Captain Hollywood

ハードロックカフェ・シアトル

そして歩くこと数分。朝と違って人通りも多くなってました。

それになんか大声で喚いている人も。

HRCのお目当てはもちろん、マイケルのお宝。
六本木にも、大阪にも、サンフランシスコ、LAにもばっちりありました。ロンドンは。行くこと自体思いつかなかったので、行ってないのが心残り。エジプト、カイロはギザのピラミッド前にもありましたが、行く時間がなくて諦め。

そしてここシアトル。

店内はどこも同じです。そして店員にマイケルのお宝はあるか?と聞いたら、無いって。
その代わりというか、超有名なギタリスト、誰だっけか、それがあるよ、と教えてくれましたがそいつには興味が無いので残念でした。

そしてお決まりのシーザーサラダにエビのトッピングにビア!!
HRCのロゴ入りのグラスもあるけどどうだい?と言われましたけれで、要らないしなぁ。家ではサーモスの保温が効くマグで飲んでるので、ガラスはすぐに温度が冷めるし。ビア2杯飲んで、お宝も無いのでさっさとおさらば。しかし、値段だけは高くて。
チップと合わせて$30ほど。ほんとHRCは高い!!
HRCよりフーターズのほうが同じ値段ならよっぽどいい!!

で、駅へ戻りモーテルへ。

不思議な感じ。

行きに撮りそびれていた線路。アムトラックの線路です。
残念ながら通過している列車はありませんでしたが。
この先左側が、フライトミュージアムです。

そしてこんな民家。屋根には暖炉の煙突?
うーーん、これでは、サンタさんは煙突からは入れそうにないですねぇ。

そして空港へ到着。折り返しの時間があるようでしたので、パチリ。

ホームぎりぎりに点字ブロックがあるのはいけませんねぇ。
先にも転落事故があったばかり。どうしてもっと内寄りに設置できないんでしょう?
危ないです。先の転落事故はメトロの責任でしょう。ホームドアよりも、こっちの対策を取っていれば落ちなかったでしょうね。点字ブロックの進行方向に対してどっち側に落差があるかの表示ぐらいできそうですが。先の人は盲導犬だけで、杖で探ってなかったのでしょうかね?

ともあれ、バスでモーテルへ戻り、そのままモーテルでまったりして、夕食の買出しもせずに過ごしました。

そしてアメリカのエレベーター。
日本でなら数字の書いてあるのがボタンで、それを押しますが、ここはややこしい!ボタンを押すのではなく、その横にあるボタンを押さないと動かないのでした。
表示とボタンを沸ける必要は無いでしょうに。合理主義のアメリカにしては珍しいです。

交差点の横断歩道のボタンも然り。めんどくせー!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「マイケル ジャクソン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事