ふだんは男の子のように太い声でほえるくせに、
ウィンディの得意技は、微妙な節回しで歌うことです。
今朝もヒート中のピアを シェリが向こうの部屋から呼んで 切なく歌い始めたら
ピアが応え、ついでにウィンディも加わって 三重唱。
うぉー~ん、うぉんうぉんという単純なシェリ、ピアと違って
ウィンディの歌は・・・
グルベローヴァのコロラトゥーラというと、ちと言いすぎ?
ところどころ 絶妙なこぶしをきかせて裏声も出し、それはきれいな声で歌うのです。
シェリやピアには 今までずっと「うるさい!」と言ってきたけど
ウィンディが歌うようになってからは 聞くのが楽しみ。
そうね~
ちょうどリゴレットのジルダがバルコニーで歌う、あの玉を転がすようなコロラトゥーラ・・・
ははは
とっても言い過ぎ。
たまには いつもと違うアングルで撮ってみました。
下から見たウィンディ。
ヒゲぼうぼう。
遊ぶの大好き、食べるの大好き、
人も犬も大好き。
私が歩くときは 何か面白いことはないかと いつもくっついて回ります。
家の中では ウィンを蹴飛ばしながら歩くことが多い。
とってもじゃま。
イモトの眉が、最近ちょっとぼけてきました。
顔の模様って変わるのね。
ピアはただ今ヒート中で シェリはそわそわ落ち着きません。
ウィンディも、もう7ヶ月、もう少ししたらヒートになるのかな~。
ウィンディが女の子だと気づいてないデュークにも、ばれてしまう。
ちなみにピアの初ヒートは10ヶ月目でした。
てことは、ウィンディはまだ小学生か~。
そのせいかな、最近のお散歩は夜9時頃、ちびっこ4頭引きで出かけるのですが
ウィンディひとりが とっても迷惑なやつなのです。
ウィンディはウロチョロ右へ左へとコースを変えて人の前を横切ったり みんなのリードをもつれさせたり。
小学生なら、まあ仕方ないか~。
近所を一回りしてリオたちが満足したら、一旦家に帰ってリオとシェリのシニア組をおき、
若者二人で今度は長距離のお散歩に出かけます。
2頭引きになると ピアとウィンディは歩調も合うので、快調に歩きます。
ひたすらまじめに前を見て きれいなストライドで歩くピア。
ウィンディはやっぱりキョロキョロしそうになりますが
ピアがペースを崩さないので、つられて歩きます。
ピアはいい先生です。