Captain Hollywood

ナイル・エキスプレス

カイロ博物館で、ミイラや、ツタンカーメンの黄金のマスク、玉座、石板など見学した後、カイロ駅ではなく一つ先のギザ駅に向かいました。
ここの鉄道は定刻前に発車することがしょっちゅうだそうで、発車予定時刻よりも30~40分早く駅に到着しました。

辺りはすっかり暗くなっていました。駅舎も色々と撮影したかったのですが、添乗員はそんなことお構いなしに、どんどん、進んでいくので仕方がありませんでした。
それでも、ちょこちょこっと、パチリ!白く丸い物が写っているのは砂埃です。気をつけてはいましたが、夜は目立ちます。


 駅構内は暗いです。あまり照明がありません。ナトリウム灯が多いです。私達の乗る列車が来るまでに対向列車が3本、先行列車が2本ほどやってきました。どれもぼろっちぃ列車ばかりで、車内の照明もほとんどないような暗いものでした。たぶん、通勤帰りと思われる人々がたくさん乗車していました。
そして定刻の20分ほど前に、乗車する列車が到着しました。アナウンスもあったのか、分けがわからないまま、エジプト人ガイドの案内で、乗り込みました。


 機関車はディーゼルのようです。この画像の機関車は対向列車のものです。機関車は同じでした。
それにしても雨が降らないからといって、洗車もなにもあったものではありません。。。線路もゴミだらけ。きれいにしろよって!

コメント一覧

hollywood
Dr.鉄路迷さん、暗いので通勤列車のほうは撮影していません。クーラーはもちろん無しの窓は全開!
電気もなく黒い人がいるのがわかりづらいのでした。(笑)
外国はそんなに早く出発してしまうところが多いんですか。。。
早発は問題にならないんですね。
Dr.鉄路迷
うほほ~。
列車だ列車。
通勤列車にも興味ありましたな~。扉開けっ放しで走っていました?こう見ると運転間隔は過密ダイヤのようですね。
そうなんですよね~。
外国の鉄道って、時刻表より早く発車しちゃうことがあるんですよね~。
私も中国では1時間前に駅にいるようにしています。
客車はどこ製だろ?中国製の客車にも見えますが・・・。
夜行列車の旅だったのですか?
車内の写真も楽しみですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「エジプト旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事