こんにちは。とても暑い日が続きます。
ここ上野も連日の熱気にもかかわらず、大勢の方が遊びに、また見学に来られます。
やはり、夏休みに入ったこともあり、親子連れや外国の人なども目立ちます。
さてさて、そんななかで、この夏の大きな話題になっている特別展が
茶坊主超オススメ
「国立科学博物館」で行われている
「失われた文明 インカ・マヤ・アステカ」展
です。先日の5日には、なんとすでに10万人の来場者を超えて、その人気ぶりが
うかがえます。そうなると気になるのが「混んでいるのかな?」ということ・・・
昨日2時頃の入り口の様子です。

入り口のおねえさん、曰く「少し混んでます」
一番あいまいな情報で申し訳ありませんが、並ぶまではの状況までは、今のところ大丈夫なようです(ただ、お盆最盛期はちょっと保証はできませんがw)
しかし、この周辺が一番美術館のなかで混んでいたのは確かです。
やっぱり子供さん連れの方には費用もかからずに、最大限に楽しめるので
国立科学博物館は、この時期いつも大人気です。
そして続きまして、国立博物館の開催中の特別展、
「京都五山 禅の文化」展
同じく2時頃です。

展示品に関しては、申し分のないほど素晴らしく見応えのあるものです。
が、夏休みという期間のせいか、並んで入るという状態までではなく
比較的スムーズに入れるようです。
この特別展は、夏休みが終わった方が混雑し始めると思うので、逆に今の方がよいかも知れません。
そして、最後は東京都美術館の
「トプカプ宮殿の至宝展」です。

こちらも、入り口に数十分待ちというほどではなく、スムーズに入場できるかと思います、が、
美術館内はチケット売り場やホールなどにもたくさん人がいて、
時間によっては、すこし窮屈になるかも知れません。
以上、3館の状況をお伝え致しましたが、人の出足が多い為、急に混雑したり
また慢性的に人が多いという状態ではありますが、炎天下のなかで長時間お待ち頂くことは現時点ではないようです。
まだまだ暑い日が続くようですが、水分補給と適度な休憩をお忘れなく、
たのしい上野ライフをお過ごしください。
以上現場から、茶坊主がお伝え致しましたm--m

ここ上野も連日の熱気にもかかわらず、大勢の方が遊びに、また見学に来られます。
やはり、夏休みに入ったこともあり、親子連れや外国の人なども目立ちます。
さてさて、そんななかで、この夏の大きな話題になっている特別展が
茶坊主超オススメ

「失われた文明 インカ・マヤ・アステカ」展
です。先日の5日には、なんとすでに10万人の来場者を超えて、その人気ぶりが
うかがえます。そうなると気になるのが「混んでいるのかな?」ということ・・・
昨日2時頃の入り口の様子です。

入り口のおねえさん、曰く「少し混んでます」
一番あいまいな情報で申し訳ありませんが、並ぶまではの状況までは、今のところ大丈夫なようです(ただ、お盆最盛期はちょっと保証はできませんがw)
しかし、この周辺が一番美術館のなかで混んでいたのは確かです。
やっぱり子供さん連れの方には費用もかからずに、最大限に楽しめるので
国立科学博物館は、この時期いつも大人気です。
そして続きまして、国立博物館の開催中の特別展、
「京都五山 禅の文化」展
同じく2時頃です。

展示品に関しては、申し分のないほど素晴らしく見応えのあるものです。
が、夏休みという期間のせいか、並んで入るという状態までではなく
比較的スムーズに入れるようです。
この特別展は、夏休みが終わった方が混雑し始めると思うので、逆に今の方がよいかも知れません。
そして、最後は東京都美術館の
「トプカプ宮殿の至宝展」です。

こちらも、入り口に数十分待ちというほどではなく、スムーズに入場できるかと思います、が、
美術館内はチケット売り場やホールなどにもたくさん人がいて、
時間によっては、すこし窮屈になるかも知れません。
以上、3館の状況をお伝え致しましたが、人の出足が多い為、急に混雑したり
また慢性的に人が多いという状態ではありますが、炎天下のなかで長時間お待ち頂くことは現時点ではないようです。
まだまだ暑い日が続くようですが、水分補給と適度な休憩をお忘れなく、
たのしい上野ライフをお過ごしください。
以上現場から、茶坊主がお伝え致しましたm--m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます