goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue Sky Blue

バイブルーのシェルティ ウィンディとルー、そしてコリーのデュークの田舎暮らし。

2011/10/2 ゲンちゃん捕獲大作戦 その2

2011-10-04 08:05:43 | Dog Friends

毎日、何度も渡っているという旧国道の橋。
この両側に網を隠しておいて、渡り始めたら両側をふさごうという作戦。
(その間 通行はご遠慮いただくという とっても迷惑な話)
なぜか毎日9時と3時ごろに来るというので、2時過ぎから準備。


散歩の犬について歩くというので、囮にと、広島から一緒にやってきたコウ君も連れてきた。
これが実は裏目に出ました。


待ち伏せする人、両側に2人ずつ、そのほかにも助っ人さんが来てくれて総勢7名。
ゲンちゃんを待ちます。
後ろは四国山脈と吉岡泉の源泉、水の豊富な、静かでいい場所です。
ゲンちゃん、ここを棲家に選ぶとはお目が高いよ。


様子を見に行ったフィー母さんからゲンちゃん発見の知らせ、
上手にあとをつけて橋の方に誘導していたのですが…
あともう少し、というところでばったりコウ君と遭遇。
ゲンちゃんは横にそれてしまいました。
そのあと探し回るも、ついに姿を見失いました。
待ち伏せしていると車の中から 「おおお~い」と楽しそうな声が。
コギマロ君とらぷちゃんのパパとママが捕獲作戦を見に来たのだとか。
おいおい・・・
ま、たしかにそれくらい楽しまないと やってられないよ。


次の日、オーナーのSさんは橋の上でゲンちゃんに遭遇、
ゲンちゃんもすぐそばに寄ってきたものの 捕まえようとした途端、するりと逃げてしまったそうです。
しかもそのあとを自転車で追っかけていると気づくや 田んぼに入って逃走したといいます。
くっそ~、やるじゃないか、ゲン。
連戦連敗。
次の作戦を考えねば。

皆さん、ほんとにお疲れさまでした。


動物取扱業の適正化についての パブリック コメント

2011-08-20 09:46:09 | Dog Friends

フィー母さんからお知らせをいただきました。
パピーミルのような 犬や猫の命を金儲けのためだけに利用する輩を止めることができるのは、今です。
ご協力ください。



今、環境省が動物取扱業の適正化について私達の意見を求めています
誰もが法案改正の賛否を直接投票出来る5年に1度しかない稀少な機会です!!

    今週27日(土)必着



https://sites.google.com/site/1action4animals/public_comment


2011/8/6 サンク君

2011-08-08 17:47:08 | Dog Friends

このブログでも紹介したボーダーのサンク君。
不思議なご縁で はるばる広島から愛媛へやってきました。
隣町なので 一度サンク君に会いたいと、WAN'Sの仲間で行ってきました。

海の近くの、LAMPというおしゃれなカフェが サンク君の新しいおうちです。
白い、可愛いルノーが止まっています。
コーヒーが美味しく、みんなで分け合っていただいたきな粉と黒糖のかかったアイスも、不思議な和風味でとてもよかった。
白玉も入っていたね。


ほんとにやさしそうな、素敵なご夫妻。
サンク君、甘えっぱなし。


最近 愛犬のランちゃんを亡くしたKさん、「可愛い!」を連発。
(WAN'Sの古い仲間が、また1頭、旅立ってしまいました。
寂しいね~)


新しいおうちに来てまだ2週間。
あるいは虐待されていたのでは、と思われるフシのあるサンク君ですが
この新しいお父さん、お母さんのもとでなら、きっと幸せになれると確信しました。

慣れるまで、まだまだ時間はかかるでしょうが
どうぞ気長に待ってやってください。
もうずっとここの子でいられるんだ、
このお父さんとお母さんに守ってもらえるんだと安心すれば、
穏やかで甘えん坊の 誰よりかわいい子になると思います。


おまけ。
フィー母さんお勧めの ほそ川のちらし寿司のランチ。
みんなとても気に入って フィー母さんに感謝です。
次は一緒に行こうね。


2011/7/29 キムラズさんから

2011-08-04 23:46:32 | Dog Friends

ウィンディたちの 可愛い写真をいただきました。
キムラズさん、ありがとう♪
暗いところなので くっきりした色柄のウィンディは 却ってきれいに見えます。


ちょっとヨダレが…


デューク。
おでこのふわふわむだ毛が目立ちますね。


シェリ。
「いかん、シャンプーしなくては!」 と決心させられた写真です。
このメチャ忙しかった1か月、一番ワリをくっていたのはシェリだったのかも。
文句を言わない子だからね~。


2011/7/28 花火大会の日は

2011-07-31 15:17:58 | Dog Friends

本日は納涼花火大会ですが
我が家は会場に近すぎて 大音響にワンが怯えてしまいます。
で、毎年のように山根公園へ避難。
昨年は花火大会が終わったと安心してシェリを庭に出したら、ぞろぞろ流れる人波に興奮したのかついて行ってしまい
何日も行方不明になったのでした。
同じ失敗をしないよう、今年はフィーちゃんのお庭に行かせてもらいました。
去年のことなんてすっかり忘れているお気楽シェリ。
「アンタ、気をつけなきゃだめだよ。」とでも言いたそうなウィンディ。


