goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue Sky Blue

バイブルーのシェルティ ウィンディとルー、そしてコリーのデュークの田舎暮らし。

2009/8/29  彩菜きて屋

2009-09-07 16:14:59 | Babies

さて ずいぶん間が開いてしまったけど
(またもやお祖母ちゃんが緊急入院したもので。。。)
やっと一息つけたので 続き最終回を。
今治インターの近くに地産地消の基点 JAの直売所『彩菜きて屋』があります。
ヒナタロウの母さんに ここのCafeのテラスは わんこOKと聞いていたので、
昼食はここでとることにしました。
暑いとき、日陰は何よりのおもてなしです。


お子ちゃま達は ひとしきり周りの人たちに可愛い可愛いと言われたあと
テーブルの下で爆睡。

彩菜の直売所は何度か来たけれど Cafeは初めてでしたが、とても良かったです。
地元産の野菜を使ったカレーも美味しかったし
ブルーベリーの100%生ジュースも、どろっとしているくらい濃厚でヘビー。
季節のぶどうをのせたタルトも、とても新鮮で美味しかった。
ケーキを買いにだけでも、また行きたいくらいです。
(おしゃべりに夢中で、写真なし)

前に来た時見つけていたロンドンのダブルデッカーも、ちゃんとありました。


さいさい(たびたび、という意味)きてや、の名前どおり、
また、さいさい来てね、ソフィーちゃん。


2009/8/29 親子バトル

2009-09-01 17:23:39 | Babies
今治インターのすぐ近くに、フラワーパークという緑いっぱいの公園があります。

「ママッ、ねっ、やろう


「そ、そうね
すぐにその気になるピア。


「ん? なにしてるの?」
ソフィーちゃん、興味津々。


ぎゃお~ぎゃー
バトルの激しさに、ソフィーちゃん、しばらくは離れたところで様子を見る。


なんか、面白そう・・・


が、いまいち入りきれないソフィー。


しかし、ついに。
「まぜて~。」


ためしにちょっとだけ、参加してみる。


やっとおいかけっこを始めました。
「ほ~ら、付いてきてみれ~」と誘うウィンディ。
見守るピア。


ピア、子供たちと遊べて、幸せだね。
山あり谷あり、池ありの なかなか気持ちのよい公園でした。
とってもいい穴場を見つけた気分。(誰もいないし)
またここで遊ぼうね。

2009/8/29 ソフィーちゃんが来たよ

2009-08-31 09:02:51 | Babies
ソフィーちゃんが会いに来てくれました。 
今治まで2時間で着くはずが ナビに惑わされて
しまなみの前で足踏みすること1時間。
今治に着いたときには疲れはてていたソフィーのママです。
でもいい具合に インターを降りてすぐ横にフラワーパークを見つけました。
木陰もあってグー。

ちびっこくて可愛いソフィーです。


こんにちは~。


で、誰だったっけ、この子?


親子バトルに続く。

2009/8/20 プリンセス ナナちゃん

2009-08-20 20:48:04 | Babies

4頭生まれたピアっ子たちのうち、
上品なのは 早くに我が家を旅立ったナナちゃんだけ、と よく言われます。
そのナナちゃんの写真を、またたくさん送っていただきました。
う~ん、きれいなお嬢さんになったねえ。




お兄さん(?)のお話では
上品と言うのは実物のナナちゃんを見ていないからだそうで・・・
完全に自分は犬だと思っていなくて
毎日庭で遊んでいるので 箒を何本もオシャカにされたし
この間は アメンボウを捕まえようとして 庭の池に落ちて、びしょ濡れになったとか。
やるね、ナナちゃん。


寝ているときは天使の顔、は やっぱりみんな一緒ですね。


ナナちゃんの体重は約7キロ、というので、
ウィンディも測ってみました。
ウィンディ 6,8kg。
ピア 9,4kg。
リオ 2,0kg。
シェリとデュークは不在に付き(庭に出ていた)また次回測ります。
なんとあのチビちゃんが デブリンだったウィンディと ほぼ同じくらい。
そんなに太ってる感じはしないし
とてもバランスの良い、きれいな子だと思います。
耳が開きそうだから もう少し耳寄せをがんばってくださいね~。

素敵な写真を送っていただき、ありがとうございました。
また、楽しみに待っています。


2009/7/21 イモト?

2009-08-18 00:39:16 | Babies
ウィンディの顔をしげしげと見ていたフィー母さん
「イモトや~」

自慢にならないけど NHK BSファンの私はイモトを見たことがありません。
帰ってネットで探したよ~。
アラ、シツレイな。
ウィンディのほうがよっぽどカワイイよ。


こっち側はイモトじゃない。
まだまだお子ちゃま顔だね。




1ヶ月も前に書きかけてた記事だけど アップしておこう・・・
写真も1ヶ月前のもの。
ピアの毛がまだ短い。

2009/7/29 サム君の系譜 1

2009-07-31 23:45:02 | Babies

ピアっ子サムコことソフィーちゃんは 今、ピアのお郷、kencherryさんのところへ修行に行っています。
大きくなったねえ。


http://members.jcom.home.ne.jp/kencherry/index2.html

朝の4時から大運動会をして kencherryさんを寝不足にしているとか。
しかもおやつの時は 一番前に来ているんだって。
やっぱりサムコね。

写真はkencherryさんのBBSからいただきました。
おやつに集中して 綺麗なステイポーズを決めているソフィーちゃん。
これは・・・あまりにもそっくりで、驚いてしまいました。
小さいけれど、まるでピアを見ているようです。


ピアも 何にも教えなくとも 仔犬の頃から自然に綺麗なステイをしていました。
きっとサムパパからもらった正確な骨格構成のおかげでしょうね。
ソフィーちゃんも それを受け継いでるかな。

これはsindyさんに撮ってもらったピア、1歳半の写真。
この時、四国インターでWDをもらいました。
ショーでは反対側のブルーの多い左側をジャッジに見せるのだけど
右側の黒い方が 私は好きです。
一段とサム君に似ています。


ついでに さすがの貫禄、サムパパことKencherry's Keep Top.
このあと 半年も経たないうちに逝ってしまうとはとても信じられないくらい
美しい 去年12月のショーの写真です。
最後に美しい姿を人々の目に焼き付けて、サム君は逝ってしまいました。


2009/7/22 日蝕を見ながら

2009-07-22 23:50:48 | Babies

今日は待ちに待った世紀の天体ショー 皆既日蝕の日です。
もっともこちら地方では85%位らしいけど。
それにしても真夏の昼ひなかに薄暗くなるなんて、どんなでしょう。
ワクワクです。
幸か不幸か、曇り空。
サングラス程度でも網膜は大丈夫そう・・・(ほんとかな?)
雲を透して、いい具合に蝕の太陽が見えます。



ん?
なんか涼しくなってきたような?
(もともと曇りなので薄暗くなっても判りにくい。)


気のせいか、遊ぼ 遊ぼ


この3頭は このところボールに夢中。
ウィンディが混じると ボール遊びも楽しいらしい。


日蝕の太陽のように 陰に隠れて覗いているシェリ。
乱暴ものたちに蹴散らされるから 避難しているのです。


蝕もいつのまにか上弦の太陽に・・・


鳥も虫も、あんまり変化はなかったような。
もちろん我が家の鈍感なわんたちも、全然気づいてなかった。
真昼の つかの間の闇を体験してみたかったなあ・・・


2009/7/19 晴耕雨読?

2009-07-19 23:40:44 | Babies
「ねえねえ、新米百姓のお父さん、何してるの?」
「草刈りだよ。」


「これは鎌だから危ないんだよ。」
「え~、つまんない。」

おーっと、デュークが中畔を通って脱走しようとしているよ。
さては また川に飛び込むつもりだな。


もう少しのところで見つかって 呼び戻されたデューク。


「まあ、来てごらん、」と 両手に花でちょっと嬉しい。


晴耕雨読というけれど
こう暑くては晴れても仕事になりません。
シェスタのあとの 一仕事でした。

2009/7/13 バトルは続く

2009-07-14 13:25:58 | Babies
バトルをしている間に、ウィンディの歯がまた抜けました。
ちっちゃな大人の歯が生えてきています。


さあ、パパやジェイミー君も待ってることだし、もう帰らなくちゃね。
耳セット前に もうひと遊び。


ウィンディ 「またいつでも帰ってきたらええんやで。」(チエ風に)
コーディ  「は、はい。」


大急ぎで耳セットをして、コーディちゃんを送っていきました。
シンディちゃんが 吼えながら尻尾をぶんぶん振って、迎えてくれました。
シンディちゃん、コーディを頼んだよ。


コーディちゃんが帰ってしまって、なにやら寂しい二人です。
さあ、次はウィンディの耳セットだよ。
・・・ピアのゴボウの尻尾も、タクアンくらいにはなったね。

2009/7/12 コーディちゃん

2009-07-12 23:46:05 | Babies
今日はコーディちゃんとウィンディのシャンプーしました。
コーディちゃんは絹のように艶のある まっ黒い毛です。


耳セットは ウィンディと引っ張り合いをするので、(あっという間にはがされるに違いない)
明日、帰る前にすることにしました。
うちに来た人が、「きれいだね~」と言ってくれましたよ。
パパ・ヘンリー君も こんな感じなんじゃないかな。


カラーの白い毛がちゃんと伸びたら、もっと派手になるでしょうね。