千丈寺湖は三田市のほぼ中央にある湖で、武庫川水系の青野川、黒川流域の河川を貯水するための青野ダムが建設されたさいに出来たダム湖です。この湖の周りを走る道が自転車コースとしてとても気持ちの良い道なので、主にLSDトレーニングのコースとして使用しています。およそ周回14.15㎞あり平均時速を30㎞/hで走ると30分弱で一周できます。
上のMAPは、http://www.arimafuji.net/damumap.htm からの転用です。興味のある方はこちらのサイトもご覧ください)
このMAPにあるように、千丈寺湖はL字型をしており、「L」の字の直角に折れ曲がる所に青野ダムがあります。道は湖の周りを取り囲むように周回していますので、どこからでもコースは取れますが、私は青野ダム記念館付近の交差点を起点として、北に向かい、大堰橋を渡って湖岸を走る県道308号線(曽根中三田線)を南下し、L字の中央部にある末吉橋を渡り、ダムサイト公園からダム南岸の道を進み、ぐるりと湖の南部を回って再び末吉橋を渡って、スタート地点の交差点で終点という8の字周回のコースを主に取っています。
このコースのなかで若干注意を要するのが千丈寺湖南岸の道で、山と湖に挟まれた狭く見通しの悪い道なので、対向してくる自動車や自転車、通行者に対する注意が必要です。この道はあまり速度を出すと危険ですので、少し抑え気味に走る必要があります。
このコースのスタート・ゴール地点に設定してあるダムサイト公園です。車にバイクを積んでくるローディがよくこの駐車場を利用しています。ここの自動販売機とトイレには、トレーニング途中や終了後にお世話になっています。ダムサイト公園は芝生が綺麗で寛げる公園になっています。ダム資料館もありますよ。
青野ダム資料館ではこんな「ダムカード」が無料で貰えます。ダムカードGETを目的に走るという訳ではありませんが、只でもらえるとなれば、自然と集めたくなるというのが人情というもの。ツーリングに出かけた際にダム付近を走る時は管理事務所に寄ってカードをもらっています。
ダムサイト公園から出て直ぐの交差点を直進して千丈寺湖8の字周回コースはスタートします。右に見える建物は牛舎のようで、たまに風に乗って牛舎から牛さんたちの匂いが漂ってきます。
千丈寺湖周回コースは交差点を右折します。この交差点は右手に民家があり、右からの視界を遮っているので右からの車に要注意。
右手に千丈寺湖の湖面を見ながら軽いアップダウンのある快走路を北上します。
森の間の緩い登り坂を越えて、スーッと下って行くと先に御旅橋が見えます。しかし、千丈寺湖8の字周回コースは橋を渡らずに手前の道を左折します。
橋の手前で左折すると、写真のような爽やかな木立の小道に入ります。直線の道なので、見通しは良いですが釣り人の車が停車していたり、釣り人が道を歩いている事もあり自転車をかっ飛ばすことはできません。
小道を抜けて右折すると大堰橋。これを越えて先のT字路を右折、湖を回って南下して行きます。
大堰橋から見た千丈寺湖北岸の風景。空の青さと木々の緑と湖面の色合いが素晴らしく綺麗ですね。
大堰橋を渡ってT字路を右折し、千丈寺湖東岸沿いの道(県道308号線)を南下する。写真のように、見晴しの良い平坦の直線路で車通りも少ないので、スプリント練習をするには恰好のポイントです。
交差点もあるので車に注意。ここを右折すると御旅橋に出ます。周回コースは直進します。直線路で得た勢いのまま、直線の坂道もサクッと乗り越えていきます。斜度5%ぐらいの登りです。
坂道をスーッと下って行くと右手に、シマシマ柄の喫茶店が見えてきます。「トムソーヤの冒険」という名前のお店です。まだ入ったことはないのですが、ランチもできるようですので、近いうちに寄ってみようと思います。
千丈寺湖の中央に架かる末吉橋。大堰橋も御旅橋もアーチ構造ではなかったのですが、何故かこの橋だけアーチが架かっています。県道に架かる橋ということで少しゴージャスに造られたのかな。
橋を渡って数百メートルほど走ると、青野ダムの看板が見えてきます。この先の交差点を左折して、今度は千丈寺湖の南湖岸を走ります。
青野ダムのダムサイト公園。ここで休憩しているローディをよく見かけます。一休みしたい気持ちを抑えて先に進みます。
ダムの水門の上の道を通って南岸に入ります。この通路の右側がダムのアーチになっていて、覗き込むと下は谷底になっています。この通路の上からバードウォッチングをしている人達もたまに見かけます。
木立の向こうにダムの水門が見えます。
千丈寺湖南湖はバス釣りのメッカとなっているようで、ボートを湖面に浮かべてバス釣りを楽しむ人が大勢います。南岸の道は細く曲がりくねった道が続きます。
南岸の道を走っていると、車とすれ違うことがたまにあります。1車線の細い道で見通しも良くないので、自転車はキープレフトを遵守する必要があります。
