goo blog サービス終了のお知らせ 

知能問題(数的処理 判断推理 数的推理 数学パズル SPI 空間把握) 解いてみてください

数的処理 判断推理 数的推理 空間把握 パズル 数学 SPI 法科大学院問題などの知能問題です。ごゆるりと…

集合・人数 ベン図 学生の携帯電話

2013年05月25日 | 集合人数(ベン図、キャロル表、最小人数)

ある大学の学生が所持している携帯電話130台について,赤外線通信,ワンセグ,GPSの3つの機能の搭載状況を調べたところ,次のア~エのことが分かった.
 ア 赤外線通信機能を搭載している携帯電話の台数は68台である.
 イ ワンセグ機能を搭載している携帯電話の台数は63台,ワンセグ機能だけを搭載している携帯電話の台数は18台である.
 ウ 赤外線通信機能及びワンセグ機能の両方を搭載している携帯電話の台数は25台である.
 エ GPS機能を搭載し赤外線通信機能を搭載していない携帯電話の台数は39台である.

 以上から判断して,赤外線通信,ワンセグ,GPSの3つの機能をいずれも搭載していない携帯電話の台数として,正しいのはどれか.
1  5台
2  6台
3  7台
4  8台
5  9台
































【考え方】
ベン図を書いてみる.




















































海外駐在員45名 英語ドイツ語フランス語

2011年07月27日 | 集合人数(ベン図、キャロル表、最小人数)

 ある商社の海外駐在員45人の英 語 ,ドイツ語 , フランス語の会話力について調査したところ A ~ D が 次の ように話した 。 こ の 商 社 の 社 員 45人 の う ち , 英 語 と ド イ ツ 語 の 二 か 国 語 の み の 会 話 力 を 有 す る 者 は 何 人 か 。
A:「英語, ドイツ語,フランス語の会話力がある者はそれぞれ38人,23人,15人であ る。」
B:「英語の会話力があ り,かつ, ドイツ語の会話力 もある者は17人, ドイツ語の会話力 が あ り , か つ , フ ラ ン ス 語 の 会 話 力 も あ る 者 は 11 人 , フ ラ ン ス 語 の 会 話 力 が あ り , か つ , 英 語 の 会 話 力 も あ る 者 は 13人 い る 。」
C :「45人 の 商 社 員 は 英語 , ドイツ 語 , フランス語 の い ず れ か の 会 話 力 を 有 し て い る 。」
D :「英 語 , ド イ ツ 語 , フ ラ ン ス 語 の 三 か 国 語 の 会 話 力 を 有 す る 者 は 偶 数 名 い る 。」
1  6人
2  7人
3  8人
4  9人
5  10人




















【ヒント】
 Dの発言は無視できます.




 ベン図を書いて考えましょう.



























                                              正答 2

集合・人数(横線グラフ)小学生の児童の動物園見学

2011年07月07日 | 集合人数(ベン図、キャロル表、最小人数)
【集合・人数(横線グラフ)】

ある小学校で動物園に行った。児童が見学した動物について次のことが分かっているとき、確実にいえるのはどれか。
 ○ 児童の50%がペンギンを見学した。
 ○ 児童の75%がライオンを見学した。
 ○ キリンを見学した児童は、ペンギンも見学した。
 ○ ライオンを見学していない児童は、ペンギンも見学しなかった。
1 児童の25%が、ライオンを見学しなかったが、ペンギンを見学した。
2 児童の75%が、キリンを見学しなかった。
3 ペンギンを見学した児童の半数が、キリンも見学した。
4 どの児童も、ライオン、ペンギン、キリンのいずれかを見学した。
5 児童の50%が、ライオン、ペンギン、キリンのうち2種類以上を見学した。










【ヒント】
図の書き方が重要になります。


























この場合は横線グラフがわかり易い。
















キャロル表 解説 続き

2010年05月24日 | 集合人数(ベン図、キャロル表、最小人数)


 集合住宅の借家に住んでいる女性社員の人数を a とすると、
「ウ 集合住宅の持ち家に住んでいる男性社員の人数は,集合住宅の借家に住んでいる女
性社員の人数の2倍である」から
 集合住宅の持ち家に住んでいる男性社員の人数は 2a となる.





集合住宅に住んでいるのは計62人だから、
   2a+20+a+6=62    ∴ a=12



解説(続き) キャロル表 人数 キャロル表 男女 持家借家 一戸建て集合住宅

2010年05月23日 | 集合人数(ベン図、キャロル表、最小人数)


 借家の人数が分かる. 14+20+17=51


 持家が69だから全体の人数は,69+51=120


 「男性社員と女性社員との人数の比率は3:1」であるから,
  男性社員は90、女性社員は30となる.


ア すべての社員は,一戸建てか集合住宅のいずれかに住んでおり,一戸建てに住んでい
る社員は,集合住宅に住んでいる社員より4人少ない。

 これより,一戸建ては58、集合住宅は62