「あ、フィーちゃんのおばちゃん こんばんは。
先日はお世話になりました。」
と言ったかどうか、フィー母さんに挨拶のウィンディ。
後ろで走り回っているのは 相変わらず元気者の楓太君。


久しぶりにジョーティちゃんも来ています。
嬉しくてはしゃぐジョーティちゃん。
体は大きいけど、やっぱりまだ子供だね。


楓太君もはしゃぎ過ぎ、大きい子にぶつかってキャン。


「痛かったの~。」と おねいちゃんに甘えています。


こちら、よく似た顔のフィーちゃんとピア。


フィーちゃんの陰にいるちっちゃいのはポコちゃん。


ペコポコブラザーズ。
見分けがつきにくいけど パンダ命がペコちゃんです。


「この子はポコちゃんかな?」


甘え上手のポコちゃんです。


されるがままのポコちゃん,あられもない姿。
あきれているピア。


抱かれているうちに眠ってしまうポコちゃん。
何をしていてもメチャ可愛くて絵になります。


2011/7/15 フィー家の夜会

2011-07-17 21:59:43 | Dog Friends

フィーちゃんのお庭で、夜会です。
いっぱい集まって。ほんとにドッグラン状態。
しか~し、せっかくのわんたちなのに この暗闇の中ではまともな写真が撮れませんでした。
うーん、残念、ひどい写真ばかり。


ひさびさの姉妹再会。
車が着いてウィンディたちの声が聞こえると、コーディちゃんはびゅーんと走って行ったそうです。


遠くから楓太君も来て、フィーちゃんと爆走。
夜、動き回る子たちの写真は無理~~


小顔になったポコちゃん。
やっぱり5m以内くらいなら映るね。


楓太君のお姉さんに抱っこされて、ちょっと恥ずかしいピア。


ほんとはもっと真っ暗で かすかに闇の中を走っているのが判るくらい。


本日デビューの コギマロ君の妹らぷちゃん。
毛がふわふわで長くなる珍しいタイプのコーギーだとかで、将来が楽しみです。


可愛いお顔。


涼しくて楽しくて
みんなつい長居をしてしまいました。
フィー母さん、お庭提供ありがとう!


2011/7/9 ペコポコ兄弟

2011-07-10 20:16:22 | Dog Friends

サマーカットしたポコちゃんの写真を送ってもらいました。
わーっははは。
いやいや、可愛い。


ペコポコ兄弟。
ポコちゃんの方が大顔だと思っていたのに
カットしてみると実は小顔だったそうです。


仲よし~


手術後の赤パンツ。
何をさせてもオモシロかわいいペコポコ兄弟です。


2011/7/2 里親募集と・・・ワイマラナー?プロットハウンド?

2011-07-02 21:43:09 | Dog Friends

本意ではないのですが
どうもこのところ里親募集が次々と。

3,4歳のボーダーコリー、おとなしい男の子です。
ただ、バイクは嫌いなのだとか。
(ま、バイクはうちの子たちも大嫌い。なぜなんでしょうね。)
血統書はなくしてしまったそうです。
飼い主さんが病気で 飼えなくなってしまいました。
ケージに入れっぱなしになっているのを見かねた方が 保護しました。
どなたか 里親になっていただけませんか。


ケージに入れられたままの生活で、少々太り気味です。
もしご希望がありましたら コメント欄へ。
 


そして。
しばらく前からあちこちでさまよっているのを目撃されていた、これ以上痩せられないというくらい痩せた黒い男の子。
見た人の話では ワイマラナーではないかと思われます。(黒はミスカラー)

一昨日 松山の保護センターに送られました。
ご存知の通り、保護センターは 犬猫を保護するところではありません。
もし知り合いなどにお心当たりのある方、時間があまりありません、問い合わせてください。
ワイマラナーがいなくなったということを聞かれた方、知らせてあげてください。


この子のことに触れたブログがあります。
みな、胸詰まる思いです。
http://ott.de-blog.jp/ottch/2011/06/post_4a88.htm


2011/6/24 その後のハッピーちゃん

2011-06-25 09:54:02 | Dog Friends

器量が悪いと 実は密かに心配していたハッピーちゃん。
とても可愛がられて 名前通り ハッピーに暮らしているようです。
サマーカットをしてきたので見てくださいと、写真を送ってくださいました。


Fさん談。
「 トイレが、 今イチ ですが、頭もいいし、愛嬌者だし…  娘も孫も、とっても気に いっています。
近所では、可愛いと  チョッと したアイドルに なってます。
私の近所の方は  「ハッピーちゃん  と  毎日でも会いたい」とか 言って散歩の時間を合わせています。」


広島の皆さん、安心してくださいね。