goo blog サービス終了のお知らせ 

ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ/自転車で巡る阪神間の道と街

テーマは「No bike no life」ということで、自転車を巡って過ぎゆく日常を書き綴っていくブログです。

ケルビム・ピューマ号復活。自転車工房ハイランダーさんでオーバーホール。

2016-01-28 08:18:12 | ロードバイク

先週、仕事終わりに篠山市、古市の自転車工房ハイランダーに立ち寄りました。ケルビム・ピューマ号のオーバーホールをお願いしていましたが、それが完了したとの連絡が入ったからです。

当ブログをお読みいただいてありがとうございます!
こういうもので、少しでも交流の輪が広がればという思いでブログランキングに参加しています。
順位が上がれば、記事を書くモチベーションもアップします!!
もし良ければ、こちら「ロードバイクブログ村」のバナーにポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


ケルビム号と久し振りのご対面。パーツ修理、各所のメンテナンスに加え、フレームもピッカピカに磨いていただきました。試しに乗りをしたら今までと別のバイクみたいにシャキシャキになって戻ってきました。ここ数年、ちゃんとメンテナンスもしてあげてなかったからなぁ・・・。エルゴパワーとチェーンの交換、各所の破損した小物交換、その他、ハイランダーさんの工夫が随所に。


2011年に納車して以来、ヘッドパーツのグリスアップは初めて・・。汚れはあったけどそう傷んではいないと言われホッとしました。


ギアの摩耗で変速が決まらなくなったエルゴを交換。交換前と同じアテナでしたけど、変速ボタンの角度がマイナーチェンジしてました。下ハン握っても変速がしやすいようになっていましたね。


オーバーホールを終え、シャキシャキになって戻ってきたケルビム・ピューマ号で「阪神しまなみ海道と阪神間湾岸地域のサイクリングマップ」作成のための調査に出てきました。芦屋川河口にて、六甲山を背景にした写真。ホリゾンタルのスチールバイクのシルエットはやはり美しいですね。復活したケルビム号でこれからもマップ調査に明け暮れます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Superfly8)
2016-02-02 22:23:17
こんばんは(^^)v

おっ!ケルビムピューマ再起動ですね♪
返信する
Superfly8さんへ。 (fumitaro)
2016-02-06 21:19:06
こんばんは。
ありがとうございます。

当面はケルビム号はマップ調査走に
活躍してもらいます。そのうちにロング
ツーリングでも頑張ってもらいたいですね。
返信する

コメントを投稿