地元 板鼻の夏祭りがありました。
久しぶりに神輿を見ました。
5~6年ぶりかも・・・・・
というのも 夕方の6時前までに板鼻旧道を通過しないと
家にたどりつけないため
ここのところ、仕事やらでご無沙汰しました。
前にもここで書いた記憶ありますが、
この神輿は孫祖父の棟梁が造りました。
欅の1本掘りで それは見た目より
はるかに重いとのことです。
家族が担いでいた時
肩が赤むくれで帰ってきていました。
水をかけるのでの時間がたつと どんどん重く・・・・なります。
祖父から聞いた話しでは
昔 昔・・・いつもは板鼻旧道の往復です。(近年は片道)
にぎやかに 毎年行われていましたが
ある年、健脚、力持ちのメンバーだった年に
板鼻から・・・八幡 豊岡へ・・・と最後、君が代橋まで
たどり着き さすがに疲れたそうで
このまま、板鼻までは帰れず!
なんと、橋の上から『せいの!!』で投げ落として
しまったそうです。! (≧▽≦)
でも神輿は壊れなかったのです。
神輿本体と担ぎ棒の工夫がされていました。
最初、この神輿と担ぎ方を見た時はびっくりでした。
いわゆる、暴れ神輿ですね。
やはり祖父の話しで
店でケチな商売をしていると
この時とばかり
神輿ごと店へ突っ込んで行ったそうです。
スゲ!(≧▽≦)
昔の若い人の方が威勢がいいかも・・・・
今はいたっておとなしいですよ。
その当時の祭りを見たかったな~
久しぶりに神輿を見ました。
5~6年ぶりかも・・・・・
というのも 夕方の6時前までに板鼻旧道を通過しないと
家にたどりつけないため
ここのところ、仕事やらでご無沙汰しました。
前にもここで書いた記憶ありますが、
この神輿は孫祖父の棟梁が造りました。
欅の1本掘りで それは見た目より
はるかに重いとのことです。
家族が担いでいた時
肩が赤むくれで帰ってきていました。
水をかけるのでの時間がたつと どんどん重く・・・・なります。
祖父から聞いた話しでは
昔 昔・・・いつもは板鼻旧道の往復です。(近年は片道)
にぎやかに 毎年行われていましたが
ある年、健脚、力持ちのメンバーだった年に
板鼻から・・・八幡 豊岡へ・・・と最後、君が代橋まで
たどり着き さすがに疲れたそうで
このまま、板鼻までは帰れず!
なんと、橋の上から『せいの!!』で投げ落として
しまったそうです。! (≧▽≦)
でも神輿は壊れなかったのです。
神輿本体と担ぎ棒の工夫がされていました。
最初、この神輿と担ぎ方を見た時はびっくりでした。
いわゆる、暴れ神輿ですね。
やはり祖父の話しで
店でケチな商売をしていると
この時とばかり
神輿ごと店へ突っ込んで行ったそうです。
スゲ!(≧▽≦)
昔の若い人の方が威勢がいいかも・・・・
今はいたっておとなしいですよ。
その当時の祭りを見たかったな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます