口上
市川海老蔵「にらみ」相勤め申し候

単独のにらみは初めて見たと思います
まあ海老蔵の専売みたいなものですね。
綺麗に睨んでいただきました
睨んでもらうと演技が良いそうなのです


、新歌舞伎十八番
鎌倉八幡宮静の法楽舞(かまくらはちまんぐうしずかのほうらくまい)

実は劇場に行く前、この出し物を知らなかったので、
誰が静御前を遣るんだろう‥と思っていました。
今回女形のキャストがわからなかったもので
行ってみたら、海老蔵が静とそのほか6役をやると知って
びっくり。
正直、海老蔵の女形かあと思いましたが
ごめんなさい。海老蔵の静はすごく良かったです。
出の、暗い中から浮き上がってくる老女も、これがすごくいい雰囲気

海老蔵さんはもともと、踊り分けが上手ですね
(「七つ面」でそう思いました)
老女から、道化、船頭、静、義経などを踊り分けしていきます
早変わりとか、入れ替わりも面白くて見ごたえあり

特に静と義経が入れ替わっていく場面が素敵。
桜の花びらが舞って。多分ここがメイン。
しかもこの場面では、河東節、常磐津、清元、竹本、長唄の競演です
普通せいぜい、掛け合いですよね。
5つの舞台があって、それぞれに演者がならび、五重奏もありました
これ、すごいですよね。見たことないです。わたしは。
ついでに言うと、長唄は女性だけの構成で6人。揃いの着物で綺麗
舞台に女性って珍しいのでは。

わたしはこの協奏がとても気に入りました。
もしテレビでやってくれたら、保存します。

最後に海老蔵が静に憑依した「もののけ」になり
立ち回りののち、花道を何度か回転したり
行きつ戻りつしながら、駆けていきました。
花道の隣のわたしは、袴の裾が当たるんじゃないかと・・はらはら

鬼気迫る海老蔵さん間近に観られて、良かったです
これは代表作になるんじゃないですか。
なかなか出来ない舞台だと思いますが。


私の初歌舞伎、大満足でした





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゃこ)
2018-01-12 19:41:23
遅くなりまして
明けましておめでとうございます。
ちーたさんお元気ですね
スタミナ満載!!

海老蔵さん近くで見たら素敵でしょうね
歌舞伎はな~んにもわからないけど…(笑)

今年もちーたさんにとって元気な年で
ありますように…私にとっても…
宜しくお願いします。

返信する
ちゃこさん (ちーた)
2018-01-12 22:18:47
今年もどうぞよろしくお願いします。

元気そうに思われましたか?
歌舞伎を観るのは結構疲れるので、最近は見過ごすことも多いんですよ何しろ長いですからね。
ただ今回の海老蔵さんの舞台は素晴らしかったんですよ。
いいお正月になりました・・ってもうお正月という感じではないでしょうか。

本当に健康で楽しい1年にしたいですね
返信する
さっそく、すごーい! (TAMU)
2018-01-14 19:47:11
今年もよろしくお願いしますね♬

すごい! いいなぁーーー!!!
新橋演舞場の海老蔵さん座長の歌舞伎!

海老蔵が静と義経そのほか5役ですかぁ!!!
もう、夢のよう。。。

そして市川海老蔵の「にらみ」ね♬
今年は良い年になりそうね 
返信する
TAMUさん (ちーた)
2018-01-16 17:20:54
もうねえ~TAMUさんなら、もう大感激されるなあと思いながら拝見しました。
特に今回は女役も素敵だったので、また大きくなられるなあと思いました。

ただ、力いっぱいに演じられているので、これを毎日されてるかと思うと、心配になりますよ。お嬢さんも出る、夜の部もありますしね。
獅童さんも病み上がりだと思いますが・・・

どうも海老蔵さんの声で、休演日を作ろうとかの動きがあるようで、ぜひそうされるといいなと思います。

ことしはこれで健康に過ごせるかしら。
今年もどうぞよろしくお願いします
返信する
Unknown (kaz)
2018-01-17 16:36:40
海老蔵のにらみ、良さそうですね。
国立劇場の方も、行ってみたいのですが、何だかだんだん、加齢により、一歩が出なくなってしまっています。
今日から、三日間、ペットを入院してやってもらいます。やっぱり楽です。
今年もちーたさんの歌舞伎観賞記、楽しませていただきますね。
乾いた寒さが続きますね。インフルエンザに気を付けましょう。
今年もよろしくお願いします。
返信する
kazさん (ちーた)
2018-01-18 21:34:49
はい。睨みよかったですよわくわくしました。
法楽舞もお勧めです。

今日は国立行ってきました。後でレポ出来るかも。
すごく良かったんですが、さすがに疲れました。

元気なら都内の歌舞伎(それに文楽とかも)全部行きたいくらいですが・・
2月のは今のところ申し込みしてません
SHOCK行くのでそれでもういいかな・・

インフル流行っているそうで怖いですね。
今年もよろしくお願いいたします。
健康第一で
返信する

コメントを投稿