次の方程式が同時に成り立つとき、x+y+zの値はいくつか。
4x+2y+z=26 ……①
x+6y+3z=48 ……②
4x+y+5z=34 ……③
1 8
2 9
3 10
4 11
5 12
【解説】
3元連立一次方程式。未知数が3つあるので、順に一つずつ消去して、x、y、zの値を求めてもよいが、この場合①、②、③に現れる各未知数の係数の和がみな同じになることに注目する。
4x+2y+z=26 ……①
x+6y+3z=48 ……②
4x+y+5z=34 ……③
①、②、③の両辺を加えると、
9x+9y+9z=108
∴ x+y+z=12
正答 5
【参考文献】
4x+2y+z=26 ……①
x+6y+3z=48 ……②
4x+y+5z=34 ……③
1 8
2 9
3 10
4 11
5 12
【解説】
3元連立一次方程式。未知数が3つあるので、順に一つずつ消去して、x、y、zの値を求めてもよいが、この場合①、②、③に現れる各未知数の係数の和がみな同じになることに注目する。
4x+2y+z=26 ……①
x+6y+3z=48 ……②
4x+y+5z=34 ……③
①、②、③の両辺を加えると、
9x+9y+9z=108
∴ x+y+z=12
正答 5
【参考文献】
![]() | 数III方式ガロアの理論―アイデアの変遷を追って現代数学社このアイテムの詳細を見る |