南岸の道を行くと、右手に有馬富士公園の敷地が見えてきます。その後、南岸の木立の中の道を抜けて分岐にさしかかります。この分岐を右に行くと、県道49号線と合流します。千丈寺湖周回コースはこの分岐を左折し、南湖の北岸を目指していきます。
何かの宗教施設だと思いますが、金ピカの布袋さんが林立する謎のお寺を横目に見ながら道を北上していきます。
黒川に架かる黒郷橋。橋の上から湖面を見ると、鯉らしき魚が群れていました。
黒郷橋を渡ると、千丈寺湖畔の別荘群に差し掛かります。この別荘群の中にロッジ風のカフェ&ギャラリー「あぷりこーぜ」があります。どんなお店か入ってみました。
木製の階段を上がっていくとウッドデッキにテーブルが並んでいます。春の陽気の中、外で食事をするのも良いですね。店内に入ると木の暖かさと温もりが伝わってきます。自転車での疲れが癒されます。
カレーのランチセットを戴きました。彩り豊かで目を楽しませてくれるお料理です。別荘群の中のお店ということで上品な味わいです。店内は陶器や手作りの小物が多数展示されてありました。
あぷりこーぜを出てすぐに分岐があります。周回コースはこの分岐を左折します。
ここにも別荘と思しき建物が数件並んでいます。軒下?何下というのか分かりませんが、マウンテンバイクがぶら下げてありました。
別荘群を過ぎると、急坂を下ります。千丈寺湖の南湖北岸の道は、この下り坂で得た勢いを利用して駆け抜けることができます。
道は南岸の道と同様に車線がなく、対向車には要注意ですが、南岸の道ほど細かいカーブが多くないのでスピードを伸ばすことができます。
千丈寺湖南湖北岸の下黒川第一公園から南岸を望む。湖面の向こう中央やや右寄りに青野ダムの水門が見えます。
北岸の公園を過ぎると、県道308号線と合流します。右折すると、喫茶「トムソーヤの冒険」の前を通る道。左折すると末吉橋を通ってダムサイト公園に向かいます。
コース2回目の末吉橋です。ここからゴールまでは、若干の上り勾配の直線路ですが、タイムトライアルの際は最後のもがきが入ります。
出発した交差点に戻ってきてゴール!! ダムサイト公園は左手になります。1周約14㎞のコース完走お疲れさま!!
コース概況
あらゆる観点において高得点でバランスの取れた素晴らしいサイクリングコースです。
湖畔の風景のうつろいを眺めながら、ゆったりと走ることも、LSDトレーニングに勤しむ事も可能です。このコースは現在、管理人のLSDトレーニングのメインコースになっています。このコースの交通量は全体量としては少ないのですが、そのために時折すれ違う自動車やローディにヒヤリとさせられる事があります。特に千丈寺湖南岸の道は狭く、カーブが連続して見通しが悪いので細心の注意が必要です。また、周囲にコンビニはなく、補給は各所にある自動販売機に頼る他ありません。長時間のライディングをする際には補給食を携帯しておく事をお勧めします。トイレは公衆トイレが湖岸のいたるところにあります。
交通量 [A]
全体的に交通量は少ないが、千丈寺湖南湖は季節や時間帯によっては釣り人やドライブの車がやや多くなる傾向がある。また、末吉橋が架かる県道308号線は少ないながらもコンスタントに交通量がある。
路面状況 [A]
コース全体を通じて良好。北湖や南湖の狭い道路も路質は悪くはない。
安全性 [A]
交通量は少ないので、危険な個所というのはないが、南湖周回路は狭く見通しの悪い道が続くので、対抗してくる車や自転車、歩行者に注意をして進むことが必要。
信号機 [S]
信号機は大堰橋を渡って県道308号線と合流する交差点の1箇所のみ。
エイド [B]
自動販売機による補給はダムサイト公園の自販機をはじめ、湖畔の公園各所で可能であるが、コンビニ等はなし。補給食は千丈寺湖に来るまでに揃えておく必要あり。千丈寺湖に至る道(県道308号線)と国道176号線の交差点にファミリーマートがあるので、ここで揃えることができます。トイレはいたる所にあるので、まさかの緊急事態にも対応が可能です。
景観 [A]
千丈寺湖周辺の木々の緑や湖面の様子など、時間帯や季節によって移ろいゆく景色を眺めながらのポタリングやLSDトレは風情が感じられます。青野ダムの水門やダムサイト公園はコースの景観に適度なアクセントとなっています。
用途 [LSDトレーニング・ポタリング]
このコースはfumitaroのお気に入りのLSDトレーニングのコースです。全速力で飛ばすには南湖周回の道路が危険なのでできませんが、時速30㎞/h程度を維持して走るのは問題ありません。交通量も少なく、信号も1箇所しかないので、走ることに意識集中することができます。また、ゆったりと千丈寺湖周辺の景観を楽しむポタリングにも最適です。今回紹介した「あぷりこーぜ」は走って疲れた体を癒すには良いお店で
すよ。
ブログランキングに参加しています。
こちら↓もよろしくお願いします。m(_ _)m
にほんブログ村