■ファン投票1位馬の成績■

90年以降の過去21年で、ファン投票1位に選ばれた馬は16頭出走し、その成績は【5-6-3-2】で、馬券に絡まなかったのは95年のライスシャワー(競争中止)と03年のシンボリクリスエス(5頭)の2頭しかおらず、抜群の安定感を誇っている。ただ、連対率こそ68.8%、複勝率87.5%と、軸としては信頼できるが、その勝率は31.3%と、3年に1回しか勝てない計算であり、いささか頼りない。
しかし、それを「ファン投票で1位かつ本番でも1番人気に推された馬」で縛ると、該当馬は計11頭おり、その成績は【5-5-0-1】と、勝率が45.5%と信頼度がグンと増し、連対率にいたっては90.9%と、ほぼ鉄板級の堅さとなる。
一方、ファン投票では1位だったものの、本番では1番人気ではなかった馬は5頭いいる。ファン投票と勝馬投票券は別だということか。まことファンは現金である。但し、1番人気には推さなかったもののの、2番人気が2頭、3番人気が3頭と、上位人気には支持していて、その成績は【0-1-3-1】と1頭も勝馬が出ていない。まことファンは賢いものである。
■1番人気馬の成績■

<上位人気馬の成績>*%は勝率、連対率、複勝率の順
1番人気:9-7-1- 4/42.9%/76.2%/81.0%
2番人気:5-1-1-14/23.8%/28.6%/33.3%
3番人気:2-3-6-10/ 9.5%/23.8%/52.4%
本番で1番人気に推された馬は、なかなか堅そうな数字ではあるが、「ファン投票1位かつ1番人気」の数値を若干ながら下回る。さらに、1番人気が堅いことで有名な先に行なわれたダービーと比べてみると、宝塚記念の1番人気馬はなかなか勝ち切れないことが分かってくる。
<ダービー上位人気馬の成績>
1番人気:14-4-4- 2/63.6%/81.8%/90.9%
2番人気: 2-4-0-16/ 9.1%/27.3%/27.3%
3番人気: 3-4-3-12/13.6%/31.8%/45.5%
また、回収率の面からでもダービー1番人気には遠く及ばない。
<単勝回収率/複勝回収率>
宝塚記念: 89.0%/ 97.1%
ダービー:177.0%/138.0%
とはいうものの、理論上の回収率は単勝も複勝も上回っており、手を出してもよさそうに思えるが、間違っても宝塚記念の1番人気の単勝勝負や複勝勝負をやってはいけない。
<単勝期待値/複勝期待値>
宝塚記念: 38.2%/ 78.6%
ダービー:115.1%/124.2%
1万円の参加料を払って、単勝が当たった時は3820円、複勝では7860円しか期待できないゲームに、誰が参加するのだろうか?不思議でならない。
1番人気は、あくまでも連複系の軸としては買ってもいいが、連単系の頭では買ってはいけない、ということ。買うなら、その配当を考えて「裏目千両」の2着付けが正解。ちなみに12番人気以下の馬は、一度も馬券対象になったことがない。
今年のファン投票1位は、昨年に引き続きブエナビスタ。人気は当日にならないと分からないが、ブエナを1番人気にするかどうかは、あなたの決して清らかとは言えない、むしろ欲にまみれきった一票である。

90年以降の過去21年で、ファン投票1位に選ばれた馬は16頭出走し、その成績は【5-6-3-2】で、馬券に絡まなかったのは95年のライスシャワー(競争中止)と03年のシンボリクリスエス(5頭)の2頭しかおらず、抜群の安定感を誇っている。ただ、連対率こそ68.8%、複勝率87.5%と、軸としては信頼できるが、その勝率は31.3%と、3年に1回しか勝てない計算であり、いささか頼りない。
しかし、それを「ファン投票で1位かつ本番でも1番人気に推された馬」で縛ると、該当馬は計11頭おり、その成績は【5-5-0-1】と、勝率が45.5%と信頼度がグンと増し、連対率にいたっては90.9%と、ほぼ鉄板級の堅さとなる。
一方、ファン投票では1位だったものの、本番では1番人気ではなかった馬は5頭いいる。ファン投票と勝馬投票券は別だということか。まことファンは現金である。但し、1番人気には推さなかったもののの、2番人気が2頭、3番人気が3頭と、上位人気には支持していて、その成績は【0-1-3-1】と1頭も勝馬が出ていない。まことファンは賢いものである。
■1番人気馬の成績■

<上位人気馬の成績>*%は勝率、連対率、複勝率の順
1番人気:9-7-1- 4/42.9%/76.2%/81.0%
2番人気:5-1-1-14/23.8%/28.6%/33.3%
3番人気:2-3-6-10/ 9.5%/23.8%/52.4%
本番で1番人気に推された馬は、なかなか堅そうな数字ではあるが、「ファン投票1位かつ1番人気」の数値を若干ながら下回る。さらに、1番人気が堅いことで有名な先に行なわれたダービーと比べてみると、宝塚記念の1番人気馬はなかなか勝ち切れないことが分かってくる。
<ダービー上位人気馬の成績>
1番人気:14-4-4- 2/63.6%/81.8%/90.9%
2番人気: 2-4-0-16/ 9.1%/27.3%/27.3%
3番人気: 3-4-3-12/13.6%/31.8%/45.5%
また、回収率の面からでもダービー1番人気には遠く及ばない。
<単勝回収率/複勝回収率>
宝塚記念: 89.0%/ 97.1%
ダービー:177.0%/138.0%
とはいうものの、理論上の回収率は単勝も複勝も上回っており、手を出してもよさそうに思えるが、間違っても宝塚記念の1番人気の単勝勝負や複勝勝負をやってはいけない。
<単勝期待値/複勝期待値>
宝塚記念: 38.2%/ 78.6%
ダービー:115.1%/124.2%
1万円の参加料を払って、単勝が当たった時は3820円、複勝では7860円しか期待できないゲームに、誰が参加するのだろうか?不思議でならない。
1番人気は、あくまでも連複系の軸としては買ってもいいが、連単系の頭では買ってはいけない、ということ。買うなら、その配当を考えて「裏目千両」の2着付けが正解。ちなみに12番人気以下の馬は、一度も馬券対象になったことがない。
今年のファン投票1位は、昨年に引き続きブエナビスタ。人気は当日にならないと分からないが、ブエナを1番人気にするかどうかは、あなたの決して清らかとは言えない、むしろ欲にまみれきった一票である。