もともと使用していたキャットアイ・HLーEL620RC(中央のライト)に加え、新たにDOSUN・A2(右側)、GENTOS・スーパーファイア Xキューブ SF-152X3 (左側)というライトを装備しました。ブルベ用ライトを購入するにあたり、多くの方々から貴重なアドバイスを戴きありがとうございました。また後日にライト個別のインプレ記事を書きたいと思います。
当ブログをお読みいただいてありがとうございます!
こういうもので、少しでも交流の輪が広がればという思いで
ブログランキングに参加しています。順位が上がれば、記事を
書くモチベーションもアップします!!
もし良ければ、こちら「自転車ブログ」のバナーにポチッとクリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村
正面から見た図。3連ライトはやはり物々しい感じがしますね。
リアライトは、キャットアイ・TL―LD650 [ラピッド5] に加え、 ファイバーフレアロングレッド を装備しました。今日はリアライトの使用感もテストしました。
今日は夜間走行のテストのために、どこを走ろうかと思いながらのスタートでしたが、先日走った兵庫県道573号鳴尾浜芦屋線、湾岸道路沿いの道を西へ、神戸港を目指して走ることにしました。昼過ぎに出発したので、折り返してくる頃には日が暮れてライトのテストができるようになっているでしょう。とりあえず、武庫川サイクリングロードを南下します。
兵庫県道573号鳴尾浜芦屋線、鳴尾浜と甲子園浜を繋ぐ橋の上からの風景。六甲山の麓に広がる阪神間の街並みと遠く西へ広がる神戸市街地までの眺望が望めます。冬の晴天で空気もクリアで視界良好です。
西宮港にある神戸アリーナの風景。工場や倉庫だらけというイメージの阪神間沿岸にこんなアリーナがあるなんて、現地に行って初めて実感するものですね。盛夏にまた訪れてみたい場所です。
西宮浜総合公園の海辺の道を走ることができます。このルートは快適の一言。眺望も良いし、ロードや小径車を乗り始めた人を最初に案内する場所としてお薦めですね。
幾帆ものウィンドサーフィンがひらひらと冬の海に舞っています。
一方、陸の方では、マウンテンバイクのこんなコースがありました。何という種目なのか分かりませんが、マウンテンバイク(?)で跳んだり跳ねたりを楽しむようなコースのようです。こんなところにこんなものが??という感じで驚きました。
六甲山と並ぶ、阪神間のランドマーク、甲山(かぶとやま)の遠景です。砂浜の向こうに甲山という写真は初めて撮ることができました。嬉しいですね~。
こちらはお馴染みの六甲山。六甲山上からの夜景も良いですけど、麓から見上げる六甲山の眺望も素晴らしいですね。写真では伝わり切れないのですが大迫力です。
こちらは所変わって、神戸ポートアイランドを繋ぐ橋の上。日もずいぶんと傾き始め、夕暮れが迫ってきています。
ポートアイランド北端にあるポートアイランド北公園より。初代オランダ領事のボードワンさんの銅像。明治初期の神戸開港、外国人居留地の活性化に尽力された方のようです。その視線の先には何が見えるのかな?
ポートアイランド北端から神戸市中心部を望む。海越しに高層建築が林立する都心部があり、さらにその背後に六甲山が迫る神戸独特の風景ですね。夕焼けはもう過ぎてしまったのですけど、夕陽が差仕込む時間帯の景観もまた素晴らしそうです。
海上保安庁の巡視艇などが留められている船溜まりです。湾岸線の向こうにホテルオークラとポートタワーが見えますね。港町っぽい風情が良いですね。
ようやくメリケンパークに到着しました。阪神大震災の被害の様子と少しずつ復興していく神戸の街並みがパネル展示されていました。
まるで絵葉書のような景色です。ライトアップされたポートタワーと神戸海洋博物館が綺麗に映っています。
さらにポートタワーの麓から見上げてのショット。そういえば、ポートタワーにはまだ一度も登ったことがないですね。そればかりか、東京タワーも京都タワーも通天閣さえも登っていない。。。山はよく登るけど、タワーにはあまり関心がないみたいです。わざわざ登んなくてもいいや、という気がするようですね。
一応の目的地であったポートタワーも見たし、ここから帰路に着きます。まずは神戸市市街地、南京町の横を通って行きました。今はちょうど春節祭の時期で人でごった返していました。
大丸三宮店の傍を通り外国人居留地へ。ルイ・ヴィトンのゴージャスな建物を横目にトワロードまで向かいます。自転車で夜の都心をぶらぶらと巡り走るのも面白いですね。
さてさて、神戸からは一路、山手幹線を走って武庫川CRまで戻ってきました。本当は往路で走った県道573号を走って橋の上から街の夜景を楽しみたかったのですが、それをすると帰宅する時間が遅くなりそうなので今回は断念しました。また次のチャンスに楽しみを残しておきます。
ということで、フロントライト3連灯ではこんな感じの明るさです。周辺光は十分ですが、もう少し先を照らすスポットライトが強力なら、より良かったですね。対向からやってくる無灯火のランナーに気が付くのが少し遅れました。
キャットアイ・HLーEL620RCとDOSUN・A2は強力なので、それぞれ個性的な光を放つのですが、その中にあってGENTOS・スーパーファイア Xキューブ SF-152X3の存在は埋没してしまって、ライトを点けていても付けていなくても、そんなに変わらないという感じです。
正面から見るとこんな感じ。う~む凶悪的な眩しさですね。暗い川べりの道を走るランナーさんにとっては迷惑そうです。危険な道ではないので、3連灯をやめて路面を照らすDOSUNだけにして走りました。
帰路は国道176号線で三田市まで向かいましたが、途中、赤坂峠を越えて、阪神高速の西宮北インターを越える付近から雪がチラつき出しました。この場所は三田市の西対中交差点付近ですが、横殴りの雪が降る様子が分かると思います。路面に少しずつ雪が積もっていきます。自転車走行に雪はもちろん危険な状況ですが、ここまで来たら帰宅を目指すしかないので、スリップしないように慎重にペダルを回して行きます。
三田市内の武庫川河川敷の道。交通量のある車道を走ると車や他の自転車がスリップするのに巻き込まれる可能性があるので人気のない道を選びました。
なんとか無事に帰宅。路面を積もるほどに降った雪の中を自転車で走ったのは初めてです。「雪が降る中」なのでまだ路面凍結には達していなかったので良かったです。帰宅が遅れていれば、降った雪が凍結して更にスリップしやすい状況になっていたかもしれません。
本日の走行記録
走行距離 : 122.65㎞
走行時間 : 6時間55分
平均時速 : 17.7㎞/h
平均rpm : 66rpm