こんにちは。
今日はね、休みなんだけど昼から少しだけ喫茶組合の仕事で彼方此方しなければいけないので、朝から草取りと植木の剪定を・・・多分だけど今年最後じゃないかな、これだけ寒くなれば草木も伸びないですよね!

草取りを終え次は植木の剪定!画像は柊ですが、この17年間殆ど手を加えませんでした。と言うのは、成長が遅い事と葉がトゲトゲで処分に困るので見て見ぬ振りをして来ました。流石に17年も放置(多少は手入れもしました)しておくと酷くなってきましたので今日は、しっかりとお手入れしましたよ!

「歳をとると丸くなる」等と聞きますが、これって柊の葉の成長過程からとって言われてるそうですね、当初は左画像の様にトゲトゲの葉ばかりでしたが、今は右画像の様に棘が無くなり丸くなってます。写真を撮るために棘の有る葉を探さなければならないぐらい、棘の有る葉が少なくなりました、これで葉の処分のやり易くなりました。
なんでも若木の頃は幹丈が低いので、葉を草食動物に食べられない為に棘があるとか、成長と共に丈も伸び食べられる心配もなくなくなるので棘の必要もなくなり葉は丸くなるそうですね。果たして僕は年と共に丸くなっているのか?(笑)
そして柊の剪定中に見つけた季節外れのユリの蕾、先々週一輪だけ咲いているのを見かけましたが、この蕾は開花するのか・・・急に寒くなったから無理だろうな~もし開花したらUPしますね!

これで店の仕事は終わりましたので、組合の仕事までの少しだけの時間、バイクのメンテと撮影の下見に行って来ます!
追伸 忘れてました。植木の手入れをしてる時に、通りがかった常連さんから、「綺麗にしてくれて、ありがとう」と声を掛けられました。嬉しい思いと、店舗内も外観も常に綺麗に保つ事の大切さを改めて感じました。
自家焙煎カフェ・カーダモン